- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 保険 >
- 保険法制・規制
保険法制・規制
「保険法制・規制」の一覧では、保険法改正、金融審議会報告、最高裁判例等を踏まえた最新の保険法制・規制を解説し、実務に与える影響を考察します。また保険実務に影響を与える法改正については改正臓器移植法や債権法等、改正動向等を注視、フォローするとともに、海外での保険法改正、保険・年金にかかわる税制改正の動向や顧客保護に向けたの取り組みについてレポートします。
年度で絞り込む
-
2019年09月27日
ドイツの生命保険監督を巡る動向(4)-BaFinの2018年Annual Reportより(保険会社の監督及び生命保険会社の状況)-
前回のレポートでは、ドイツの保険監督官庁であるBaFin(Bundesanstalt für Fi... -
2019年09月24日
改正債権法の解説(2)-損害賠償額が増加する?
改正債権法シリーズの二回目は法定利率の変更について説明を行いたい。法定利率は、たとえば金銭の貸... -
2019年09月24日
ドイツの生命保険監督を巡る動向(3)-BaFinの2018年Annual Reportより(資本規制への対応・生命保険改革法の評価等)-
前回のレポートでは、ドイツの保険監督官庁であるBaFin(Bundesanstalt für Fi... -
2019年09月17日
ドイツの生命保険監督を巡る動向(2)-BaFinの2018年Annual Reportより(統合監督)-
前回のレポートでは、ドイツの保険監督官庁であるBaFin(Bundesanstalt für Fi... -
2019年09月09日
改正債権法の解説(1)-時効は長くなった?短くなった?
2020年4月から改正債権法(改正民法)が施行される。いくつかの知っておくべき内容があるが、今... -
2019年09月09日
ドイツの生命保険監督を巡る動向(1)-BaFinの2018年Annual Reportより(スポットライト)-
ドイツの生命保険会社の健全性やソルベンシー等の財務状況については、昨今の低金利環境が継続する中... -
2019年08月27日
コンダクトリスクへの取り組み-顧客に不利益を与えないためには何が必要か?
昨今、保険商品に関する保険会社の顧客対応が注目されている。募集時に提案した保障内容が顧客の特性... -
2019年08月26日
EIOPAが監督上の報告と公衆開示の比例性向上に関するCPを公表-2020年のソルベンシーII改革に向けた動き-
EIOPA(欧州保険年金監督局:European Insurance and Occupationa... -
2019年08月13日
EIOPAが保険ストレステストに関するDPを公表-方法論的原則とガイドラインを提示-
EIOPA(欧州保険年金監督局:European Insurance and Occupationa... -
2019年08月06日
IFRS第17号(保険契約)の修正に関するEDの公表について-EDの概要及び関係者の初期反応等-
保険契約のための新たな国際的な会計基準である「IFRS第17号(保険契約)」については、IAS...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
保険法制・規制のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
保険法制・規制のレポート Topへ