- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 不動産 >
- 土地・住宅
土地・住宅
人口減少、少子高齢化の進展、団塊の世代の退職、単独世帯や夫婦のみ世帯の増加による平均世帯人員の減少といった家族形態の大きな変化が生じ、それにあわせた新しい住まいのあり方が求められています。この「土地・住宅」の一覧では、中長期的な住宅需要、欧米の住宅市場、住宅金融、税制から地域の担い手を確保するための住まいのありようまで土地・住宅に関わる様々な論点について比較解説し提言を行います。そして、地域を経営する自治体、地域を運営する住民、そして、賃貸住宅経営者など賃貸住宅を供給する側の関係者も含め、不動産に関わる方々にとって有益となるなレポートを提供いたします。
年度で絞り込む
-
2014年10月30日
消費増税及び相続税強化による住宅市場への影響~市場に多大な影響を及ぼさない課税のあり方を模索すべき~
■見出し1―はじめに2―1997年増税前後の住宅市場 (1) 住宅着工総戸数の推移と社会経済情勢 (2... -
コラム2014年10月23日
企業の不動産管理におけるアウトソーシング活用のすすめ-遅れている不動産管理ではCRE戦略の取り組み準備から
日々グローバル競争が激化する現在、企業は、強みを発揮すべきコア業務に経営資源を集中することが求...
百嶋 徹
社会研究部
-
コラム2014年09月22日
成熟時代の“豊かな住空間”-「集合住宅」を個性的に住むために
私は30年近く集合住宅に暮らしている。いわゆる「マンション」を気に入っているのは、眺望がよく、... -
コラム2014年07月02日
傘の形状は古来より変わらず?-都市・交通インフラの整備で進むアンブレラフリー
昨年、関東地方では7月6日と早い梅雨明けになりましたが、1981年から2010年までの梅雨明け... -
2014年05月30日
戦略的賃貸住宅誘導論-賃貸住宅が地域を変える
■要旨民間賃貸住宅を戦略的に誘導することで、地域の担い手を確保する方法論の提案を試みたのが本稿... -
コラム2014年04月22日
地域の課題に応える賃貸住宅-地域経営的観点からのコミュニティ型賃貸住宅の可能性
最近、賃貸住宅の災害対策について、特に共助の関係構築に注目して、調査研究を行ってきた中で、入居... -
2014年03月31日
CRE戦略の企業経営における位置付けと役割
CRE(Corporate Real Estate)とは、企業が事業を継続するために使うすべての不...
百嶋 徹
社会研究部
-
2014年02月28日
年代に応じて異なる住み替え派アクティニアの住まいへの要求~アクティニアもリノベーションに着目か~
■要旨拙著「アクティニアが住まいに求めるもの」では、今後、アクティニアのライフスタイルにフィッ... -
コラム2014年01月07日
ゴールドとプラチナ、グリーンビルディングの最高水準をめぐって
ゴールド(金)とプラチナ(白金)では、どちらが高価でしょうか。一般的には、プラチナの方がゴール... -
コラム2014年01月06日
家族の力と住宅の力-ハウスメーカーが提案する「実家力」
お盆や正月に故郷に帰ることを「帰省」といいますが、元来は故郷に帰って親の安否を気遣うことを意味...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
次回の利上げは一体いつか?~日銀金融政策を巡る材料点検
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
土地・住宅のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
土地・住宅のレポート Topへ










