- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 経営・ビジネス >
- 環境経営・CSR >
- CSR報告書から「統合報告書」へ-財務情報と非財務情報を統合する新しい潮流-
■見出し
1――試行錯誤が始まった「統合報告書」
2――なぜ「統合報告」なのか
3――投資家と企業に求められる開示情報の全体的な見直し
4――保険業も決して無縁ではない「統合報告」
■introduction
企業の情報開示について、「統合報告書(Integrated Report)」の模索が世界的に始まっている。統合報告書とは、企業の売上や利益などの財務情報と、ESG(環境・社会・統治)問題への対応や中長期の経営戦略などの非財務情報を関連付けて報告しようとするものである。
統合報告書の国際フレームワークを開発している民間組織IIRC(国際統合報告委員会)1が、2011年9月にディスカッション・ペーパー(公開草案)を公表した。これは統合報告書の定義や基本原則、構成要素について提案し、パブリックコメントを求めたものである(図表参照)。
IIRCは最終的には統合報告書の企業報告における主流化を目指している。当面は、ディスカッション・ペーパーと統合報告フレームワーク(案)に基づく実証実験的なパイロット・プログラム2が2011年10月から開始され、2013年末に総括が行われる予定である。つまり、実際どのような報告書を作ればよいのか、実務的にも試行錯誤をしながら統合報告書の枠組みの議論がこれから本格化することになる。
ただし、GRI3によれば、主に財務報告を行うアニュアル・レポートにCSR情報を掲載した統合報告書が世界的に増えており、欧州を中心に既に350社が2011年版報告書を発行している。日本企業でも既に数社が発行しているが、武田薬品工業と日東電工は数年前から発行しており、いずれもグローバル化に伴う事業環境や社会的課題の認識に変化が起きていることが背景にあるという。
(2012年05月14日「保険・年金フォーカス」)
このレポートの関連カテゴリ
川村 雅彦
研究・専門分野
川村 雅彦のレポート
日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
---|---|---|---|
2016/10/21 | ESG投資と統合思考のために-「サステナビリティのメガトレンド」を背景にビジネス・パラダイムの大転換 | 川村 雅彦 | 基礎研レポート |
2016/08/05 | 徒歩帰宅訓練、やってみました!-地上踏査でつくる頭の中の“ ナビゲーション・マップ” | 川村 雅彦 | |
2016/06/10 | 徒歩帰宅訓練、やってみました !~そうか、そうだったのか! 点と点がつながる地上踏査~ | 川村 雅彦 | 研究員の眼 |
2016/04/19 | 「ラストマンになる」という生き方~現代ビジネス版 『言志四録』 ともいうべき語録から~ | 川村 雅彦 | 研究員の眼 |
公式SNSアカウント
新着レポートを随時お届け!日々の情報収集にぜひご活用ください。
新着記事
-
2024年10月11日
ふるさと納税の新たな懸念-ワンストップ特例利用増加で浮上する課題 -
2024年10月10日
米国のベンチャー業界におけるジェンダー問題への取り組み -
2024年10月10日
企業物価指数2024年9月~輸入物価は下落したが、国内企業物価は前月から伸び拡大~ -
2024年10月10日
日本の不妊治療動向2022-2022年の総治療周期数は543,630件と、前年より45,490件の増加、治療ピークは42歳で保険適用年齢の制限が影響か- -
2024年10月10日
実効性と成果が問われ始めた企業のサステナビリティ推進-稼ぐ力との両立を目指す「サステナブルマーケティング」とは
レポート紹介
-
研究領域
-
経済
-
金融・為替
-
資産運用・資産形成
-
年金
-
社会保障制度
-
保険
-
不動産
-
経営・ビジネス
-
暮らし
-
ジェロントロジー(高齢社会総合研究)
-
医療・介護・健康・ヘルスケア
-
政策提言
-
-
注目テーマ・キーワード
-
統計・指標・重要イベント
-
媒体
- アクセスランキング
お知らせ
-
2024年07月01日
News Release
-
2024年04月02日
News Release
-
2024年02月19日
News Release
【CSR報告書から「統合報告書」へ-財務情報と非財務情報を統合する新しい潮流-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
CSR報告書から「統合報告書」へ-財務情報と非財務情報を統合する新しい潮流-のレポート Topへ