- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 新聞掲載
新聞掲載
| 掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
|---|---|---|---|
| 2022年 06月06日 |
中部経済新聞 朝刊 11面 | 未来からの警告/ニッセイ基礎研究所天野馨南子さんに聞く/生きがい持ち働ける環境を |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2022年 06月05日 |
北海道新聞 朝刊 14面 | 「認知症保険」相次ぎ商品化 軽度障害でも保障 要介護1以上で料金免除 基本的に「掛け捨て」 発症後の請求漏れ注意 | 井上 智紀 |
| 2022年 06月05日 |
東京新聞 朝刊 19面 | 新たな足 定着するか 伸び悩む自主返納 「道路を使う存在 共存へ安全策を」 |
生活研究部 坊 美生子 |
| 2022年 06月05日 |
秋田魁新報 朝刊 27面 | 言動受け入れ歩み寄って 「女性転出に問題意識を」 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2022年 06月05日 |
秋田魁新報 朝刊 1面 | 若者に寛容な社会に 第2弾、秋田市でシンポ |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2022年 06月04日 |
読売新聞 朝刊 36面 | コロナ禍 少子化加速 出生数最少 婚姻急減で影響長期化も |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2022年 06月04日 |
産経新聞 朝刊 5面 | 少子化加速「重大な危機」 出生数、過去最低を更新 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2022年 06月04日 |
神戸新聞 朝刊 3面 | 21年出生数 過去最少81万人 希望の仕事求め、地方の女性転出増 未婚率押し上げ要因に |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2022年 06月04日 |
京都新聞 朝刊 2面 | インサイド 女性転出 地方で男女不均衡 出生・婚姻過去最少に 希望の仕事求め 「活躍の風土」醸成不可欠 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2022年 06月04日 |
静岡新聞 朝刊 3面 | 地方から転出 未婚に拍車 キャリア形成、企業応援も 厚労省 人口動態統計 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2022年 06月04日 |
神奈川新聞 朝刊21面 | 表層深層 出生、婚姻数 過去最少 地方から転出 未婚拍車 女性のキャリア、企業応援 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2022年 06月04日 |
秋田魁新報 朝刊 3面 | <表層深層>21年の出生数・婚姻数、共に過去最少 地方、女性転出に危機感 地元でキャリア形成、応援する企業も登場 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2022年 06月04日 |
河北新報 朝刊 3面 | 地方からの女性転出 影響 出生数過去最少 キャリア形成 企業支援 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2022年 06月04日 |
岩手日報 朝刊 3面 | ★表層深層★ 女性転出 未婚に拍車 出生数最少 活躍の場求め都会へ 地方のキャリア形成課題 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2022年 06月04日 |
東奥日報 朝刊 3面 | 人口動態 出生数最少 若い女性 活躍期し都市へ 少子化拍車 地方に危機感 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2022年 06月04日 |
北海道新聞 朝刊 3面 | 〈フォーカス〉出生・婚姻数最少 若者都市部へ 未婚者増加 人口の男女不均衡に拍車 地元でキャリア 企業応援 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2022年 06月04日 |
沖縄タイムス 朝刊 3面 | [表層深層]地方から転出 未婚に拍車 出生数過去最少 キャリア形成 企業が支援 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2022年 06月04日 |
琉球新報 朝刊 6面 | <表層深層>出生数 最少 女性の転出増 未婚に拍車 地方企業 キャリア形成応援 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2022年 06月04日 |
宮崎日日新聞 朝刊 3面 | 表層深層 FOCUS 21年出生数最少 女性転出で男性未婚増か 地方危機感、雇用改善に力 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2022年 06月04日 |
熊本日日新聞 朝刊 27面 | 女性の地方離れ、未婚に拍車 出生数過去最少 「地元で活躍できる風土を」 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2022年 06月04日 |
佐賀新聞 朝刊 2面 | 表層深層=出生数と婚姻数過去最少 女性のキャリア形成、地方でも 若者の転出に危機感、企業が応援 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2022年 06月04日 |
愛媛新聞 朝刊 3面 | 21年人口動態 出生数最少81万1604人 少子化 推計より早く |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2022年 06月04日 |
四国新聞 朝刊 2面 | 表層深層=21年出生数最少81万人 女性転出、未婚に拍車 「地元で働く」支援企業も |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2022年 06月04日 |
徳島新聞 朝刊 23面 | 希望の仕事求める女性、地方から転出し未婚に拍車 婚姻数、最少を記録 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2022年 06月04日 |
中国新聞 朝刊 27面 | 表層深層 出生・婚姻数 過去最少 「女性活躍の場 地方にも」 未婚の多さ 転出増が一因と指摘も |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2022年 06月04日 |
京都新聞 朝刊 2面 | 女性転出 地方で男女不均衡 出生・婚姻過去最少に 希望の仕事求め 「活躍の風土」醸成不可欠 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2022年 06月04日 |
秋田魁新報社 | 第2回「若者のミカタ」シンポジウム 基調講演 「秋田県の出生数、50年で激減の衝撃~寛容な社会を目指して開く新たな扉~」 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2022年 06月04日 |
西日本新聞 朝刊 7面 | フカボリ!=オフィス空室率 迫る5% 大量供給にコロナ禍 借り手減少、市況悪化の懸念 |
金融研究部 吉田 資 |
| 2022年 06月03日 |
東京新聞 朝刊 18面 | 「デジタル推進委員」って何? | 坂田 紘野 |
| 2022年 06月02日 |
日本経済新聞 朝刊 3面 | ロシア石油 締め出し加速 英EU、タンカーへの保険禁止 |
経済研究部 上野 剛志 |
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
次回の利上げは一体いつか?~日銀金融政策を巡る材料点検
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
ブラックフライデーとEコマース~“選ばない買い物”の広がり-データで読み解く暮らしの風景
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る










