- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
| 掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
|---|---|---|---|
| 2025年 07月11日 |
JIJI Gold Daily Report | 25年上期のNY金は急上昇=年末にかけ最高値更新も |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2025年 07月11日 |
時事通信 | 〔週間見通し〕WTI、強弱材料交錯でもみ合いか=ニッセイ基礎研・上野氏 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2025年 07月10日号 |
金融財政ビジネス 4-7P | 観光成長の影に宿泊業界の試練-人手不足が招く供給制限とその先 |
金融研究部 渡邊 布味子 |
| 2025年 07月10日 |
REUTERS | 新NISAマネー、一方的な円売りにあらず 通説に変化か |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2025年 07月09日 |
週刊高齢者住宅新聞 online | 病床削減に給付 第2次内示で合計1万1200床減へ |
保険研究部 三原 岳 |
| 2025年 07月09日 |
不動産経済 Focus & Research 5-7P | 足元は堅調を維持も、先行きはリスク要因の同時多発化が懸念 |
金融研究部 吉田 資 |
| 2025年 07月09日 |
HOTERES Online | ニッセイ基礎研究所と価値総合研究所、日本のホテル投資市場規模2024年版を発表 |
金融研究部 吉田 資 |
| 2025年 07月09日 |
QUICK | 外国人投資家の買いが増えても金利上昇を吸収しきれないかも |
金融研究部 福本 勇樹 |
| 2025年 07月08日号 |
金融財政事情 63P | 欧州経済:駆け込み需要一服の欧州経済、追加関税と財政出動が今後のカギ |
経済研究部 高山 武士 |
| 2025年 07月08日 |
REUTERS | 午後3時のドルは146円付近で上値重い、米の高関税通告で一時2週間ぶり高値 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2025年 07月07日 |
日経ヴェリタス 電子版 | REITによる割安是正策 実勢価格高の資産売り自社株買い |
金融研究部 岩佐 浩人 |
| 2025年 07月15日号 |
近代セールス 3P | ここに注目!マーケット・トレンド「米中対立下で揺れるベトナムの通商戦略」 |
経済研究部 斉藤 誠 |
| 2025年 07月07日 |
時事通信 | 7~8月に下落=ニッセイ基礎研究所チーフ株式ストラテジスト井出真吾氏 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2024年 07月12日号 |
週刊東洋経済 55P | 岐路に立つ東南アジア エコノミストが語る 見通しとポイント |
経済研究部 斉藤 誠 |
| 2025年 07月07日 |
QUICK | 米関税書簡に身構える外為市場 「7月の円高」は視界不良 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2025年 07月07日 |
日本経済新聞 電子版 | ガソリン減税とは 25.1円分上乗せ廃止なら財政悪化懸念 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2025年 07月06日 |
日本経済新聞 電子版 | 迫る関税上乗せ停止期限、円相場や日本株の波乱リスクに |
金融研究部 前山 裕亮 |
| 2025年 07月05日 |
NHK 首都圏ナビ | 2040年の暮らしはどうなる?単身化が進む東京の未来を識者が予測 |
生活研究部 久我 尚子 |
| 2025年 07月05日号 |
賃金事情 56-57P | ミドルシニア女性 人材の活用 第4回 「女性たちの管理職登用への抵抗感を下げるために」 |
生活研究部 坊 美生子 |
| 2025年 07月03日 |
時事通信 | 4万円定着試す展開に=ニッセイ基礎研究所研究員・森下千鶴氏 |
金融研究部 森下 千鶴 |
| 2025年 07月03日 |
DealWatch | 2024年度の本邦資本市場動向と2025年度の展望 |
金融研究部 森下 千鶴 |
| 2025年 07月03日 |
QUICK | 関税交渉の期限迫る 日米合意なら円買いか円売りか |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2025年 07月03日 |
NIKKEI Asia | Japan wary of Trump's rice push with auto tariffs still up in the air |
総合政策研究部 小前田 大介 |
| 2025年 07月 |
日経Woman 別冊 ムック 14-15P | 幸せに生きるために40代からやるべきこと 「年金っていくらもらえるの? 将来、年金が減るって本当?」 |
保険研究部 三原 岳 |
| 2025年 07月号 |
改革者 48-51P | 年金改革法案の意義と課題-働き方に中立な制度への通過点- |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
| 2025年 07月号 |
一般社団法人全国市町村振興協会 会報 No.119 2-10P | 出生率比較による自治体少子化対策の迷走から脱却せよ |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2025年 07月号 |
月刊統計 70-71P | 【書評】まちがいだらけの少子化対策:激減する婚姻数になぜ向き合わないのか |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2025年 07月号 |
月刊統計 4-11P | アンコンシャス・バイアスの払拭における国勢調査の役割 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2025年 07月01日 |
QUICK | 株、午後は4万円割れも・ニッセイ基礎研の井出氏 大台定着には時間 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2025年 07月01日 |
Bloomberg | 日銀短観、大企業製造業の景況感は2期ぶり改善-米関税の影響現れず |
経済研究部 上野 剛志 |
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
高市新政権が発足、円相場の行方を考える~マーケット・カルテ11月号
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る










