- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 経営・ビジネス >
- 企業経営・産業政策
企業経営・産業政策
「企業経営・産業政策」の一覧では、産業政策や企業経営(人的資源、CRE、CSR等)、ガバナンス、社会的責任にかかわる諸課題について様々な視点から分析し、提言を行います。定期的なレポートとして年2回、4000社を超える企業に対して、景況感や雇用動向などの定例項目に加えて、企業経営に関連の深いタイムリーなテーマについて「ニッセイ景況アンケート」を実施し、調査結果を集計・分析し報告しています。また日銀短観から読み取る景況感なども定期的に提供してまいります。
年度で絞り込む
-
1999年06月25日
デジタル化時代に求められる放送規制
放送産業はデジタル放送への本格移行を目前に控えており、規制体系の見直しが不可欠となっている。新... -
1999年06月25日
専門人材の最大活用をめざす米国企業の人事戦略
金融ビッグバン等により専門人材へのニーズが高まっているが、伝統的な日本型人事組織制度の下では、... -
1999年06月25日
投資家志向に変革する企業会計制度
■introductionわが国の企業会計制度は、今まさに変革プロセスにある。昨今の損失飛ばし... -
1999年05月25日
エレクトロニクスメーカーのASEAN戦略
アジア通貨危機やその後のロシア通貨危機の影響から、ASEANの日系生産拠点でも全般的に業績の悪... -
1999年05月01日
日本の化学企業のアジア戦略
■introduction日本の化学企業のアジア戦略は、通貨危機を経て、今後中長期的にどうある... -
1999年04月25日
日本の化学企業のアジア戦略
日本の化学企業のアジア生産拠点は、通貨危機によりどのような影響を受け、また今後のアジア戦略はど... -
1999年03月25日
構造改革に挑むアセアン自動車産業 -国際水準の競争力を目指して-
1.80年代から始まった日系メーカーの海外現地生産は、ほぼ4段階に分けられ、現在はその第4ステ... -
1999年03月25日
期待されるホワイトカラー人材紹介ビジネス
■目次1. ホワイトカラー人材紹介の自由化2.人材紹介業のタイプと手数料の仕組み3.期待される市... -
1999年03月25日
家電リサイクル法とその影響
家電メーカーにリサイクル処理を義務づける家電リサイクル法が2001年4月に施行される。廃家電リ... -
1999年03月01日
年金基金によるコーポレート・ガバナンス(4)
年金基金とコーポレート・ガバナンスの関係について解説してきたが、今回は最終回として、情報開示と...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年7月-自動車中心に下振れリスクが高く、7-9月期は減産の可能性
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
企業経営・産業政策のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
企業経営・産業政策のレポート Topへ