- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 不動産 >
- 都市計画
都市計画
少子高齢化が到来する中で、高齢化が先行する地方都市の中には都市機能を集約し効率化を進めるコンパクトシティといった取り組みが進められています。団塊の世代が退職し高齢化が進行する大都市圏ではこれまで開発が進められてきたニュータウンの急速な高齢化が深刻な問題となります。この「都市計画」の一覧では、こうした高齢化、人口減少社会が到来する中で新しい都市計画・運営、まちづくりについて、実際に行われている各地域の最新の実例などを調査・分析したレポートを提供します。また今回、東京での開催が決定した、東京2020オリンピック・パラリンピックに向けて、新たな都市像の提言も行っていきます。
年度で絞り込む
-
2014年03月31日
CRE戦略の企業経営における位置付けと役割
CRE(Corporate Real Estate)とは、企業が事業を継続するために使うすべての不...
百嶋 徹
社会研究部
-
2014年03月27日
まちづくりレポート|モノづくりのまちのまちづくり-東大阪市住工共生のまちづくり条例
■要旨モノづくりのまちとして有名な東大阪市は、2013年4月に、モノづくり企業の集積を維持しな... -
コラム2014年03月17日
“都市景観”というオリンピック・レガシーの創造-東京五輪2020の都市像(その3)
近年の五輪開催にあたり重視されるのが、オリンピック・レガシーである。オリンピック・レガシーとは... -
コラム2014年03月10日
超高齢社会のヒトとクルマの関係-東京五輪2020の都市像(その2)
日本は1964年の東京オリンピック開催を契機に、東海道新幹線や首都高速道路の開通など、高度経済... -
コラム2014年03月03日
自転車活用した都市交通体系の再編-東京五輪2020の都市像(その1)
先日、ロシアのソチで開催されていた第22回冬季オリンピックが、多くの人々にすばらしい感動を残し... -
コラム2013年12月30日
超高齢社会支える「I・C・T」-「I(インターネット)・C(コンビニ)・T(宅配)」は新時代のインフラ!
日本は超高齢社会への道を邁進している。すでに高齢人口は3千万人を超え、高齢化率は24.4%と世... -
コラム2013年11月28日
コミュニティ形成に期待される学生の力-地域の課題に向き合う再開発
先日、御茶ノ水駅のほど近くにある再開発施設「ワテラス」1で、4月にオープンして初めての避難訓練... -
コラム2013年10月15日
式年遷宮と超高層ビル - 「経済の時代」こそ「建築文化」育てよう!
10月初旬、伊勢神宮の式年遷宮のクライマックスとも言える「遷御の儀」が行われた。第1回遷宮が行... -
コラム2013年09月25日
素材の魅力を捉えて自由に発想する力 - 第3回産廃サミットから見えてきたこと
子どもがモノを使って遊ぶことの本質を理解した気がした。株式会社ナカダイ1主催の第3回産廃サミッ...
塩澤 誠一郎
社会研究部
-
コラム2013年09月12日
東京オリンピックと自動運転車と、都市の未来
筆者が小学校低学年くらいに手に取った子ども向けの乗り物図鑑に、未来の乗り物が未来都市のイメージ...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
次回の利上げは一体いつか?~日銀金融政策を巡る材料点検
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
都市計画のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
都市計画のレポート Topへ










