- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 不動産 >
- 不動産市場・不動産市況
不動産市場・不動産市況
穏やかな回復基調にある国内景気と2020年の東京オリンピック開催を追い風に、国内はもとより世界中から日本の不動産マーケットに熱い視線が注がれています。この「不動産市場」の一覧では不動産クォータリーレビュー、東京のオフィス市場の賃料予測、主要都市のオフイス市場動向についてのレポートをはじめ、不動産市場が抱える課題をタイムリーに取り上げ調査・提言を行います。調査の中ではオフィスだけでなく住宅や土地など様々な関連情報を集計しレポートとして提供いたします。
年度で絞り込む
-
2013年02月21日
仙台オフィス市場の現況と見通し(2012年度版)
■見出しはじめに1― 仙台オフィス市場の需給状況2― 仙台の空室率・賃料および空室・賃貸面積の推移3... -
コラム2013年02月20日
モバイルワークが創り出す新たなビジネスコミュニティ
20年以上前、長野県の「リゾートオフィス」に1週間滞在して、東京と同じように仕事ができるかどう... -
コラム2013年02月14日
中古マンション価格が上昇 !!~ 期待される不動産価格指数の一層の整備 ~
中古住宅に係る価格情報は、不動産業界の業務用データベースによるものか、業者によるボランタリーな... -
コラム2013年02月13日
快適な空調でオフィスの生産性向上を
企業に「オフィスの生産性を上げるには」と問えば、ビルオーナーに賃料を減額させる、賃料の安い他の... -
2013年02月08日
Japanese Property Market Quarterly Review, Fourth Quarter 2012 - Visible Polarization in Tokyo Office Market -
■SummaryThe Japanese economy remained weak in the four... -
コラム2013年02月08日
デフレは解消できるのか? ~ 地価下落への対処には、頻繁な制度改正のない透明性のある課税方式への見直しが重要 ~
平成25年度税制改正大綱の公表に先立つ平成24年9月から11月にかけて、貸家着工戸数は、相続税... -
コラム2013年02月07日
Aクラスよりプラチナクラス - GB(グリーンビルディング)認証で変わるビルの格付け
地球温暖化対策が大きな社会的課題となった4年前、ニッセイ基礎研究所では、公開されている情報だけ... -
2013年02月05日
二極化が鮮明になった東京オフィス市場―不動産クォータリー・レビュー2012年第4四半期
2012年第4四半期の国内景気は、海外経済減速の影響や日中関係の悪化などで引き続き弱い動きとな... -
2013年01月31日
アジアREIT市場の現状と投資上の注意点
2012年、価格推移の強さが目立った投資対象のひとつにアジアREIT(不動産投資信託)を挙げる... -
コラム2013年01月23日
マンション vs. 一戸建て - 競争が生む新世代の住宅
たまに一戸建ての実家に行くと、普段のマンション生活がいかに便利で快適かを実感できる。17年前に...
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
不動産市場のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
不動産市場のレポート Topへ