- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 不動産 >
- 都市計画
都市計画
少子高齢化が到来する中で、高齢化が先行する地方都市の中には都市機能を集約し効率化を進めるコンパクトシティといった取り組みが進められています。団塊の世代が退職し高齢化が進行する大都市圏ではこれまで開発が進められてきたニュータウンの急速な高齢化が深刻な問題となります。この「都市計画」の一覧では、こうした高齢化、人口減少社会が到来する中で新しい都市計画・運営、まちづくりについて、実際に行われている各地域の最新の実例などを調査・分析したレポートを提供します。また今回、東京での開催が決定した、東京2020オリンピック・パラリンピックに向けて、新たな都市像の提言も行っていきます。
年度で絞り込む
-
2008年06月10日
定住化傾向が強まる東京への流入人口 -東京における人口集中の現況-
■見出し1. 東京圏への人口集中の特徴2. 東京都における転出入者数の年齢別特徴3. 東京都における... -
コラム2008年01月31日
環境・観光・投資の融合による不動産立国は夢か?
7月の洞爺湖サミットを控え、地球温暖化対策が国を挙げて政策課題となる中、国の定める省エネ規制が... -
コラム2007年08月13日
耐震改修は地域の課題
耐震改修の促進には、工事に要する費用の一部を助成する補助制度などの経済的支援が効果的であるが、... -
コラム2007年08月06日
耐震改修の促進は市区町村の取組みから
新潟県中越沖地震では11人の命が奪われた。その内、建物の下敷きになって亡くなった方が9人に及ん... -
コラム2007年07月23日
「子供の頭が良くなる家」と新金融街構想
「子供の頭が良くなる住宅」が注目されているという。首都圏の有名私立中学に合格した子供のいる20... -
コラム2007年05月28日
映画「フラガール」とクリエイティブシティ
劇作家の平田オリザさんに勧められ、先月、映画「フラガール(監督:李相日)」を観た。この作品は、... -
コラム2007年05月14日
大都市への人口集中?は望ましくないのか
総務省が4月26日に公表した2006年住民基本台帳移動報告に基づいて、翌日の日本経済新聞は、東... -
2007年02月26日
新たな国土形成計画の求めるもの
■目次1.はじめに2.制度の沿革とその現状3.今後の取組4. おわりに■introduction... -
2006年12月13日
雌雄を争う六本木ヒルズと東京ミッドタウン -変貌する六本木エリア、真のライバルは丸の内-
■見出し・全く異なる開発ストーリー・期待されるヒルズ・ミッドタウン効果・真のライバルは丸の内エ... -
2006年05月25日
都市計画マスタープランの実効性ある推進に向けて
1992年の都市計画法の改正により、市町村に策定が義務づけられた「市町村の都市計画に関する基本...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
次回の利上げは一体いつか?~日銀金融政策を巡る材料点検
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
都市計画のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
都市計画のレポート Topへ










