- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 社会保障制度 >
- 介護保険制度
介護保険制度
2000年4月に社会全体で高齢者介護を支える仕組みとしてスタートした介護保険制度も、今後の一段の高齢化の進展、高齢者世帯の増加、都市部での急速な高齢化といった変化への対応が求められています。この「介護保険制度」の一覧では、今後ますますその規模を拡大する高齢者介護市場、介護サービス・ビジネスの動向、それを支える介護保険制度の行く末について、解説します。
年で絞り込む
-
コラム2020年06月24日
20年を迎えた介護保険の再考(1)時代背景を探る-映画『花いちもんめ』に見る老人病院の経緯と論点
加齢による要介護リスクをカバーするための社会保険制度として、介護保険制度が発足して4月で20年を迎えました。介護保険制度の創設に至る議論や制度改正の経緯、20年の変化については、20年の足取りを振り返るシリーズの(...
-
2020年06月15日
新型コロナへの対処として、介護現場では何が必要か-感染拡大防止や人材支援などの備えを
新型インフルエンザ対策等特別措置法に基づく「緊急事態宣言」が全国で解除され、新型コロナウイルスは一応の収束を見たが、今後の感染再拡大が懸念されている。こうした中、検査体制の充実などと併せて、浮き彫りとなった今後の課...
-
2020年04月21日
数字で振り返る介護保険制度の20年-サービス利用、保険料の変遷などで浮き彫りになる光と影
加齢による要介護リスクをカバーするための社会保険制度として、介護保険制度が発足して4月で20年を迎えた。既に(上)(下)2回の企画として、介護保険制度の理念、その後の変化などを探ったが、今回は介護保険制度の20年を...
-
2020年04月10日
20年を迎えた介護保険の足取りを振り返る(下)-制度改正に共通して見られる4つの傾向
加齢による要介護リスクをカバーするための社会保険制度として、介護保険制度が発足して4月で20年を迎えた。(上)では制度創設時の議論や理念として、高齢者の自己選択や地方分権などが重視されていた点を考察するとともに、介...
-
コラム2020年04月07日
認知症介護の実態(4)-家族介護者が求める情報
先日の拙稿 では、弊社が昨年7月に実施した「認知症介護家族の不安と負担感に関する調査 」の結果から、認知症の方の介護を担う家族介護者の経済的な負担の面に焦点をあて、認知症の方の介護費用は、被介護者自身が負担している場合...
-
2020年04月01日
20年を迎えた介護保険の足取りを振り返る(上)-制度創設の過程、制度改正の経緯から見える変化と論点
加齢による要介護リスクをカバーするための社会保険制度として、介護保険制度が発足して4月で20年を迎えた。制度創設に際しては、高齢者がサービスを選択する契約制度を採用するなど、従来の福祉制度を抜本的に改める内容を含ん...
-
2020年03月30日
韓国の老人長期療養保険制度の現状と課題-2020年3月現在-
韓国政府は2001年8月に介護保険制度の導入を表明し、2008年7月から「老人長期療養保険制度」という名前で介護保険制度を施行している。韓国政府が老人長期療養保険制度を導入した理由は、急速な人口高齢化、女性の社会進...
-
2020年02月21日
病院の会計規則-医業の会計には、施設と開設主体の2つの基準がある
病院や診療所の事業運営においては、資産と負債のバランスを評価したり、事業の収益性を確認したりすることが欠かせない。そこで求められるのが、正確な会計情報である。医療施設の開設主体でも、一般企業と同様に、会計の処理・作...
-
2020年02月07日
ケアマネジャーは何を担う職種なのか-地域共生社会とリンクさせて再考する
基礎研REPORT(冊子版)2月号[vol.275]
2000年に介護保険制度がスタートして今年で20年になる。当時、制度の中核になると見られていたのがケアマネジャー(介護支援専門員)だった。ここでは昨秋に公表された調査を基に、ケアマネジャーという専門職の役割を再考する。
-
コラム2020年01月30日
保険者機能とは「保健」機能だけなのか-公的医療保険の運営者に期待される役割を再考する
近年の医療制度改正では「保険者機能」という言葉を目にする機会が多い。これは保険制度の運営主体(保険者)が健康づくり(保健)に取り組むことが主に想定されており、2020年度政府予算案では健康寿命の延伸などに取り組む自...
関連カテゴリ
年金制度
480件
ソーシャルメディア
コンテンツ紹介
-
レポート
-
パブリシティ
-
受託実績・コンサルティング
研究員の紹介
-
金 明中
コロナで拡大した格差をどう解消する? 韓国次期大統領候補たちの提案
【社会保障論、労働経済学、日・韓社会政策比較分析、韓国経済】 -
久我 尚子
2020年度特別調査 「第3回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」 調査結果概要
【消費者行動】 -
井出 真吾
世界総楽観に潜む株価急落リスクを点検~2021年の株価見通し~
【株式市場・株式投資・マクロ経済】 -
矢嶋 康次
成長戦略としての「カーボン・ニュートラル」ー各国で進むグリーン戦略、日本は巻き返せるか
【金融・為替】 -
中村 亮一
EIOPAがソルベンシーIIの2020年レビューに関する意見をECに提出(7)-助言内容(グループ監督(その2))-
【保険会計・計理】 -
天野 馨南子
2020年都道府県人口社会増減ランキング(下)/鍵を握る「リモートワーク」―新型コロナ人口動態解説(3)
【人口動態に関する諸問題】
お知らせ
-
2019年03月25日
News Release
-
2018年08月23日
News Release
-
2018年06月08日
News Release
介護制度のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
介護制度のレポート Topへ