- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 不動産 >
- 都市計画
都市計画
少子高齢化が到来する中で、高齢化が先行する地方都市の中には都市機能を集約し効率化を進めるコンパクトシティといった取り組みが進められています。団塊の世代が退職し高齢化が進行する大都市圏ではこれまで開発が進められてきたニュータウンの急速な高齢化が深刻な問題となります。この「都市計画」の一覧では、こうした高齢化、人口減少社会が到来する中で新しい都市計画・運営、まちづくりについて、実際に行われている各地域の最新の実例などを調査・分析したレポートを提供します。また今回、東京での開催が決定した、東京2020オリンピック・パラリンピックに向けて、新たな都市像の提言も行っていきます。
年度で絞り込む
-
2017年10月20日
地域創生トレセン・フィールドワークレポート-地域創生のプレイヤー達をつなぎ、育てる取り組み
2011年の東日本大震災以降、日本の地域内および地域間の繋がりの重要性が改めて注目されてきた。... -
コラム2017年10月17日
ポーランド紀行(その1)-中世の街並みから聞こえる「声」
9月中旬、ポーランドの空気は既に冷たかった。昨年1月、東京・成田とワルシャワ間にポーランド航空... -
2017年10月05日
東京オリンピックまで、「3年」切った~求められる「タイムマネジメント」
基礎研REPORT(冊子版)10月号
2020年の東京オリンピック開幕まで「3年」を切った。大会の機運を盛りあげる記念イベントが各地... -
コラム2017年09月26日
東京都区部の若年人口-1970年~2015年に20~24歳人口は63%減
東京都区部でも若年人口が大幅に減少していることをご存知でしょうか?周知のとおり、東京都区部には... -
コラム2017年09月19日
“アクセシビリティ”という「おもてなし」-さらなる「バリアフリー社会」の推進を!
2020年東京五輪・パラリンピックまであと3年を切った。新国立競技場はじめ各競技施設の建設も急... -
2017年08月14日
データ分析結果が示す「大都市・東京都の出生率支配要因」とは-少子化対策・印象論合戦に終止符をうつために-
日本に住む人口の10人に1人が集まる大都市・東京都の出生率の真の支配要因は何か。少子化対策を含... -
コラム2017年08月01日
東京オリンピックまで、「あと3年」-求められる「タイムマネジメント」
2020年東京オリンピック開幕まであと3年だ。大会の機運を盛り上げる記念イベントが各地で開催さ... -
コラム2017年08月01日
大丸有(大手町、丸の内、有楽町)の国際化にみる今後のエリア包括的開発への期待
日本生命保険は、オフィスビルを中心に日本全国に多数の不動産を保有しています。東京駅の丸の内側に... -
コラム2017年07月18日
北京の街角から(その3)-「胡蝶の夢」と「邯鄲の夢」
四半世紀ぶりに訪れた中国・北京、その中心部にある天安門広場は、大勢の観光客でにぎわっていた。昔... -
2017年07月11日
東京2020文化オリンピアードへの期待-ロンドン2012大会文化オリンピアードを支えた3つのマークの考察から
2016年7月に本レポートを発表した後、東京2020文化オリンピアードについて様々な進展があっ...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
都市計画のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
都市計画のレポート Topへ