- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 社会保障制度 >
- 医療保険制度
医療保険制度
高齢化の進展により、年金・医療・介護等の社会保障関係支出が増加の一途を辿り、毎年1兆円規模の自然増が避けられない。この「医療保険制度」の一覧では、後期高齢者の増加により急拡大する財政負担にいかに対応するか、混合診療、高齢者医療保険、認知症対策等の多くの問題が山積する医療保険制度の今後の改革に向けた提言を行います。
年度で絞り込む
-
2017年08月31日
子ども・高齢者ともに骨折は増加
骨折は、子ども時代と高齢期に多い。健康保険組合による2010~2016年度のレセプトデータを使... -
2017年08月15日
医療機器の生産・出荷と輸出入-医療機器の輸入超過は、どの程度進んでいるか?
日本の成長戦略の重要な分野として、医療機器の製造が挙げられる。医療機器には、コンピューターや、... -
2017年08月03日
女性医療の現状(後編)-骨粗鬆症のリスクを減らすには、どうしたらよいか?
前稿(前編)では、女性のライフサイクルと、胎児・幼児期から、思春期、性成熟期、妊娠・出産までの... -
2017年07月31日
2016年健康寿命は延びたが、平均寿命との差は縮まっていない~2016年試算における平均寿命と健康寿命の差
7月27日に厚生労働省から「2016年簡易生命表」が公表され、平均寿命が男性80.98年、女性... -
コラム2017年07月31日
3歳児のむし歯有病率の地域差
厚生労働省による「国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基本的な方針」では、健康寿命の延伸... -
2017年07月28日
女性医療の現状(前編)-無理なダイエットは、高齢期にどのような影響をもたらすか?
日本では、高齢化が進む中で、高齢者への医療のあり方が問われている。非効率なサービスや、財政の逼... -
2017年07月25日
後発医薬品の普及-調剤医療費の増加は抑制できているか?
高齢化が進む中で、増大する医療費への関心は高まっている。その中でも、医薬品については、メディア... -
2017年07月11日
医療広告規制の変化-医療機関の広告はどこまで可能なのか?
医療は、人の生命・身体に関わるサービスである。また、医療は極めて専門性の高いサービスでもある。...篠原 拓也
保険研究部
-
2017年07月05日
ますます巨大化する米国の大手医療保険会社-国民に医療保障を届ける唯一無二の存在へ-オバマケアの帰趨に左右されない強さ
ビル・クリントン氏が大統領に就任した1993年、ファーストレディとなったヒラリー・クリントン氏... -
2017年07月04日
救急搬送と救急救命のあり方
日本では、高齢化が進んでいる。2025年には、団塊の世代(1947~49年生まれ)が全て75歳...
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025・2026年度経済見通し-25年4-6月期GDP2次速報後改定
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
医療制度のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
医療制度のレポート Topへ