- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 保険 >
- 保険商品
保険商品
「保険商品」の一覧では、所得保障保険、現物給付保険、医療保険、がん保険、介護保険等の保険商品の商品性をはじめ、生保加入後のサービス・情報提供に至るまで生保商品・サービスにかかわる様々な問題を分析します。また、保険商品の価格設定でのビッグデータの活用可能性、医療機関の受診状況、レセプトデータを使った医療費の分析を行い、保険商品にかかわる幅広いテーマでの調査・研究を行います。
年度で絞り込む
-
2016年11月01日
米国では、人々はどのように生命保険に加入しているのか(1)~リムラ&ライフハプンズの保険バロメータースタディより-生命保険加入率と加入者の充足度の状況-
LIMRA &Life Happensの”2016 Insurance Barometer Study”... -
2016年10月11日
欧州大手保険グループの2016年上期末のSCR比率の状況等について-SCR比率及び感応度の推移等-
欧州大手保険グループの2016年上半期の業績報告の発表が8月に行われている。今回の保険・年金フ... -
2016年10月04日
ドイツの生命保険会社の状況(4)-IMFによるFSAPの報告書 「ストレステスト」-
ドイツの生命保険会社の状況に関する1回目のレポートでは、保険監督官庁であるBaFinの2015... -
2016年10月03日
ドイツの生命保険会社の状況(3)-IMFによるFSAPの報告書 「保険部門の監督」-
前々回のレポートでは、ドイツの保険監督官庁であるBaFinの2015年Annual Report... -
2016年09月26日
ドイツの生命保険会社の状況(2)-BaFinの公表資料より(ソルベンシーII比率の状況)-
前回のレポートでは、ドイツの保険監督官庁であるBaFinの2015年Annual Report(... -
2016年09月20日
ドイツの生命保険会社の状況(1)-BaFinの2015年Annual Reportより(低金利環境下における状況、内部モデルの適用等)-
ドイツの生命保険会社の健全性やソルベンシーについては、昨今の低金利環境下で、高い注目を浴びる状... -
2016年09月13日
サイバーリスク保険の普及-サイバーリスクは、保険でどこまでカバーできるのか?
近年、世界的に、サイバーリスクが高まっている。各国の政府、企業等において、サイバーテロへの対策... -
コラム2016年09月05日
頃合のよい、いい加減さ-リスクの違いは、どこまで保険料に反映すべきか?
保険は、加入者のリスクを、集団で補い合うことで成り立つ。生命保険を例にとると、家計を支える人が... -
コラム2016年08月31日
健康増進型保険はIOT時代の生命保険となるか
経済評論家の荻原博子さんが週刊東洋経済の臨時増刊「21世紀の保険ビジネス」に『生保淘汰時代の商... -
2016年08月23日
少額短期保険について-制度創設から10年間の成長
従来、保険業法の規制対象とされていなかった無認可共済について、その規模や形態が多様化する状況の...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
人口減少、高齢化は経済成長をどれだけ抑制してきたのか
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-もう1つの”労災保険”の出現
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
保険商品のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
保険商品のレポート Topへ