- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 社会保障制度 >
- 年金制度
年金制度
「年金制度」の一覧では、これまで議論が続く年金制度改革の動向を解説し、公的年金財政検証結果を踏まえた今後の年金制度改革の議論をタイムリーにレポートし、将来への影響を分析し、議論すべきポイントを明確にした上で持続可能な制度つくりに向けた提言を行います。
年度で絞り込む
-
2019年05月09日
新しい時代の年金のあり方
元号とは、決して単なる年を数えるためのものだけではないだろう。「昭和」では、未曾有の大戦争を経験した後、焦土となった日本は復興から高度経済成長という強い成功体験を経た。続く「平成」では、平和憲法の下、戦争に巻き込ま...
-
2019年05月07日
年金改革ウォッチ 2019年5月号~ポイント解説:老後準備支援の包括化
働き方の多様化を踏まえた社会保険の対応に関する懇談会では、前回までのヒアリングの結果を踏まえ、今後の適用拡大には十分な検討が必要などの意見が寄せられた。企業年金・個人年金部会では、企業年金のあり方についての総論から...
-
2019年04月15日
きちんと社会保険料を納めている企業は3割?(中国)
中国では、2019年1月から税金と社会保険料の徴収を税務局で一本化する体制となった。少子高齢化が進展し、国の財政赤字が拡大する中で、社会保障に関する支出が急増している。これまで見逃してきた社会保険料の徴収漏れにメス...
-
2019年04月03日
私的年金制度の加入者増大に向けて
少子高齢化の進展を背景に、公的年金制度では給付水準の維持よりも、制度の持続性を高めることを優先する改正が進められており、公的年金制度を補完する私的年金制度の重要性が高まっていることは、広く認識されているところである。
-
2019年04月02日
年金改革ウォッチ 2019年4月号~ポイント解説:パート以外への厚生年金適用拡大
先月は、次期財政検証や制度改正に向けて多数の部会等が開催された。働き方の多様化を踏まえた社会保険の対応に関する懇談会では、厚生年金の適用拡大に向けて諸団体からのヒアリングが実施された。本稿では、同検討会の特徴である...
-
2019年03月25日
2019年度の年金額改定は、4年ぶりに将来給付の改善に貢献-年金額改定ルールと年金財政や将来の給付への影響の確認
2019年度の公的年金額は4年ぶりに前年度比で+0.1%増額されるが、新聞等では「抑制」と報じられている。なぜ、増額にもかかわらず抑制なのだろうか。本稿では、年金財政への影響の観点から年金額改定ルールを解説し、改定...
-
2019年03月05日
平成31年度税制改正について
平成31年度税制改正大綱は、昨年末に与党が公表し、閣議決定を経て、国会審議に進んでいる。今年10月の消費税の引き上げを控え、今回の改正は、駆け込み需要の平準化が焦点とされ、大きな課題は来年度以降に先送りとされたよう...
-
2019年03月05日
年金改革ウォッチ 2019年3月号~ポイント解説:今年の財政検証の経済前提
年金広報検討会が初開催され、年金広報に関する各種事業の基本的方向や働き方の多様化等を踏まえた年金広報のあり方などについて、議論を進めることになった。また、企業年金部会が企業年金・個人年金部会に改組され、個人型確定拠...
-
2019年02月06日
年金改革ウォッチ 2019年2月号~ポイント解説:財政検証や制度改正に向けた見通し
「働き方の多様化を踏まえた社会保険の対応に関する懇談会」が新設され、今年9月が検討期限となっている短時間労働者への厚生年金等の適用拡大などについて、議論を進めることになった。先月の年金部会では、年金部会の今後の進め...
-
2019年01月23日
2019年度年金額改定の意味- 消費税増税前に調整の“ツケ”を解消し、健全化ペースが回復
2019年1月18日に、2019年度の公的年金額が前年度と比べて+0.1%増額されることが発表された。物価や賃金が上昇している中で小幅の伸びにとどまったが、どのように理解すれば良いのだろうか。本稿では、今回の年金額...
ソーシャルメディア
コンテンツ紹介
-
レポート
-
パブリシティ
-
受託実績・コンサルティング
研究員の紹介
-
金 明中
2020年度特別調査 「第4回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」 調査結果概要
【社会保障論、労働経済学、日・韓社会政策比較分析、韓国経済】 -
久我 尚子
2020年度特別調査 「第4回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」 調査結果概要
【消費者行動】 -
井出 真吾
日銀はETF買入を減らすか~「政策点検」の先を読む~
【株式市場・株式投資・マクロ経済】 -
矢嶋 康次
成長戦略としての「カーボン・ニュートラル」ー各国で進むグリーン戦略、日本は巻き返せるか
【金融・為替】 -
中村 亮一
ドイツの民間医療保険及び民間医療保険会社の状況(2)-2019年結果-
【保険会計・計理】 -
天野 馨南子
えひめ結婚支援センターにおけるイベント成婚「年の差」分析結果-「年の差婚」の正しい認識が成功のカギ-
【人口動態に関する諸問題】
お知らせ
-
2014年04月15日
-
2014年03月24日
News Release
-
2014年02月03日
News Release
年金制度のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
年金制度のレポート Topへ