書籍出版

  • 金融時事用語集 2019年版
    金融時事用語集 2019年版
    著者:
    金融ジャーナル社
    出版社:
    金融ジャーナル社
    発行年月:
    2018年12月
    定価:
    ¥1,500(税抜き)
    研究員:
    松岡 博司

    ※当研究所、松岡博司が「民事信託、無期雇用転換制度、iDeCo、雇用保険法」を執筆。


    2019年に話題となる金融時事用語200項目を厳選しました。各界のエキスパートが用語の背景、金融商品・取引の仕組みなどを、直近のデータを使って平易・簡潔・具体的に解説しています。
    新入行職員から役員・支店長まで金融機関の皆様に必携の事典で、大学の教材にも利用されています。

  • 英国のEU離脱とEUの未来
    英国のEU離脱とEUの未来
    著者:
    須網 隆夫(編)/21世紀政策研究所(編)
    出版社:
    日本評論社
    発行年月:
    2018年11月
    定価:
    ¥2,000(税抜き)
    研究員:
    伊藤 さゆり 経済研究部

    ※当研究所、伊藤さゆりが第1部 第3章「世界金融危機とユーロ危機」を執筆。


    英国は2016年6月の国民投票でEUからの離脱を決めた。法律、経済、政治の各分野のEU専門家がBrexitを引き起こした要因解明と英国とEUのこれからを分析する。

  • 株式投資 長期上昇の波に乗れ!
    株式投資 長期上昇の波に乗れ!
    著者:
    井出 真吾(著)
    出版社:
    日本経済新聞出版社
    発行年月:
    2018年11月
    定価:
    ¥1,500(税抜き)
    研究員:
    井出 真吾 金融研究部

    ※当研究所、井出真吾が執筆。


    2020年、日経平均は3万円回復へ!人気ストラテジストが豊富なデータと共に解説する新局面の投資術。個別株も投信もプロの手法を全公開。過去30年間で米国株が10倍以上に値上がりしたように、これからは日本株が長期上昇の時代へ(「身の丈グラフ」による検証)。そんな新局面の投資術を豊富なデータに基づき解説。個別株、投資信託から、つみたて投資、ポートフォリオ構築まで網羅の決定版。

  • アジア太平洋と関西 関西経済白書2018
    アジア太平洋と関西 関西経済白書2018
    著者:
    一般財団法人アジア太平洋研究所 (編)
    出版社:
    丸善プラネット
    発行年月:
    2018年10月
    定価:
    ¥2,500(税抜き)
    研究員:
    福本 勇樹 金融研究部
    矢嶋 康次 総合政策研究部

    ※当研究所、福本勇樹・矢嶋康次が、Chapter1・Column B「キャッシュレス社会に関する論考」を執筆。


    本書は、毎年足下のアジア太平洋及び関西/日本の主要な論点を分析し、提言を行っている経済白書です。今年も様々な視点から、アジア太平洋と関西の経済の未来を築くヒントを織り込んでおります。

  • できる人は統計思考で判断する-「自分の頭で考える力」がつく35のレッスン
    できる人は統計思考で判断する-「自分の頭で考える力」がつく35のレッスン
    著者:
    篠原 拓也(著)
    出版社:
    三笠書房
    発行年月:
    2018年07月
    定価:
    ¥1,600(税抜き)
    研究員:
    篠原 拓也 保険研究部

    ※当研究所、篠原拓也が執筆。


    アクチュアリーとして活躍する著者が、今、最も重要な「統計思考」の身につけ方を解説!。

  • 不動産テックの課題
    不動産テックの課題
    著者:
    一般財団法人土地総合研究所(編)
    出版社:
    東洋経済新報社
    発行年月:
    2018年06月
    定価:
    ¥3,800(税抜き)
    研究員:
    佐久間 誠 金融研究部
     

    ※当研究所 佐久間誠が、第5章「プラットフォーマーが不動産業にもたらす変革――Amazonを参考にWeWorkのビジネスモデルと影響を考える」を執筆。


    不動産テックを取り巻く動向を踏まえ、持続的な成長産業へと飛躍を遂げていくために今、何をすべきなのかを考えるヒントを提供。

  • アジアの社会保障制度の比較研究:老後所得保障制度を中心に(韓国語)
    アジアの社会保障制度の比較研究:老後所得保障制度を中心に(韓国語)
    著者:
    ヨユジン/金ミゴン/リュウゾンヒ/鄭ウンヒ/ガンジウォン/鄭ヒソン/金 明中/ウミョンスック/イウォンイック/チョジュンヨンノデミョン/金 明中/Ku, Yuen-wen/ベックヘヨン/ジャンインス/ハンソルヒ
    出版社:
    高麗C&P
    発行年月:
    2018年06月
    定価:
     
    研究員:
    金 明中 生活研究部

    ※当研究所 金 明中が、第4章「日本における老後所得保障制度」を執筆。


    本書は日本、韓国、台湾における老後所得保障制度の現状と問題点を分析し、今後の対策案を提示している。

  • 児童の貧困予防のための政策研究(韓国語)
    児童の貧困予防のための政策研究(韓国語)
    著者:
    ヨユジン/金ミゴン/リュウゾンヒ/鄭ウンヒ/ガンジウォン/鄭ヒソン/金 明中/ウミョンスック/イウォンイック/チョジュンヨン
    出版社:
    高麗C&P
    発行年月:
    2018年05月
    定価:
     
    研究員:
    金 明中 生活研究部

    ※当研究所 金 明中が、第6章「最近の社会保障制度改革の動向」、第5章「外国の児童貧困政策とインプリケーション:日本」を執筆。


    本書は韓国における児童貧困政策の現状と問題点を分析し、その対策案を提示している。また、イギリス、アメリカ、日本の事例の紹介や各国の制度が韓国に与えるインプリケーションについて論じている。

  • 日本の社会保障制度(韓国語)
    日本の社会保障制度(韓国語)
    著者:
    ベジュンホ/金ギュパン/金 明中/ムンソンヒョン/イムヒョンゾン/ソンウドック/オヒョンソク/チョンヨンス/鄭ソンチュン/鄭ヒョンソン/チョソンホ/チェドンウォン
    出版社:
    ナナム出版社
    発行年月:
    2018年03月
    定価:
     
    研究員:
    金 明中 生活研究部

    ※当研究所 金 明中が、第6章「最近の社会保障制度改革の動向」、第8章「雇用保険と労働市場関連政策」、第11章「公的扶助制度」を執筆。


    本書は日本における社会保障制度の現状と問題点を分析し、韓国へのインプリケーションを提示している。本書は3部構成となっており、第1部では日本の社会保障制度の歴史と関連分野、第2部では所得保障関連制度、そして第3部では医療保障及び社会福祉制度などに関する各分野の専門家からの考察と提言を紹介している。

  • THE FUTURE OF WELFARE STATE IN EAST ASIA
    THE FUTURE OF WELFARE STATE IN EAST ASIA
    著者:
     
    出版社:
    Edited by Naomi Miyazato
    発行年月:
    2018年03月
    定価:
    ¥4,200(税抜き)
    研究員:
    金 明中 生活研究部

    ※当研究所 金 明中が、第2章「The Current Status of the Earned Income Tax Credit in Korea and the Implication to Japan: Earned Income Tax Credit or Reduced Tax Rate?」を執筆。


    社会保障・社会福祉制度は、近代社会・産業資本主義社会の発展により必要とされるようになったものであり、その進展と密接に関連している。東アジアでは、急激な近代化・産業化による地域間の不平等、また急速に進む少子高齢化が特徴として掲げられる。また、社会福祉の担い手として、地域社会、家族への依存も高い。本書は、日本を含め韓国、中国、台湾を主な調査対象とし、東アジアにおける持続可能で効率的な社会保障・福祉制度を考察する。

研究員の紹介

研究員紹介

公式SNSアカウント

新着レポートを随時お届け!
日々の情報収集にぜひご活用ください。

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る