- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 社会保障制度 >
- 年金制度
年金制度
「年金制度」の一覧では、これまで議論が続く年金制度改革の動向を解説し、公的年金財政検証結果を踏まえた今後の年金制度改革の議論をタイムリーにレポートし、将来への影響を分析し、議論すべきポイントを明確にした上で持続可能な制度つくりに向けた提言を行います。
年度で絞り込む
-
2018年11月05日
機能とリスク負担からみた企業年金制度の比較
改めて確定拠出型年金を確定給付型年金の機能を比較すると、老後の準備の面では大きな差はない。確定... -
2018年10月02日
年金改革ウォッチ 2018年10月号~ポイント解説:適用拡大の年金財政への影響
年金事業管理部会では、日本年金機構の業務実績の評価案について議論が行われました。昨年度を上回る... -
2018年09月05日
厚生年金のマクロ経済スライドは、まもなく停止されるか
次の公的年金財政の見通しの公表が来年に迫ってきた。どのような改革が行われるか、に注目する向きが... -
2018年09月04日
年金改革ウォッチ 2018年9月号~ポイント解説:基礎年金の水準低下への対策
先月は、年金改革に関係する審議会等が開催されませんでした。7月30日に開かれた年金部会では、本... -
2018年08月21日
中国生保市場、世界2位に【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(32)
2017年、中国の生命保険市場の規模は、米国に次いで世界2位となった。生保市場はこれまで長らく...片山 ゆき
保険研究部
-
2018年08月20日
韓国、国民年金の第4回財政再計算の結果を発表―財政安定化政策のみならず、雇用安定化政策の同時実施を―
今年は韓国が公的年金(以下、国民年金)を導入してから30年を迎える年である。国民年金制度発展委...金 明中
生活研究部
-
2018年08月07日
年金改革ウォッチ 2018年8月号~ポイント解説:「年金カット」の効果検証に向けて
年金財政における経済前提に関する専門委員会では、年金部会への報告に向けて、これまでの議論を確認... -
2018年08月03日
余命にみる高齢者の多様性
2016年の簡易生命表によれば、男女の平均寿命はそれぞれ81歳、87歳に達し、男性では60人に... -
2018年07月03日
年金改革ウォッチ 2018年7月号~ポイント解説:基礎年金の水準低下
年金事業管理部会では、今年初めに発覚した外部委託業者の契約違反に伴う事案の調査について、今後の... -
2018年06月28日
中国の公的医療保険制度について(2018)-老いる中国、14億人の医療保険制度はどうなっているのか。
中国の公的医療保険制度は、2020年までに「皆保険」の実現を目指している。都市部の国有企業を対...片山 ゆき
保険研究部
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
人口減少、高齢化は経済成長をどれだけ抑制してきたのか
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
年金制度のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
年金制度のレポート Topへ