- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 新聞掲載
新聞掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2022年 04月05日 |
読売新聞 朝刊 9面 | 東証「プライム」 基準未達企業 扱い焦点 経過措置終了 難航必至 |
金融研究部 森下 千鶴 |
2022年 04月05日 |
日本経済新聞 朝刊 3面 | 東証再編、進む選別 「あえてスタンダード」3%高 経過措置組は明暗 |
金融研究部 森下 千鶴 |
2022年 04月05日 |
日本経済新聞 朝刊 9面 | ロシア発資源高 世界動揺 ガス4倍・アルミ最高値 |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 04月04日 |
茨城新聞 朝刊 14面 | 「科学的介護」湧く業界 データ収集 政府がシステム導入 「数値偏重」に懸念も |
保険研究部 三原 岳 |
2022年 04月02日 |
日本経済新聞 朝刊 19面 | 公的年金、続く実質目減り 社会保険料の負担も重く |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
2022年 04月02日 |
西日本新聞 夕刊 1面 | 高齢者の自立に科学活用 国がデータ収集、分析結果提供 個人のニーズ軽視の懸念も |
保険研究部 三原 岳 |
2022年 04月02日 |
日本経済新聞 朝刊 18面 | クジラが課すESGの掟 新指数採用、脱炭素対策、株価に明暗 |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 04月02日 |
毎日新聞 朝刊 6面 | 「まん延防止」解除の直後 資源高 新たな難敵 |
金融研究部 渡邊 布味子 |
2022年 04月02日 |
産経新聞 朝刊 1面 | 米、最大の石油放出 高騰抑制効果は限定的 |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 04月02日 |
朝日新聞 朝刊 2面 | 原材料高騰 先行き不安 3月短観 |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 03月31日 |
高知新聞 朝刊 13面 | 「科学的介護」業界沸く 身体能力情報集め国助言 「個人ニーズ軽視」懸念も |
保険研究部 三原 岳 |
2022年 03月31日 |
読売新聞(大阪版) 夕刊 10面 | 仮想空間 広がる交流 メタバース ライブ 買い物 ゲーム |
生活研究部 久我 尚子 |
2022年 03月30日 |
愛媛新聞 朝刊 4面 | 「科学的介護」沸く 高齢者 身体能力などデータ化 |
保険研究部 三原 岳 |
2022年 03月29日 |
日刊工業新聞 朝刊 32面 | 深層断面/原発再稼働、高まる声 エネルギー安定供給揺らぐ |
総合政策研究部 鈴木 智也 |
2022年 03月29日 |
読売新聞 朝刊 9面 | 指し値オペ 円安加速 金利上昇圧力止まらず 異例の連続 一時125円台 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2022年 03月28日 |
読売新聞 朝刊 23面 | 老後の支え どう変わる?/制度改正 生活再考の契機に |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
2022年 03月28日 |
信濃毎日新聞 夕刊 17面 | 「科学的介護」業界が沸く 高齢者の自立をデータで支援 |
保険研究部 三原 岳 |
2022年 03月28日 |
毎日経済新聞 朝刊 A12面 | 高齢者の雇用拡大のために多様で柔軟な働き方の実現を(韓国語) |
生活研究部 金 明中 |
2022年 03月28日 |
日本経済新聞 朝刊 13面 | 株式 投資家の慎重姿勢和らぐ(This Week) |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 03月27日 |
日本経済新聞 朝刊 1面 | 高齢者 長引く受診控え コロナ下、認知症治療22%減 健康寿命縮む恐れ |
生活研究部 坊 美生子 |
2022年 03月27日 |
読売新聞 朝刊 23面 | 会話の有無 選べる時代に |
生活研究部 久我 尚子 |
2022年 03月26日 |
日本経済新聞 朝刊 5面 | 物価判断 2年半ぶり「上昇」 資源・穀物の高騰 背景に |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 03月24日 |
北海道新聞 朝刊 12面 | ウクライナ侵攻1カ月 東証 続く乱高下 |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 03月24日 |
読売新聞 朝刊 13面 | 電力需給 綱渡り 揚水発電・融通に限界 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2022年 03月24日 |
秋田魁新報 朝刊 35面 | 若者のミカタ 目立つ20代前半女性の流出 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2022年 03月24日 |
朝日新聞 朝刊 11面 | ウクライナショック:上 侵攻 世界経済揺るがす 経済制裁 物価高騰招く |
経済研究部 高山 武士 |
2022年 03月24日 |
日本経済新聞 朝刊 23面 | 日経平均7連騰 6カ月ぶり リスク後退 買い戻し |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 03月23日 |
毎日新聞 夕刊 7面 | 九経連算出 格差指数 九州やっぱり「男尊女卑」 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2022年 03月23日 |
朝日新聞 朝刊 33面 | 商業・住宅地とも上昇 コロナ前上回る地点も 公示地価/愛知県 |
金融研究部 吉田 資 |
2022年 03月23日 |
産経新聞 朝刊 2面 | 公示地価 地方都市、再開発で宅地堅調 |
金融研究部 吉田 資 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年6月)-コアCPIは25年8月に3%割れへ
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年5月)-物価高でも、旅行・レジャー・デジタルなど楽しみへの消費は堅調
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る