- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 暮らし >
- 消費者行動
消費者行動
女性、若年層、シニア層の購買行動、生命保険の加入実態、金融行動について、調査分析を行います。
年度で絞り込む
-
2015年12月07日
インド見聞録-“多様性の国”の世界遺産と貧困問題
基礎研REPORT(冊子版) 2015年12月号
今年のシルバーウィークに初めてインドを訪れた。その理由のひとつは、タージ・マハルを見たかったか... -
コラム2015年12月01日
遠い“GDP600兆円”への道のり-消費者ニーズ把握と商品化が困難な時代
先日、私は息子夫婦から1歳を迎えたばかりの孫の世話を頼まれた。数時間ではあるが、私一人で責任を... -
コラム2015年11月25日
坂道と車~あらためてブランドの大切さを考える~
横浜では丘陵を食むように住宅地が広がっている。そして、そこには数多くの坂がある。元町から港の見... -
コラム2015年11月13日
「高齢者」やめませんか-「高齢者」の再定義こそ高齢者からの支持獲得への近道
総務省統計局が毎月公表している「人口推計」によれば、わが国の65歳以上の高齢者人口は10月1日... -
コラム2015年11月02日
“温泉”の異文化共生-求められる「ラグビー型」の国際化
ラグビーワールドカップ2015イングランド大会が今年9月に開幕し、日本チームの大躍進が注目を集... -
2015年10月19日
保険ショップ・FPチャネルの動向-利用者の特徴と支持される背景要因
■要約本稿では、近年、急速に存在感を増しつつある保険ショップや独立系FPに着目し、両チャネル利... -
コラム2015年10月06日
インド見聞録(その1)-“多様性の国”の世界遺産
シルバーウィークに初めてインドを訪れた。ひとつの理由は、タージ・マハルを見たかったからだ。ター... -
コラム2015年09月15日
「保険離れ」しているのは誰か-求められる「おひとりさま」に必要な保障の訴求・提供
若者の保険離れが云われるようになって久しい。2013年の拙稿では、若年層の生命保険の加入要因に... -
コラム2015年09月15日
クラウドファンディングでオリンピックを!-五輪ビジネスモデルは「エンブレム型」から「招致ロゴ型」へ
2020年東京五輪・パラリンピックを巡る混乱が続いている。新国立競技場に続き、公式エンブレムの... -
コラム2015年09月08日
「猛暑」と「冷夏」-今年の夏が示唆すること
9月になり今年の夏を振り返ってみると、「猛暑」で「冷夏」という何とも奇妙な夏だった。今年は、5...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年8月)-コアCPIは9ヵ月ぶりの3%割れ、年末には2%程度まで鈍化する見通し
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】コロナ時の若年移動抑制で大阪府が非少子化1位へ
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
消費者行動のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
消費者行動のレポート Topへ