- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 保険 >
- 保険会社経営
保険会社経営
「保険会社経営」の一覧では、国内生保の決算から保険業績や収支動向やそれにかかわるトピックスをとりまとめるともに、保険先進国である米国・欧州生保の販売動向、商品戦略、販売チャネル等について定期的にレポートを重ね、生保の販売、商品、マーケティング、顧客サービス、ディスクロージャー、コーポレートガバナンス、リスク管理・ALM、販売チャネル等生保経営の諸課題について解説、提言を行います。
年度で絞り込む
-
2012年06月04日
金融危機からの回復を示す米国生保市場の2011年業績-収入保険料と個人生命保険販売動向から-
■見出し1――はじめに2――収入保険料(新契約および既存契約からの保険料)増減率の動向から見る... -
2012年05月31日
米韓FTAにおける保険業務の取扱い-TPP交渉に向けた先行事例として-
■見出し1―はじめに2―米韓FTA合意における金融サービス関連事項3―保険業務に関する合意事項... -
2012年05月28日
東南アジアの保険市場概況-経済発展・中間層の増加に伴い生保市場が拡大-
■見出し1|東南アジア生命保険市場の近況と特徴2|市場拡大の重要な要因-経済発展による中間層の... -
2012年05月14日
CSR報告書から「統合報告書」へ-財務情報と非財務情報を統合する新しい潮流-
■見出し1――試行錯誤が始まった「統合報告書」2――なぜ「統合報告」なのか3――投資家と企業に... -
2012年04月23日
保険料で見る世界の生命保険市場2010-スイス再保険のデータから-
■見出し1――はじめに2――世界の生命保険大国 1|世界全体の生命保険料の動き 2|生命保険料上位... -
コラム2012年04月11日
Ruby言語はいかにしてグローバルになり得たのか?- 情報発信の重要性について -
まことに唐突だが、Ruby言語という、わが国発の世界に誇りうるプログラム言語がある。これは、ま... -
2011年08月24日
2010年度生保決算の概要
2010年度は、銀行窓口を経由した一時払商品が増加したこともあり、新契約高の減少傾向に下げ止ま... -
2011年08月24日
長寿再保険
今回の東日本大震災では家計向けの地震保険が注目を集めた。支払金額は1兆円を超え、阪神・淡路大震... -
コラム2011年07月25日
保険商品の販売と中立性 -顧客のためになるということ─「概説日本の生命保険」の出版にあたって-
のっけから宣伝で恐縮だが、この程、日本経済新聞出版社から「概説日本の生命保険(ニッセイ基礎研究... -
2011年04月25日
男女別保険料率の禁止を巡るEU保険業界の動向
■目次1--------はじめに2--------経緯と反応3--------今後の動向■in...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
保険会社経営のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
保険会社経営のレポート Topへ