- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 社会保障制度
社会保障制度
関連カテゴリ
年度で絞り込む
-
1998年06月01日
「ある同窓会での年金談義」(1)
ある大学の同窓会。団塊の世代に属する旧友のエコノミスト、アクチュアリー、評論家の3人が、久しぶ... -
1998年04月25日
急拡大する高齢者介護市場
介護サービス市場は数少ない成長分野。公的介護保険が成立し、介護サービスの市場化が急ピッチで進も... -
1998年04月01日
公的年金自主運用の問題点
総額120兆円余もの巨額の「公的年金の自主運用」が実現すると、運用機関の意思決定に伴うマーケッ... -
1998年02月01日
公的年金改革の行方
厚生省は、公的年金改革に向け「5つの選択肢」を発表した。国民に選択の余地がなかった従来の改正に... -
1998年01月25日
欧米で進む介護サービスへの市場メカニズム導入-国際比較にみるわが国の課題
■目次1. 世界的な趨勢となった市場メカニズム導入2. 市場メカニズム導入の背景3. 民間シフト (注... -
1997年09月25日
東アジアの中間所得層の生活保障意識 -伝統社会の相互扶助システム、現行社会保障制度を含めた考察-
1.経済成長の中で出現した東アジアの大都市における中間所得層は、豊かな消費生活の味を知ってしま... -
1997年06月25日
社会保障改革に生活者の視点を
■目次1.生活者にとっての社会保障問題2.生活者は 「具体的な」 情報を求める3.生活者は 「不満」 や... -
1997年06月01日
イギリスの公的年金改革の行方
公的年金改革は、欧米先進諸国共通の課題であり、各国は、財政改革、特に社会保障費用削減の抜本的改... -
1997年05月25日
老人ホームにみる公民バランスの不均衡
■目次1. 公民間の利用格差2. 公民格差の背景3. 介護保険導入で期待される格差改善■introd... -
1997年05月01日
公的年金改革の国際的潮流
わが国では、各方面で社会保障制度、特に公的年金の見直しについて議論が高まっている。多くの論点を...
研究員の紹介
-
井出 真吾
日経平均4万円回復は?
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
消費者物価(全国25年3月)-コアCPI上昇率は25年度入り後も3%台が続く公算
【日本経済】 -
天野 馨南子
「都道府県人口減の未来図」-2024年都道府県20代人口流出率ランキング
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
社会保障制度のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る