- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 保険 >
- 保険会社経営
保険会社経営
「保険会社経営」の一覧では、国内生保の決算から保険業績や収支動向やそれにかかわるトピックスをとりまとめるともに、保険先進国である米国・欧州生保の販売動向、商品戦略、販売チャネル等について定期的にレポートを重ね、生保の販売、商品、マーケティング、顧客サービス、ディスクロージャー、コーポレートガバナンス、リスク管理・ALM、販売チャネル等生保経営の諸課題について解説、提言を行います。
年度で絞り込む
-
2016年09月26日
ドイツの生命保険会社の状況(2)-BaFinの公表資料より(ソルベンシーII比率の状況)-
前回のレポートでは、ドイツの保険監督官庁であるBaFinの2015年Annual Report(... -
2016年09月20日
ドイツの生命保険会社の状況(1)-BaFinの2015年Annual Reportより(低金利環境下における状況、内部モデルの適用等)-
ドイツの生命保険会社の健全性やソルベンシーについては、昨今の低金利環境下で、高い注目を浴びる状... -
2016年09月14日
ビットコインなど仮想通貨の動向-仮想通貨の「光」と「陰」
ビットコインなど仮想通貨への規制について、資金決済法などの改正案が2016年3月4日に国会に提... -
2016年09月13日
サイバーリスク保険の普及-サイバーリスクは、保険でどこまでカバーできるのか?
近年、世界的に、サイバーリスクが高まっている。各国の政府、企業等において、サイバーテロへの対策... -
コラム2016年09月05日
頃合のよい、いい加減さ-リスクの違いは、どこまで保険料に反映すべきか?
保険は、加入者のリスクを、集団で補い合うことで成り立つ。生命保険を例にとると、家計を支える人が... -
コラム2016年08月31日
健康増進型保険はIOT時代の生命保険となるか
経済評論家の荻原博子さんが週刊東洋経済の臨時増刊「21世紀の保険ビジネス」に『生保淘汰時代の商... -
2016年08月30日
【アジア・新興国】不動産投資家として存在感を増すアジアの保険会社~台湾、韓国に続き、中国本土の保険会社も不動産投資を本格化~
近年、アジアの保険会社による不動産投資の拡大は著しく、以前から積極的な台湾や韓国の保険会社に続... -
2016年08月29日
健康保険組合の役割の拡大-公平性の確保と、連帯意識の醸成を、どう両立させるか?
日本の現役世代向けの公的医療保険は、企業の従業員が加入する健康保険組合や協会けんぽ等の被用者保... -
2016年08月23日
少額短期保険について-制度創設から10年間の成長
従来、保険業法の規制対象とされていなかった無認可共済について、その規模や形態が多様化する状況の... -
2016年08月22日
EUソルベンシーIIの動向-UFR(終局フォワードレート)水準の見直しを巡る動きと今後の展望-
生命保険会社の責任準備金の評価において重要な意味を持つ、超長期の金利水準の設定に関連して、EU...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年6月)-コアCPIは25年8月に3%割れへ
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年5月)-物価高でも、旅行・レジャー・デジタルなど楽しみへの消費は堅調
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
保険会社経営のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
保険会社経営のレポート Topへ