- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 新聞掲載
新聞掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2022年 03月23日 |
毎日新聞 朝刊 6面 | 円下落、120円突破 6年ぶり水準 景気回復に悪材料 |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 03月22日 |
日本海新聞 朝刊 16面 | 争論 年金制度のこれから 「世代内不公平」の是正を 給付抑制に工夫が必要 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
2022年 03月22日 |
東京新聞 朝刊 1面 | GDP成長率 甘い政府予測 目標要素強く・実績と乖離 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2022年 03月19日 |
読売新聞 朝刊 13面 | 物価上昇 足元で加速 2年ぶり高い伸び |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2022年 03月19日 |
朝日新聞 朝刊 9面 | 大規模緩和9年 遠い「出口」 日銀 重ねた「事実上の政策修正」 |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 03月19日 |
日本経済新聞 朝刊 3面 | 物価上昇、携帯除き2%超 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2022年 03月19日 |
日本経済新聞 朝刊 21面 | 住宅ローン、金利上昇の兆し 固定に変更・繰り上げ検討 |
金融研究部 福本 勇樹 |
2022年 03月18日 |
テレビ東京 「ワールドビジネスサテライト」 | 2月消費者物価指数・6か月連続上昇 |
生活研究部 久我 尚子 |
2022年 03月18日 |
朝日新聞 朝刊 15面 | 分断する韓国社会 深刻化する格差と就職難 |
生活研究部 金 明中 |
2022年 03月18日 |
東京新聞 朝刊 2面 | 2022春闘 大手企業は「満額回答」でも 原材料高騰 下請け直撃 |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 03月18日 |
河北新報 朝刊 8面 | 円安、原油高で加速も 外為市場 貿易赤字定着の見方 |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 03月17日 |
読売新聞 朝刊 7面 | 来年入学のラン活 はや過熱 |
生活研究部 久我 尚子 |
2022年 03月17日 |
中日新聞 朝刊 26面 | 中国「ゼロコロナ」限界か | 三尾 幸吉郎 |
2022年 03月17日 |
産経新聞 朝刊 3面 | 「決め球」欠く燃料価格抑制 石油元売り補助金・トリガー解除・・・一長一短 |
経済研究部 上野 剛志 |
2022年 03月17日 |
朝日新聞 朝刊 9面 | 賃上げ 中小に行き渡るか 物価上昇 重い家計負担 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2022年 03月15日 |
中部経済新聞 朝刊 8面 | 回復続く米労働市場 |
経済研究部 窪谷 浩 |
2022年 03月12日 |
産経新聞 朝刊 13面 | ウクライナ侵攻 物価高と景気悪化が日本に直撃 2%上昇も |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2022年 03月12日 |
日本経済新聞 朝刊 19面 | ロシア離れ、市場に波紋 ファストリやJTに売り、資産接収・業績悪化リスク |
金融研究部 井出 真吾 |
2022年 03月11日 |
茨城新聞 朝刊 25面 | 県北政懇 対ロ政策、影響を懸念 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2022年 03月10日 |
毎日新聞(九州・山口版) 朝刊 24面 | ラッシュ緩和の魔法⁉ スマホアプリで“寄り道のススメ” |
保険研究部 岩﨑 敬子 |
2022年 03月10日 |
日本経済新聞 朝刊 3面 | 日産とホンダ 満額回答へ 春季交渉’22 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2022年 03月09日 |
熊本日日新聞 朝刊 4面 | 女性転出 27県で男性超え 就職の選択肢多い都市部へ |
生活研究部 天野 馨南子 |
2022年 03月09日 |
長崎新聞 朝刊 24面 | 女性の転出 27県が男性超え 本県など 若年層都市部に流入 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2022年 03月09日 |
西日本新聞 朝刊 2面 | 女性転出 男性上回る 27県、仕事求め都市部へ |
生活研究部 天野 馨南子 |
2022年 03月09日 |
愛媛新聞 朝刊 3面 | 転出超過 27県 女性が上回る 21年 愛媛など若年層顕著 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2022年 03月09日 |
四国新聞 朝刊 23面 | 女性の転出、男性超え 21年 香川など、若年層都市部へ |
生活研究部 天野 馨南子 |
2022年 03月09日 |
下野新聞 朝刊 4面 | 若年女性の「転出超過」 本県など27県 男性超え 求められる働きやすさ |
生活研究部 天野 馨南子 |
2022年 03月09日 |
山陽新聞 朝刊 26面 | 転出超過 27県で女性が上回る 岡山など 若年層 都市部へ |
生活研究部 天野 馨南子 |
2022年 03月09日 |
信濃毎日新聞 朝刊 2面 | 国際女性デー・ジェンダーを考える 男性より女性の転出目立つ 県内、男性転入超過・女性転出超過 |
生活研究部 天野 馨南子 |
2022年 03月09日 |
岩手日報 朝刊 2面 | 女性転出 27県男性超え 21年人口移動報告 若年層で特に顕著 |
生活研究部 天野 馨南子 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年6月)-コアCPIは25年8月に3%割れへ
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年5月)-物価高でも、旅行・レジャー・デジタルなど楽しみへの消費は堅調
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る