- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 保険 >
- 保険商品
保険商品
「保険商品」の一覧では、所得保障保険、現物給付保険、医療保険、がん保険、介護保険等の保険商品の商品性をはじめ、生保加入後のサービス・情報提供に至るまで生保商品・サービスにかかわる様々な問題を分析します。また、保険商品の価格設定でのビッグデータの活用可能性、医療機関の受診状況、レセプトデータを使った医療費の分析を行い、保険商品にかかわる幅広いテーマでの調査・研究を行います。
年度で絞り込む
-
2018年10月23日
保険料で見る世界の生命保険市場2017-中国が世界第2位に躍進し、日本は第3位に後退~スイス再保険のデータから~
2017 年、生命保険料の世界シェアで、長きにわたって第2 位の地位にあった日本は、中国にその座を... -
2018年10月05日
医療広告規制の見直し-医療機関のウェブサイトはどこまで広告可能なのか?
医療は、人の生命・身体に関わる、極めて専門性の高いサービスである。このため、医療に関する広告に... -
2018年09月12日
気候変動と死亡率-地球温暖化はどのように死亡率に影響するか?
地球温暖化をはじめとしたグローバルな気候変動に、注目が高まっている。国際アクチュアリー会(IA... -
2018年08月14日
インシュアテック「スタートアップ」 に対する「既成保険会社」の対応 -敵対か、協調か。意外にも協調路線が多数派を占める-
「インシュアテック」を含むいわゆる「デジタル化」は、既成の業界のビジネスモデルに破壊的なインパ... -
2018年06月12日
自動運転に対する保険-自動車保険の補償はどのように変わるのか?
近年、ビッグデータや人工知能を活用した情報革命の動きが、多くの産業で進められている。その中の1...篠原 拓也
保険研究部
-
2018年05月15日
欧州大手保険グループの2017年の生保新契約動向-新たな規制・低金利環境下での商品タイプ別・地域別の販売動向・収益性の状況はどうだったのか-
欧州大手保険グループの2017年決算数値が、2月から4月にかけて、投資家向けのプレゼンテーショ... -
2018年05月02日
欧州大手保険グループの地域別の事業展開状況-2017年決算数値等に基づく現状分析-
欧州大手保険グループの2017年決算数値が、2018年2月から4月にかけて、投資家向けのプレゼ... -
2018年04月18日
消防団など-災害・防災、ときどき保険(7)
わが国の消防体制を見る。消防には常備消防としての消防署などと、非常備消防としての消防団がある。... -
2018年04月17日
成長が加速するインドネシアの生保市場-インドネシアの生命保険市場(2016)-
インドネシアの生保市場は、米国、英国、ドイツ、フランス、イタリア、カナダ、日本と、主だった保険... -
医療・ヘルスケア2018年04月16日
がんの治療はどのくらい進歩していて、どのくらい費用がかかるものなの?
日本では、1981年以降、がんが死因の第1位を占めています。界的にみても、がんは先進国で主要な...篠原 拓也
保険研究部
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
人口減少、高齢化は経済成長をどれだけ抑制してきたのか
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-もう1つの”労災保険”の出現
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
保険商品のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
保険商品のレポート Topへ