雑誌等掲載

掲載日 媒体 タイトル 執筆者
2020年
09月02日
MONEY PLUS "新型コロナで感染不安を強く感じているのは大学生の親や幼い子どもがいる世代?暮らしはどう変化したか-加速するデジタルシフト 加速するデジタルシフト" 生活研究部
久我 尚子
2020年
10月号
KINZAI Financial Plan オタクにまつわる“7つ”の数字(最終回)-オタクはあの”7”週間をどう過ごしたのか 生活研究部
廣瀬 涼
2020年
09月01日号
税と経営 No.2073 16-25P 2020年 年金改革のポイント~背景・内容・展望を押さえる 保険研究部
中嶋 邦夫
2020年
09月13日号
サンデー毎日 32P 薬剤師の機転で1日5万人が救われている! 保険研究部
三原 岳
2020年
09月11日号
週刊朝日 31-32P コロナで変わった! マイホームの常識 金融研究部
渡邊 布味子
2020年
09月01日
QUICK 長期政権後の円どうなる 「ポスト小泉」では上昇 経済研究部
上野 剛志
2020年
09月号
銀行実務 52-55P 金融取引の非接触対応研究 金融研究部
福本 勇樹
2020年
09月01日
時事通信 「マイナポイント」、経済効果に疑問=5000円還元、大手クレカは不参加 金融研究部
福本 勇樹
2020年
09月号
月刊企業年金 28-29P 成熟度の高まりを考慮したDB運営 金融研究部
梅内 俊樹
2020年
08月31日
日本経済新聞 電子版 会津若松が起点 ⽇本型スマートシティ、世界に名乗り 社会研究部
百嶋 徹
2020年
08月31日号
金融財政ビジネス 4-7P 全面介助が必要な高齢者は4人に1人-依然として続く介護の家族扶養-中国 保険研究部
片山 ゆき
2020年
08月31日
週刊ビル経営 15面 アナリストの目 金融研究部
吉田 資
2020年
08月31日
時事通信 経済政策の継続注視=市場関係者に聞く 総合政策研究部
矢嶋 康次
2020年
08月31日
日本経済新聞 電子版 自治体「箱モノ」、延期・凍結相次ぐ コロナで税収減 総合政策研究部
鈴木 智也
2020年
09月08日号
週刊エコノミスト 67P 景気ウォッチャー調査(9月8日) 政策効果の息切れの可能性も 経済研究部
高山 武士
2020年
08月31日号
日経ビジネス 16P キャッシュレス時代なのに 1万円札、コロナ禍でも流通増 経済研究部
上野 剛志
2020年
08月31日
QUICK 円、上値は105円20銭か・ニッセイ基礎研の上野氏 安倍政権の政策の連続性が焦点に 経済研究部
上野 剛志
2020年
08月31日
QUICK 次期首相、市場が望む候補は 「アベノミクス」持続に関心高く 経済研究部
上野 剛志
2020年
08月31日
幻冬舎ゴールドオンライン なぜ、コロナ禍でも「過去10年最多のM&A」が続いているのか 金融研究部
井出 真吾
2020年
09月05日号
週刊ダイヤモンド 33P コロナでオンライン診療が全面解禁-デジタルヘルスの光と影 保険研究部
片山 ゆき
2020年
08月28日
Web日本評論 コロナ危機とEUの行方(第6回) コロナ危機とユーロの国際的な地位 経済研究部
伊藤 さゆり
2020年
08月28日
保険情報 第2973号 3P 金融マーケティング-新・消費者心理を探る(44) 非対面チャネルで加入する人はどんな人たちか4? より低廉さを求める志向は根強い 井上 智紀
2020年
08月28日
ニューズウィーク日本版 日韓を読み解く:韓国政府、所得税の最高税率を45%に引き上げ 生活研究部
金 明中
2020年
08月28日
日本経済新聞 電子版 市場に首相辞意ショック 外れた「長期安定」のタガ 「アベノミクス」のシンボル消失 逆回転に警戒感 金融研究部
井出 真吾
2020年
08月28日
日本経済新聞 電子版 安倍政権 株価2.3倍 後継「短命」への逆戻り懸念 金融研究部
井出 真吾
2020年
08月28日
REUTERS 日経平均は3日続落、首相辞任への報道で 一時600円安 金融研究部
井出 真吾
2020年
08月28日
REUTERS Nikkei tumbles on likely end of 'Abenomics' 金融研究部
井出 真吾
2020年
08月28日
日本経済新聞 電子版 安倍首相辞任、どうなる経済政策 日銀に不確実性も 総合政策研究部
矢嶋 康次
2020年
08月27日
マネックス証券ホームページ 「マネクリ」 2020年に成立した年金改革法のポイント-そろそろ、年金を本気で考えてみたい 保険研究部
中嶋 邦夫
2020年
08月27日
読売新聞速報ニュース トヨタ、定期昇給「⼀律」から「成果」へ⾒直し…ゼロの可能性も 生活研究部
金 明中

ピックアップ

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る