- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
| 掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
|---|---|---|---|
| 2025年 01月17日 |
日本経済新聞 電子版 | 個人の株買い越し、8カ月半ぶり高水準 新NISAで活況 |
金融研究部 前山 裕亮 |
| 2025年 01月17日 |
共同通信 | 今年の中国経済展望 |
経済研究部 三浦 祐介 |
| 2025年 01月17日 |
実業之日本フォーラム | 米国第一の「トランプ関税」、国民を苦しめる裏目の事態とは |
経済研究部 窪谷 浩 |
| 2025年 01月16日 |
日本経済新聞 電子版 | 日経平均上昇もハイテク株失速「売る権利」ニーズ拡大 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2025年 01月16日 |
Bloomberg | 自社株買いのジレンマ、取得枠最高でも弱まる株高効果 |
金融研究部 森下 千鶴 |
| 2025年 01月16日 |
日本経済新聞 電子版 | 働くシニアの年金、満額⽀給案 現役世代は減額に-年金改⾰の難路(3) |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
| 2025年 01月15日 |
REUTERS | アングル:トランプ政策「負の側面」、日本株に波及警戒 米金利高に身構え |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2025年 01月14日 |
NIKKEI LIVE ヒットのクスリB面 | 2025年トレンドは「自分+α」 ホンマでっか?立ちトーク |
生活研究部 廣瀬 涼 |
| 2025年 01月14日 |
BARRON'S | Japan's Tourism Boom Prices Out Business Travellers |
経済研究部 安田 拓斗 |
| 2025年 01月14日 |
Bloomberg | 日銀副総裁は利上げに言質与えず、政策の自由度確保-ニッセイ基礎研 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2025年 01月13日 |
週刊不動産経営 4面 | 日本の「収益不動産」の資産規模は315.1兆円 |
金融研究部 吉田 資 |
| 2025年 01月13日 |
ニッキン投信情報 5-7P | 新NISA開始から1年、資金動向等から見た現在地 |
金融研究部 前山 裕亮 |
| 2025年 01月13日 |
News Picks | 【データ図解】ビジネスパーソン必修「ROE10年」の真価 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2025年 01月12日 |
日経ヴェリタス 47面 | びっくり株高 大ベテランが的中(放電塔) |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2025年 01月10日 |
東洋経済日報 3面 | 曲がり角の韓国経済(109) 2025年から大きく変わる韓国の労働関連政策-ワークライフバランスの実現を |
生活研究部 金 明中 |
| 2025年 01月 |
「半導体」が中小企業に及ぼす影響がわかるコース(通信講座テキスト) | 第1章 「企業経営を左右する 半導体をめぐる国内外の動向」 |
総合政策研究部 鈴木 智也 |
| 2025年 01月10日 |
REUTERS | 午後3時のドルは158円前半へ小幅高、米雇用統計前に手控え |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2025年 01月10日 |
REUTERS | ドル底堅さ維持へ、米利下げ見送り観測やインフレ懸念で=来週の外為市場 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2025年 01月10日 |
Bloomberg | 英国債、通貨安とのダブルパンチで手を出しづらい-ニッセイ基礎研 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2025年 01月09日 |
時事通信 | 〔ドル円観測〕日米金利差縮小でやや下落=年末150円―ニッセイ基礎研・上野氏 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2025年 01月09日号 |
金融財政ビジネス 14-18P | インフレ定着下の日本オフィス市場-2025年に問われる賃料上昇力 | 佐久間 誠 |
| 2025年 01月09日 |
日本FP協会会員ホームページ 『Myページ』 | 男性の育休取得の現状を探る! |
生活研究部 久我 尚子 |
| 2025年 01月08日 |
DIAMOND online | 昔のアイドルは完成してた?イマドキの若者に「推し活」が受け入れられたワケ |
生活研究部 廣瀬 涼 |
| 2025年 01月08日 |
ログミーFinanceの株式投資ラジオ | ストラテジスト・井出真吾氏が語る、日本株・米国株の投資環境 #2/2 「2025年の日本株は変動率は高いがじり高、米国株は値幅調整の可能性がある」 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2025年 01月08日 |
時事通信 | 上下動繰り返し年末高 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2025年 01月07日 |
ログミーFinanceの株式投資ラジオ | ストラテジスト・井出真吾氏が語る、日本株・米国株の投資環境 #1/2 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2025年 01月07日 |
DIAMOND online | ビックリマンチョコ、NiziU、オオカミくんに共通する「物語消費」の魔力 |
生活研究部 廣瀬 涼 |
| 2025年 01月06日 |
週刊不動産経営 6面 | 2025年不動産マーケット動向予測 |
金融研究部 吉田 資 |
| 2025年 02月号 |
月刊社労士 52-53P | 最低賃金1,500円をめざす背景と課題 |
総合政策研究部 鈴木 智也 |
| 2025年 01月11日号 |
週刊東洋経済 37-38P | 【不動産】新しいうねり 不動産 2つの新機軸 「戦略的賃料上げ」と「働き手重視」 |
金融研究部 渡邊 布味子 |
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
次回の利上げは一体いつか?~日銀金融政策を巡る材料点検
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(2)家庭と働き方~DINKS・子育て・ポスト子育て、制度と夫婦協働が支える
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る










