- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- (JSON用)レポート一覧
レポート
2020年 03月13日 |
新型コロナ 急がれる医薬品開発-抗ウイルス薬やワクチンが、なかなかできないのはなぜ? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2020年 03月13日 |
新型コロナウイルスで働き方の格差が広がる?-テレワークの導入可否がポイントか- |
生活研究部 金 明中 |
|
2020年 03月12日 |
EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関するCPを公表(13)-比例性- | 中村 亮一 | |
2020年 03月12日 |
企業物価指数(2020年2月)―新型コロナウイルスの感染拡大により物価の下落圧力が高まる | 藤原 光汰 | |
2020年 03月12日 |
生産緑地への農業法人参入の可能性 |
社会研究部 塩澤 誠一郎 |
|
2020年 03月11日 |
新型コロナウィルス拡大で景気は後退-2020~21年欧州経済見通し |
経済研究部 伊藤 さゆり |
|
2020年 03月11日 |
マスク転売規制の導入-国民生活安定緊急措置法施行令の改正 |
保険研究部 松澤 登 |
|
2020年 03月11日 |
Damage, Living Environment, and Reconstruction Under the Great East Japan Earthquake-The 5th Survey of Nuclear Disaster Evacuees from Futaba, Fukushima, Summary of Results 2019 |
保険研究部 岩﨑 敬子 |
|
2020年 03月10日 |
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(3月号)~輸出は欧米向けを中心に減少、新型コロナウイルスの影響は2月以降に反映 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2020年 03月10日 |
貸出・マネタリー統計(20年2月)~銀行貸出の伸びが底入れ、紙幣の伸びは約7年半ぶりの低水準に |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2020年 03月10日 |
新型コロナ対策で日韓が再対立-ともにこの危機を乗り越えよう!- |
生活研究部 金 明中 |
|
2020年 03月10日 |
高齢者の死亡率-超高齢層では、死亡率は収束していくのか? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2020年 03月10日 |
韓国政府、新型コロナ対策に31.7兆ウォン(約2.9兆円)の財源を投入 |
生活研究部 金 明中 |
|
2020年 03月10日 |
今週のレポート・コラムまとめ【3/3~3/9】:感染力でみる新型コロナの脅威-ワクチンができるまで「集団免疫」の予防策はとれない | ||
2020年 03月10日 |
新型コロナと日本の対策-中国での新型コロナ対策は参考になるのか? | 三尾 幸吉郎 | |
2020年 03月10日 |
新型コロナに関する水際対策の抜本的見直し-ビザの効力停止など強力な措置も採用 |
保険研究部 松澤 登 |
|
2020年 03月09日 |
Z世代の情報処理と消費行動(6)-「ウチら」と「わたし」 |
生活研究部 廣瀬 涼 |
|
2020年 03月09日 |
OPECプラス決裂で原油価格急落~「怒りのサウジ」シェア拡大路線に転換か? |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2020年 03月09日 |
認知症介護の実態(1)-認知症高齢者のボリュームと公的サービスの受給状況 | 井上 智紀 | |
2020年 03月09日 |
2020・2021年度経済見通し-19年10-12月期GDP2次速報後改定 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2020年 03月09日 |
米国経済の見通し-新型コロナウイルスの影響は現時点で不透明 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2020年 03月09日 |
強まる「女性」東京一極集中(2)~転出男女アンバランス 都道府県ランキング-高まる地方男性の未婚化環境- |
生活研究部 天野 馨南子 |
|
2020年 03月09日 |
米雇用統計(20年2月)-雇用者数は前月比+27.3万人。新型コロナウイルス感染拡大前の堅調な雇用増加を確認 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2020年 03月06日 |
2020年度の金融市場を読む~注目テーマと展望 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2020年 03月06日 |
天気予報にでてくる単位(3)-風速と台風 |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2020年 03月06日 |
EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関するCPを公表(12)-報告及び開示- | 中村 亮一 | |
2020年 03月06日 |
金への各種投資方法と注意点-基本的な仕組みについて |
金融研究部 原田 哲志 |
|
2020年 03月05日 |
新型コロナ対策、政府はどこまでできる?-政府だよりでない自主的行動を |
保険研究部 松澤 登 |
|
2020年 03月06日 |
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.276] | ||
2020年 03月05日 |
国内株は買われ、国内REITは売られる~2020年2月の投信動向~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2020年 03月06日 |
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.276] | Infocalendar -南極オゾンホールの年最大面積[3月23日は世界気象デー] | |
2020年 03月04日 |
インド経済の見通し~成長率は20年1-3月に底打ちするも、低空飛行が続く見通し(2019年度+5.1%、2020年度+5.7%) |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2020年 03月04日 |
天気予報にでてくる単位(2)-気圧 |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2020年 03月04日 |
【臨時FOMC】政策金利▲0.5%引き下げを決定。市場は好感せず、催促相場は継続へ |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2020年 03月04日 |
書評:近藤克則著『長生きできる町』(角川新書、2018年10月)から健康寿命を考える |
生活研究部 金 明中 |
|
2020年 03月03日 |
相場感はあった方がよいのか-保険料・保障額の相場感の生命保険契約額への影響 | 井上 智紀 | |
2020年 03月03日 |
マスク高額転売をどう考えるか-法的な規制は可能なのか |
保険研究部 松澤 登 |
|
2020年 03月03日 |
今週のレポート・コラムまとめ【2/25~3/2】:年金改革ウォッチ 2020年1月号~ポイント解説:公私年金改正案の要点と課題 | ||
2020年 03月04日 |
バランス型投信の人気が高かった2019年 |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2020年 03月04日 |
2020年度税制改正(主に年金関係)について |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2020年 03月04日 |
アセットオーナーとしての企業年金の役割の向上への期待 | 柳瀬 典由 | |
2020年 03月04日 |
低金利下の年金運用を考える | ||
2020年 03月03日 |
年金改革ウォッチ 2020年3月号~ポイント解説:厚生年金の適用徹底 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2020年 03月03日 |
Z世代の情報処理と消費行動(5)-若者の「ヲタ活」の実態 |
生活研究部 廣瀬 涼 |
|
2020年 03月06日 |
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.276] | 公私年金改正案の要点と課題 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
2020年 03月06日 |
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.276] | オフィス・物流市場は一段と改善、住宅市場は弱含みで推移-不動産クォータリー・レビュー2019年第4四半期 |
金融研究部 渡邊 布味子 |
2020年 03月06日 |
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.276] | 韓国に経済危機は再来するか? |
生活研究部 金 明中 |
2020年 03月06日 |
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.276] | 30歳代と50歳以上の物価上昇率格差は消費増税後に3%まで拡大 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2020年 03月06日 |
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.276] | 分断が顕著な米国世論ー米国が直面する諸問題に対して、支持政党による考え方の違いが顕著 |
経済研究部 窪谷 浩 |
2020年 03月06日 |
基礎研REPORT(冊子版)3月号[vol.276] | 不安の時代ー過剰な貯蓄を回避する保険の意義 | 櫨(はじ) 浩一 |
2020年 03月02日 |
インターネット広告業界への逆風、問われるサステナビリティ | 中村 洋介 | |
2020年 03月02日 |
医師偏在是正に向けた2つの計画はどこまで有効か(下)-外来機能で初の計画導入、開業規制との批判、問われる実効性 |
保険研究部 三原 岳 |
|
2020年 03月02日 |
EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関するCPを公表(11)-SCR(その2)及びMCR- | 中村 亮一 | |
2020年 03月02日 |
法人企業統計19年10-12月期-企業収益の悪化が設備投資に波及し始める |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2020年 03月02日 |
【1月米個人所得・消費支出】個人所得は前月比+0.6%、消費支出は+0.2%と所得は市場予想を上回る一方、消費は下回る |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2020年 02月28日 |
感染力でみる新型コロナの脅威-ワクチンができるまで「集団免疫」の予防策はとれない |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2020年 02月28日 |
新型コロナウイルス、迅速で先手に回る「経済対策」を |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
|
2020年 02月28日 |
働き方改革で労働時間の減少ペースが加速~ただし、サービス残業は増加の可能性~ |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2020年 02月28日 |
韓国、車に乗ったまま10分で検査が終わる「ドライブスルー検査」を実施-新型コロナウイルスの新しい検査方法- |
生活研究部 金 明中 |
|
2020年 02月28日 |
ミャンマーの保険事情(その後) | 小林 直人 | |
2020年 02月28日 |
定年後研究所 × ニッセイ基礎研究所 News Letter | 『長生きできる町』から健康寿命を考える |
生活研究部 金 明中 |
2020年 02月28日 |
鉱工業生産20年1月-1月の生産は事前予想を上回るが、1-3月期は減産へ |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2020年 02月28日 |
中国経済の見通し-新型肺炎で1-3月期の成長率は急減速も、その後はV字回復となり、20年は5.6%と予想 | 三尾 幸吉郎 | |
2020年 02月27日 |
MMTを考える | 櫨(はじ) 浩一 | |
2020年 02月27日 |
今年は優良な不動産がさらに品薄に、高値は継続の流れ-2019年の不動産取引額はJ-REITが大幅に買い越し |
金融研究部 渡邊 布味子 |
|
2020年 02月27日 |
妊婦加算は廃止~すべての患者について紹介先からの情報連携を評価 |
保険研究部 村松 容子 |
|
2020年 02月27日 |
中国不動産の基本(3)住宅小区 |
社会研究部 胡 笳 |
|
2020年 02月27日 |
なぜPERの逆効果が続いているのか~背景に自己資本比率が関係している可能性~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2020年 02月26日 |
中国不動産の基本(2)基準地価 |
社会研究部 胡 笳 |
|
2020年 02月26日 |
エンタメ狂がモノ申す-ポケモンは誰のモノ?-ポケモンマーケティングを考える- |
生活研究部 廣瀬 涼 |
|
2020年 02月25日 |
今週のレポート・コラムまとめ【2/18~2/21】:Z世代の情報処理と消費行動(2)-Z世代と4つの市場変化 | ||
2020年 02月25日 |
高齢者医療費自己負担2割の行方を占う-今夏の取りまとめに向けて、所得基準の線引きで調整難航か |
保険研究部 三原 岳 |
|
2020年 02月25日 |
EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関するCPを公表(10)-SCR(その1)- | 中村 亮一 | |
2020年 02月25日 |
定年後研究所 × ニッセイ基礎研究所 News Letter | 70歳雇用を推進する背景と今後の課題は? |
生活研究部 金 明中 |
2020年 02月25日 |
女性の生活満足度を決めるのは何か?~共働き編-何より時間のゆとり、お金で時間を作ることは自分への投資にも |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2020年 02月25日 |
令和元年2019人口動態データ分析-強まる東京「女性」一極集中(1)~追い上げをみせる大阪府、愛知県は社会減エリアへ |
生活研究部 天野 馨南子 |
|
2020年 02月21日 |
生命保険の相場感-保険料・保障額の相場感の形成要因 | 井上 智紀 | |
2020年 02月21日 |
21年度予算教書-財政赤字・債務削減見込みの実効性に疑問符 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2020年 02月21日 |
新型肺炎拡大でも、日本株が大崩れしない3つの理由 |
金融研究部 井出 真吾 |
|
2020年 02月21日 |
病院の会計規則-医業の会計には、施設と開設主体の2つの基準がある |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2020年 02月21日 |
Z世代の情報処理と消費行動(4)-若者マーケティングに対する試論(2) |
生活研究部 廣瀬 涼 |
|
2020年 02月21日 |
図表でみる世界経済(過去半世紀の経済発展編)~米中新冷戦に直面した今だからこそ、米ソ冷戦とその後30年の経済発展を振り返り、米中新冷戦に備えよう! | 三尾 幸吉郎 | |
2020年 02月21日 |
消費者物価(全国20年1月)-コアCPI上昇率は低水準で安定的に推移も、先行きは下押し圧力が高まる |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2020年 02月20日 |
天気予報にでてくる単位(1)ーまずは雨量 |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2020年 02月20日 |
【1月米住宅着工、許可件数】 着工件数は156.7万件と前月(162.6万件)を下回る一方、市場予想(142.8万件)は上回る |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2020年 02月19日 |
貿易統計20年1月-欧米向けを中心に輸出の低迷が継続、2月以降は新型肺炎の影響で落ち込み幅が拡大する公算 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2020年 02月18日 |
2019~2021年度経済見通し(20年2月) |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2020年 02月18日 |
ドル円相場への新型肺炎の影響は?~マーケット・カルテ3月号 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2020年 02月18日 |
今週のレポート・コラムまとめ【2/12~2/17】:さらに進んだ若者のアルコール離れ-20代の4分の1は、あえて飲まない「ソーバーキュリアス」 | ||
2020年 02月19日 |
EUソルベンシーIIにおけるLTG措置等の適用状況とその影響(6)-EIOPAの2019年報告書の概要報告- | 中村 亮一 | |
2020年 02月18日 |
ドルコスト平均法を考える-過去データに基づく分析 | 水野 友理那 | |
2020年 02月17日 |
【タイGDP】10-12月期は前年同期比+1.6%増~輸出低迷と予算執行の遅れにより、5年ぶりの低成長を記録 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2020年 02月18日 |
中国の生命保険市場(2018年版)基礎データ【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(41) |
保険研究部 片山 ゆき |
|
2020年 02月17日 |
関西経済の低迷要因と復活への明るい兆し―96年度以後の県民経済計算に見える弱点、足元の経済指標から見る好転への期待― | 藤原 光汰 | |
2020年 02月17日 |
QE速報:10-12月期の実質GDPは前期比▲1.6%(年率▲6.3%)-民需総崩れで大幅マイナス成長 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2020年 02月17日 |
医師偏在是正に向けた2つの計画はどこまで有効か(上)-複雑、多面的な調整が求められる都道府県 |
保険研究部 三原 岳 |
|
2020年 02月17日 |
「東京都心部Aクラスビル市場」の現況と見通し(2020年) |
金融研究部 吉田 資 |
|
2020年 02月14日 |
動き出した欧州グリーンディール-新しさと既視感。日本も無関係ではない- |
経済研究部 伊藤 さゆり |
|
2020年 02月14日 |
河川法-よく見かけるあの川の看板、河川の種類~災害・防災、ときどき保険(9) |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2020年 02月14日 |
分散投資効果の計測とパフォーマンス改善の検証 |
金融研究部 原田 哲志 |