- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- 保険 >
- 欧米保険事情 >
- 401(k)プラン内への個人年金の組入れ促進を図る米国生保業界-セキュアアクト2.0と米国生保業界-
2023年05月02日
401(k)プラン内への個人年金の組入れ促進を図る米国生保業界-セキュアアクト2.0と米国生保業界-
このレポートの関連カテゴリ
文字サイズ
- 小
- 中
- 大
■要旨
米国で2022年12月29日に成立したSECURE ACT 2.0(セキュアアクト2.0)は、2020年に制定されたSECURE ACT1.0を踏襲し、進展させたもので、401(k)プラン、IRA(個人退職口座)その他の退職貯蓄手段に関する92の条項で構成されている。
セキュアアクトは、退職資産の蓄積段階とともに、退職資産からの給付引出し段階にも光を当てており、老後の生活を支えていくための、生きている限り支払われる生涯所得(ライフタイム・インカム)の保証にも言及している。
こうした中、唯一の終身支払いを保証できる機関である生保会社は、401(k)プラン等の確定拠出制度の中に年金商品を組み込むインプランアニュイティの普及を期待して意気軒昂である。
■目次
はじめに
1――セキュアアクト1.0およびセキュアアクト2.0の概要
2――401(k)プラン内の年金商品(インプランアニュイティ)
(1)セキュアアクト1.0は、雇用主の受託者要件を明確化した
(2)セキュアアクト2.0は、プラン内に組み込める適格長寿年金契約(QLAC)の
保険料上限を拡大した
3――401(k)プラン等のインプランアニュイティ普及に期待する米国生保業界
さいごに
米国で2022年12月29日に成立したSECURE ACT 2.0(セキュアアクト2.0)は、2020年に制定されたSECURE ACT1.0を踏襲し、進展させたもので、401(k)プラン、IRA(個人退職口座)その他の退職貯蓄手段に関する92の条項で構成されている。
セキュアアクトは、退職資産の蓄積段階とともに、退職資産からの給付引出し段階にも光を当てており、老後の生活を支えていくための、生きている限り支払われる生涯所得(ライフタイム・インカム)の保証にも言及している。
こうした中、唯一の終身支払いを保証できる機関である生保会社は、401(k)プラン等の確定拠出制度の中に年金商品を組み込むインプランアニュイティの普及を期待して意気軒昂である。
■目次
はじめに
1――セキュアアクト1.0およびセキュアアクト2.0の概要
2――401(k)プラン内の年金商品(インプランアニュイティ)
(1)セキュアアクト1.0は、雇用主の受託者要件を明確化した
(2)セキュアアクト2.0は、プラン内に組み込める適格長寿年金契約(QLAC)の
保険料上限を拡大した
3――401(k)プラン等のインプランアニュイティ普及に期待する米国生保業界
さいごに
(2023年05月02日「保険・年金フォーカス」)
このレポートの関連カテゴリ
松岡 博司のレポート
| 日付 | タイトル | 執筆者 | 媒体 |
|---|---|---|---|
| 2024/03/13 | 英国生保市場の構造変化-年金事業への傾斜がもたらした繁忙とプレーヤーの変化- | 松岡 博司 | 基礎研レポート |
| 2024/03/12 | 主要国の生保相互会社の状況-各国で株式会社と相互会社の競争と共存が定常化-デジタル化等の流れを受けた新しい萌芽も登場- | 松岡 博司 | 基礎研レポート |
| 2023/09/05 | コロナパンデミック前後の英国生保市場の動向(1)-年金を中核事業とする生保業績- | 松岡 博司 | 保険・年金フォーカス |
| 2023/07/19 | インド生保市場における 生保・年金のオンライン販売の動向-デジタル化を梃子に最先端を目指す動き- | 松岡 博司 | 保険・年金フォーカス |
新着記事
-
2025年11月04日
今週のレポート・コラムまとめ【10/28-10/31発行分】 -
2025年10月31日
交流を広げるだけでは届かない-関係人口・二地域居住に求められる「心の安全・安心」と今後の道筋 -
2025年10月31日
ECB政策理事会-3会合連続となる全会一致の据え置き決定 -
2025年10月31日
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~ -
2025年10月31日
保険型投資商品の特徴を理解すること(欧州)-欧州保険協会の解説文書
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【401(k)プラン内への個人年金の組入れ促進を図る米国生保業界-セキュアアクト2.0と米国生保業界-】【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
401(k)プラン内への個人年金の組入れ促進を図る米国生保業界-セキュアアクト2.0と米国生保業界-のレポート Topへ










