- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 保険 >
- 保険計理
保険計理
「保険計理」の一覧では、保険計理に影響を及ぼす問題について具体的なデータから分析・解説を行います。高齢化が進む中で、保険・年金・共済制度の運営が難しくなっている中で、ニッセイ基礎研究所では複数の日本アクチュアリー会正会員や保険実務に通暁した人材を擁しており、レセプトデータを使用し疾病と受療状況(受療日数、診療内容等)、医療費等を分析し保険計理に与える影響を考察します。
年度で絞り込む
-
2022年11月02日
インドの生命保険会社の状況-2021年度の決算数値を踏まえての成長性・効率性・収益性・健全性等の動向-
インドの生命保険会社を巡る状況等については、これまでもいくつかのレポートで定期的に報告してきて... -
コラム2022年11月01日
原因の確からしさはどれくらい?-確率を用いて、行動の優先順位を付ける
日常生活の中では、予想や推定の確からしさを、確率を使って表すことがある。最もなじみ深いのは、天... -
2022年10月26日
米国のFRB IPACによるICS(保険資本基準)の評価-2022年6月報告書の概要報告-
IAIS(保険監督者国際機構)は、現在、国際的な保険資本基準であるICS(保険資本基準)の開発... -
コラム2022年10月21日
ランキング考-「トップ10入りしたい」心理とは?
人は常に社会で比較にさらされている。生まれて間もない赤ちゃんが2人いれば、「先に言葉が話せるよ... -
コラム2022年10月21日
無限について(その5)-無限大(∞)について-
無限に関する前回までの4回の研究員の眼で、無限に関する代表的なパラドックスのいくつかを紹介して... -
2022年10月17日
IFRS第17号(保険契約)を巡る動向について-カナダの大手生命保険グループの対応状況-
カナダの大手生命保険会社は、2022年4月19日に、3社共同でIFRS第17号に関する情報をリ... -
2022年10月11日
サイレントサイバーリスクの増大-サイバーリスクの引き受けは、サイバー保険にとどまらない!?
近年、急速に進むデジタル化に伴って、サイバーリスクが増大している。企業や個人を問わず、誰もが、...篠原 拓也
保険研究部
-
コラム2022年10月11日
無限について-無限に関するパラドックス(4)-ガブリエルのラッパ-
無限に関する前回までの3回の研究員の眼では、無限に関するパラドックスを紹介してきた。今回紹介す... -
2022年10月04日
IFRS第17号(保険契約)を巡る動向について-欧州大手保険グループの対応状況-
保険契約のための新たな国際的な会計基準である「IFRS第17号(保険契約)」については、IAS... -
コラム2022年09月28日
無限について-無限に関するパラドックス(3)-
今回は、無限に関するパラドックス(3)ということで、前回の研究員の眼で紹介できなかった無限集合...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
保険計理のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
保険計理のレポート Topへ