- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 不動産 >
- 不動産市場・不動産市況
不動産市場・不動産市況
穏やかな回復基調にある国内景気と2020年の東京オリンピック開催を追い風に、国内はもとより世界中から日本の不動産マーケットに熱い視線が注がれています。この「不動産市場」の一覧では不動産クォータリーレビュー、東京のオフィス市場の賃料予測、主要都市のオフイス市場動向についてのレポートをはじめ、不動産市場が抱える課題をタイムリーに取り上げ調査・提言を行います。調査の中ではオフィスだけでなく住宅や土地など様々な関連情報を集計しレポートとして提供いたします。
年度で絞り込む
-
コラム2013年04月03日
再び不動産ブーム到来か -投資マネーを新たな成長の糧に
株高、円安、大胆な金融緩和政策などを背景に投資マインドは好転し、実体経済の回復を先取りした投資... -
コラム2013年04月03日
最新世帯推計からみると、住宅需要はまだ増える? ~ 国立社会保障・人口問題研究所の「日本の世帯数の将来推計(全国推計)2013年1月」より~
国立社会保障・人口問題研究所の2006年12月推計によれば、日本の全国人口は2005年の1億2... -
2013年04月03日
福岡オフィス市場の現況と見通し(2013年版)
■見出しはじめに1― 福岡のオフィス需給状況2― 福岡の空室率・賃料および空室・賃貸面積の推移3― ... -
2013年03月27日
米国住宅市場の最新状況 ~ 本格的な市場回復への動き ~
■見出し1―はじめに2―米国住宅市場の最新動向 1│家計のバランスシートと債務負担の改善 2│回復...篠原 二三夫
社会研究部
-
コラム2013年03月27日
オフィスビルの大量供給 いったい何が問題なのか
東京都心3区のオフィス賃料インデックスは2012年末まで低下が続いているが、最上位のAクラスビ... -
コラム2013年03月22日
東京から地方へ 観光需要や消費のお裾分けを
新潟県関川村などの伝統民芸品「猫ちぐら(猫つぐら)」は全国の愛猫家を惹きつけてやまない。これは... -
コラム2013年03月13日
郊外の「駅ウエ」には子育て支援の賃貸マンションを
昨年の秋から、賃貸住宅の着工戸数が、分譲や注文一戸建てを大幅に上回る勢いで増加している。この背... -
コラム2013年03月06日
Tokyoをアジアヘッドクォーターに~民間が出来ること、出来ないこと~
東京都心部で開発される大型プロジェクトには、国内マーケットでの差別化戦略を超え、東京の魅力を世... -
コラム2013年03月01日
人口の増加がもたらす街の活気 -都市中心部の人口空洞化と人口増から
現在、東京で最も人口増加率の高い市区はどこかご存知でしょうか。それは、東京駅のすぐ東側、日本橋... -
コラム2013年02月27日
シニア世代の住み替えで農業、エネルギー産業の振興を
50歳以上のシニア層を対象に、ライフスタイルに合わなくなったマイホームを借上げ、賃貸住宅として...
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
不動産市場のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
不動産市場のレポート Topへ