- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- ジェロントロジー(高齢社会総合研究) >
- 高齢化問題(全般) >
- 年代に応じて異なる住み替え派アクティニアの住まいへの要求~アクティニアもリノベーションに着目か~
年代に応じて異なる住み替え派アクティニアの住まいへの要求~アクティニアもリノベーションに着目か~
社会研究部 都市政策調査室長・ジェロントロジー推進室兼任 塩澤 誠一郎
■要旨
拙著「アクティニアが住まいに求めるもの」では、今後、アクティニアのライフスタイルにフィットしない戸建持ち家から、賃貸住宅に住みかえるアクティニアが増えると考え、将来住み替えを希望している「住み替え派」アクティニアが、賃貸住宅に求める傾向を分析した。
しかし、同じ住み替え派でも年齢や就業状況によって住まいへのニーズが異なるはずである。そこで本稿では、定年を住み替えの一つの契機と捉え、現役が多くを占める50~59歳、多くが定年を迎える60~65歳、大方が定年している66~69歳、多くが定年後一定の期間を経ている70歳以上に区分して、それぞれの住まいに求める傾向を分析した。
その結果を踏まえて、今後、リノベーション住宅が、住み替え派アクティニアの注目を集めるのではないかと予測した。

03-3512-1814
(2014年02月28日「基礎研レター」)
ソーシャルメディア
新着記事
-
2022年08月10日
日韓が最低賃金を引き上げ-引き上げ率は日本が3.3%、韓国が5%- -
2022年08月10日
オフィス市場は調整継続。ホテルは国内観光需要が回復に向かう-不動産クォータリー・レビュー2022年第2四半期 -
2022年08月10日
Japan Real Estate Market Quarterly Review-Second Quarter 2022 -
2022年08月10日
不妊治療を取り巻く企業の実態とは?-制度導入企業は19%、治療内容や利用目的を限定しない休暇・休業制度の導入を- -
2022年08月09日
フィリピン経済:22年4-6月期の成長率は前年同期比7.4%増~外出・移動制限の緩和により内需が回復、5期連続のプラス成長に
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2022年08月02日
News Release
-
2022年07月25日
News Release
-
2022年07月20日
News Release
【年代に応じて異なる住み替え派アクティニアの住まいへの要求~アクティニアもリノベーションに着目か~】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
年代に応じて異なる住み替え派アクティニアの住まいへの要求~アクティニアもリノベーションに着目か~のレポート Topへ