- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 社会保障制度 >
- 医療保険制度
医療保険制度
高齢化の進展により、年金・医療・介護等の社会保障関係支出が増加の一途を辿り、毎年1兆円規模の自然増が避けられない。この「医療保険制度」の一覧では、後期高齢者の増加により急拡大する財政負担にいかに対応するか、混合診療、高齢者医療保険、認知症対策等の多くの問題が山積する医療保険制度の今後の改革に向けた提言を行います。
年度で絞り込む
-
2019年02月08日
社会保障関係法の「自立」を考える-映画『こんな夜更けにバナナかよ』を一つの題材に
社会保障における自立とは何か――。現在、公開されている映画『こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実... -
医療・ヘルスケア2019年02月07日
健康寿命が延びたら国の医療費を削減できるの?
健康寿命への関心が高まっています。健康寿命への関心が高まっています。「健康寿命の延伸」は、骨太...村松 容子
保険研究部
-
2019年01月22日
医療・介護連携政策下における患者の受療行動
病気発症後、入院、回復、退院までをスムーズに進めるために、医療機関の病床の機能分化、および地域... -
医療・ヘルスケア2019年01月17日
病床を減らそうとしているらしいけど、なぜ?
政府は今、「地域医療構想」という政策を進めています。人口のボリュームが大きい「団塊の世代」が7...三原 岳
保険研究部
-
医療・ヘルスケア2019年01月16日
医療費控除によって所得税は軽減されるの?
医療費の支払いが年間で一定の金額を超える場合、医療費控除で所得税が軽減されます。本稿では所得税...岩﨑 敬子
保険研究部
-
医療・ヘルスケア2019年01月15日
iPS細胞だとか再生医療だとか、訳わかんない。どうなっちゃうの?-実用化に向け突き進む夢の医療-
とかげの尻尾が切れても、再生することはよく知られています。再生とは本来、このように身体の損なわ... -
医療・ヘルスケア2019年01月11日
遺伝子検査って何?どう役にたつの?-急激に下がった解析コスト ゲノムの全容解明が進行中-
2013年に米国の女優、アンジェリーナ・ジョリーさんが、遺伝子検査の結果、乳ガンを発症する可能... -
医療・ヘルスケア2019年01月10日
病院の待ち時間、かかりすぎじゃない?-「3時間待ちの3分診療」は今は昔?
「3時間待ちの3分診療」と言う言葉があったことをご存知でしょうか。外来の待ち時間の長さとその後... -
2019年01月10日
健康経営の論点を探るー政策・制度的な視点で関係者の役割を再整理する
基礎研REPORT(冊子版)1月号
従業員の健康づくりに力を入れる「健康経営」に対する関心が高まっており、一層の拡大を図る上では、... -
2019年01月09日
2019年度の社会保障予算を分析する-費用抑制は「薬価頼み」「帳尻合わせ」が継続
平成最後となる2019年度政府予算案が昨年12月21日に閣議決定された。社会保障関係費の増加や...
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
法人企業統計25年4-6月期-トランプ関税の影響で製造業は減益も、非製造業が堅調を維持
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
大砲かバターか-国防費の大幅引き上げに動く欧州の現実
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
医療制度のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
医療制度のレポート Topへ