- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 保険 >
- 保険商品
保険商品
「保険商品」の一覧では、所得保障保険、現物給付保険、医療保険、がん保険、介護保険等の保険商品の商品性をはじめ、生保加入後のサービス・情報提供に至るまで生保商品・サービスにかかわる様々な問題を分析します。また、保険商品の価格設定でのビッグデータの活用可能性、医療機関の受診状況、レセプトデータを使った医療費の分析を行い、保険商品にかかわる幅広いテーマでの調査・研究を行います。
年度で絞り込む
-
2022年07月25日
欧州大手保険Gの内部モデルの適用状況について-2021年のSFCRからのリスクカテゴリ毎の標準式との差異説明の報告-
今回のレポートでは、これまでのレポートを総括する形として、各社の内部モデルの適用状況に関して、... -
2022年07月19日
パンデミック、ウクライナ危機以降、世界保険市場はどうなっていくのか(2032年までの見通し)
ドイツ最大の保険グループであるアリアンツは、2022年5月24日付で、2032年までの世界保険... -
2022年07月15日
コロナ禍でも成長を持続する少額短期保険業界-大手生損保会社による少額短期保険子会社の設立も相次ぐ
1990年代後半から2000年代の初頭にかけて、特段の設立根拠法を持たず、いずれの監督にも服さ... -
2022年06月30日
コロナ禍を契機に伸び始めた米国の個人生命保険販売-2021年は過去30年超で最大の新契約増加率-生命保険契約税制の変更も促進要因
米国における生保・年金のマーケティングに関する代表的な調査・教育機関であるLIMRAは、今年3... -
2022年06月14日
全死亡の保存則-優良体群団の死亡率がマイナスになる!?
一般に、生命保険では、加入者群団に対して、死亡率が設定される。この死亡率は、予定死亡率と呼ばれ... -
2022年06月07日
新型コロナウイルスと保険金支払-「自宅療養」「みなし陽性」「自主療養」、入院給付金は支払われるのか
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.303]
新型コロナウイルスについては、今年に入ってからのオミクロン型の感染拡大を受け、従来からの「自宅... -
2022年06月01日
パンデミックは生命保険需要を大きく喚起するのか-米国の従業員マーケットから
新型コロナウイルスの感染拡大を経て、米国では2021年の生保販売が前年比20%増になる等、生命... -
2022年05月24日
欧州の保険型投資商品と年金商品の利回り等(~2020)-EIOPAが公表した報告書の紹介
2022年4月、EIOPAは、保険型投資商品と年金商品のコストと利回りの実績(~2020年)に... -
2022年05月10日
コロナパンデミック下のインドネシア生保市場(2)-2020年のインドネシア生命保険市場の概況-販売チャネル、資産運用、収益動向-
インドネシアの生命保険市場について、保険料収入、普及度合い、主力商品の状況を見た4月19日の『... -
2022年04月26日
新型コロナウイルスと保険金支払-「自宅療養」「みなし陽性」「自主療養」、入院給付金は支払われるのか
新型コロナウイルスの感染拡大やそれに伴う医療現場や保健所の逼迫により、重症者等に対して重点的に...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
日経平均4万円回復は?
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
雇用関連統計25年3月-失業率、有効求人倍率ともに横ばい圏内の動きが続く
【日本経済】 -
天野 馨南子
「都道府県人口減の未来図」-2024年都道府県20代人口流出率ランキング
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
保険商品のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
保険商品のレポート Topへ