- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 不動産 >
- 都市計画
都市計画
少子高齢化が到来する中で、高齢化が先行する地方都市の中には都市機能を集約し効率化を進めるコンパクトシティといった取り組みが進められています。団塊の世代が退職し高齢化が進行する大都市圏ではこれまで開発が進められてきたニュータウンの急速な高齢化が深刻な問題となります。この「都市計画」の一覧では、こうした高齢化、人口減少社会が到来する中で新しい都市計画・運営、まちづくりについて、実際に行われている各地域の最新の実例などを調査・分析したレポートを提供します。また今回、東京での開催が決定した、東京2020オリンピック・パラリンピックに向けて、新たな都市像の提言も行っていきます。
年度で絞り込む
-
コラム2012年12月21日
社会インフラ更新費 50年で190兆円
衆議院選挙は自民党が大勝した。自民党が掲げた10年で200兆円の国土強靭化基本法や笹子トンネル... -
コラム2012年12月03日
拡がるネット通販-進化する物流システムと暮らし
ネット通販がわれわれの暮らしに大きな影響を与えている。日本経済新聞社と日経BP社の「第1回ネッ... -
コラム2012年11月26日
首都高が“産業遺産”になる日-東京オリンピックとポスト近代化
東京都は来年9月に決まる2020年の第32回夏季オリンピック招致を目指している。実現すれば2度... -
コラム2012年10月24日
減る屋上緑化、増える壁面緑化-都市緑化月間に屋上緑化を考える
10月は都市緑化月間に当たり、全国各地で様々な催しが行われている。そのようななか気になる調査結... -
コラム2012年10月22日
高齢者が外出しやすい街づくり-お年寄りの健康と資産を活かす
先日、初めて韓国・ソウル市を訪れた。市内の移動手段は、もっぱら地下鉄だった。ソウル市の地下鉄は... -
2012年10月09日
公共交通が便利な徒歩圏への、医療・介護施設の誘導
■見出し1――都市空間構造の再編と地域包括ケア推進体制2――医療・介護施設の誘導手法3――誘導... -
2012年07月31日
自転車はまちづくりを変えるのか?~ ネットワーク化による持続的なまちづくり戦略を推進せよ ~
■見出し1――歴史的転換期を迎えた自動車交通2――自転車先進国?日本の交通政策とは3――欧米諸... -
コラム2012年07月23日
成熟都市の品格-東京駅復原にみる都市成長戦略
首都・東京の玄関口であるJR東京駅復原工事が大詰めを迎えている。国の重要文化財にも指定されてい... -
コラム2012年06月27日
自転車の活用拡大に向けて-自転車をより安全なツールとするために-
長年、自転車を運動不足解消の手段として活用している。土日に早起きをして高齢者がウォーキングを開... -
2012年06月26日
公共交通が便利な徒歩圏への、医療・介護施設の誘導
■見出し1――都市空間構造の再編と地域包括ケア推進体制2――医療・介護施設の誘導手法3――誘導...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
次回の利上げは一体いつか?~日銀金融政策を巡る材料点検
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
都市計画のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
都市計画のレポート Topへ










