- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2023年 07月号 |
国民生活 1-4P | 特集「推し活」を知る 「今どき推し活事情」 |
生活研究部 廣瀬 涼 |
2023年 07月18日 |
JIJI Gold Daily Report | 円安の巻き戻しが国内金を圧迫 |
経済研究部 上野 剛志 |
2023年 07月18日号 |
金融財政事情 2-5P | 成果に乏しい少子化対策、手段を尽くして悲観論を打破せよ |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2023年 07月17日 |
ニッキン投信情報 4-5P | 新NISAの成長投資枠をどう活用すべきか(第4回) |
金融研究部 熊 紫云 |
2023年 07月16日 |
日経ヴェリタス 51面 | 日韓比較でみる少子化対策(6) 財源確保、負担増に反対多く/意識改革や賃上げが重要に |
生活研究部 金 明中 |
2023年 07月15日 |
日本経済新聞 電子版 | 「突然の『資産運用立国』宣言」をThink! |
金融研究部 井出 真吾 |
2023年 07月14日号 |
厚生福祉 2-7P | 医療提供体制改革の今後を展望する(14) かかりつけ医の新制度の課題を考える-さらなる改正の可能性は |
保険研究部 三原 岳 |
2023年 07月14日 |
REUTERS | 脱炭素で協力強化へ、エネルギー安定供給に道筋も 岸田首相が中東歴訪 |
経済研究部 上野 剛志 |
2023年 07月14日 |
QUICK | 円高の裏でドル安加速、持続占う欧州景気 反転にはなお時間 |
経済研究部 高山 武士 |
2023年 07月14日 |
日刊ゲンダイDIGITAL | 東京湾アクアライン「時間帯変動制」を試験導入…渋滞緩和“最後の切り札”なるか |
金融研究部 佐久間 誠 |
2023年 07月14日 |
時事通信 | 秋に3万円割れか=ニッセイ基礎研究所チーフ株式ストラテジスト井出真吾氏 |
金融研究部 井出 真吾 |
2023年 07月13日 |
毎日新聞政治プレミア | 社会保険料 子育て支援への流用は「契約違反」 |
保険研究部 三原 岳 |
2023年 07月13日 |
QUICK | 物価上昇率、日米逆転へ 米CPI鈍化 巻き戻しの円高に弾み |
経済研究部 上野 剛志 |
2023年 07月13日 |
REUTERS | アングル:揺れる日本市場、日銀政策修正で思惑 ポジション調整に拍車 |
金融研究部 井出 真吾 |
2023年 07月13日 |
DealWatch/Refinitiv | 自社株買いがさらに加速 |
金融研究部 森下 千鶴 |
2023年 07月12日 |
日経MJ 11面 | ロッテ、ミドル人材引き留め 転職活発「高度スキル」に照準 年収最大300万円上乗せ |
生活研究部 金 明中 |
2023年 07月12日 |
Web日本評論 | ヨーロッパの直面するエネルギー危機(第8回) ユーロ圏の非対称的ショックとしてのエネルギー危機と銀行システムのストレス |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2023年 07月12日 |
QUICK | 株3万2000円割れ リスクは日銀・国内政治・ジャクソンホール 識者の見方 |
金融研究部 井出 真吾 |
2023年 07月12日 |
Bloomberg | Japan’s Bid to Nurture Startups Lags Global Rivals on Tax Breaks |
総合政策研究部 鈴木 智也 |
2023年 07月12日 |
時事通信 | 〔円債投資ガイド〕 7月下旬が大きな山場に |
経済研究部 上野 剛志 |
2023年 07月号 |
月刊資本市場 2-10P | 物価高進行下の消費者意識 |
生活研究部 久我 尚子 |
2023年 07月11日 |
Bloomberg | Stock Splits prove winning strategy for Japanese Companies |
金融研究部 森下 千鶴 |
2023年 08月号 |
月刊福祉 92-95P | グローバル時代の海外福祉事情-韓国における不安定労働と格差・貧困・対立の現状と課題(3)-韓国政府の分配政策 |
生活研究部 金 明中 |
2023年 07月10日 |
日本経済新聞 電子版 | 「沢村VS坂本」はなぜバズる? タイパ世代の野球観戦 |
生活研究部 廣瀬 涼 |
2023年 07月10日 |
ニッキン投信情報 4-5P | 新NISAの成長投資枠をどう活用すべきか(第3回) |
金融研究部 熊 紫云 |
2023年 07月09日 |
日経ヴェリタス 51面 | 日韓比較でみる少子化対策(4) 日本でも進む未婚化・晩婚化 |
生活研究部 金 明中 |
2023年 07月09日 |
日経ヴェリタス 55面 | JPX新指数 忖度なき船出 |
金融研究部 井出 真吾 |
2023年 07月09日 |
日本経済新聞 電子版 | 円高への揺り戻しに警戒感 株価は不安定な展開に-今週の市場 |
経済研究部 上野 剛志 |
2023年 07月09日 |
日本経済新聞 電子版 | 「おじさん企業」投資家はNO 女性活躍企業にマネー |
金融研究部 井出 真吾 |
2023年 07月07日 |
東洋経済日報 3面 | 曲がり角の韓国経済(91) 関心高まる尹錫悦政権の労働時間見直し-分かれる経営者団体と労働組合の反応 |
生活研究部 金 明中 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
急上昇した日本株に潜む落とし穴~コロナ禍の成功体験は再現するか~
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
貿易統計25年8月-関税引き上げの影響が顕在化し、米国向け自動車輸出が数量ベースで大きく落ち込む
【日本経済】 -
天野 馨南子
【少子化対策データ考】若者の2人に1人は「両親が羨ましくない」未婚化ニッポンの姿
【人口動態に関する諸問題】 -
-
-
伊藤 さゆり
欧州経済見通し-関税合意後も不確実性が残る状況は続く
【欧州の政策、国際経済・金融】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る