- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 社会保障制度 >
- アジアの社会保障制度
アジアの社会保障制度
アジアの伝統社会では、地域によってその内容は様々であるが、親族あるいは地域を中心とした相互扶助の慣習が存在しており、近代化の中でもその伝統・慣習は残されている部分があります。「アジアの社会保障制度」の一覧では、東アジア、その中でも高齢化が進む中国、韓国の年金、医療保険、介護保険等の社会保障制度を解説します。あわせて公的な社会保障を補完する民間保険市場の動向についてタイムリーに報告します。
年度で絞り込む
-
2021年03月19日
「コロナワクチン保険」の出現(中国)
世界で新型コロナウイルスのワクチン接種が進んでいる。中国はこれまで世界69カ国、2つの国際機関...
片山 ゆき
保険研究部
-
コラム2021年03月18日
新型コロナウイルスの新規感染者数と支持率の関係-韓国のデータによる相関分析の結果-
昨年12月のクリスマス前後に1日1000人を超えていた韓国における新型コロナウイルスの新規感染... -
2021年03月17日
中国社会保障と第14次5ヵ年計画-2020年とこれからの2025年、2035年
中国は、第14次5ヵ年計画と2035年までの長期目標を制定し、今後、2025年、2035年まで...
片山 ゆき
保険研究部
-
2021年03月11日
新型コロナから見る、中国保険会社の未来像
新型コロナ以降、人々の疾病予防や健康リスクに対する意識、保険加入意識は高まったのは事実であるが...
片山 ゆき
保険研究部
-
コラム2021年02月08日
コロナで拡大した格差をどう解消する? 韓国次期大統領候補たちの提案
文在寅大統領の任期が1年4カ月しか残っていない現在、与党の次期大統領候補等を中心に、新型コロナ... -
コラム2021年01月18日
韓国政府が手厚い子育て支援策を決めたが、出生率向上は今度も難しいか
韓国政府は12月15日、2021年から2025年までの人口政策の基盤になる「第4次少子・高齢社... -
2020年12月18日
シニア世代が暮らしやすいデジタル社会を(中国)-「健康コード」の‘成功’が広げるデジタル・デバイド
中国では、新型コロナ感染拡大の抑制に健康コードが奏功しているが、それが図らずも、デジタル・デバ...
片山 ゆき
保険研究部
-
2020年12月15日
‘市民’向け保険「恵民保」とは?(中国)【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(45)
中国で新型コロナが落ち着いた8月以降、注目が集まっているのが「市民」を対象とした医療保険商品で...
片山 ゆき
保険研究部
-
2020年11月18日
中国、新型コロナ後の財政政策と社会保障財政
新型コロナウイルスへの対応が続く中、各国では様々な財政政策が実行されている。中国は、これまでの...
片山 ゆき
保険研究部
-
2020年11月16日
中国P2P保険が既存の保険事業へ与える影響―中国「ネット互助プラン」が保険事業に与える影響に関する調査
インシュアテック(InsurTech)を代表するものの1つとして、P2P保険(peer to pee...
片山 ゆき
保険研究部
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年9月)-コアCPI上昇率は拡大したが、先行きは鈍化へ
【日本経済】 -
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
ドル離れとユーロ-地位向上を阻む内圧と外圧-
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
アジアの社会保障制度のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
アジアの社会保障制度のレポート Topへ










