- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 雑誌等掲載
雑誌等掲載
| 掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
|---|---|---|---|
| 2022年 05月25日 |
日本経済新聞 電子版 | <東証>川崎汽が1万円台回復 13年10カ月ぶり高値に利益確定売り |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2022年 05月24日号 |
金融財政事情 50P | 一人一冊 メタバース さよならアトムの時代 |
生活研究部 久我 尚子 |
| 2022年 07月号 |
リベラルタイム 30-31P | 女性の「就労環境」整備で個人消費の底上げに期待! |
生活研究部 久我 尚子 |
| 2022年 05月31日号 |
週刊エコノミスト 63P | インドの国内総生産(5月31日) インフレ高進で景気減速へ |
経済研究部 斉藤 誠 |
| 2022年 05月23日 |
京都新聞 ON BUSINESS | オフィス改装、交流促進 コロナ契機、共用スペースを充実 |
社会研究部 百嶋 徹 |
| 2022年 05月23日号 |
日経ビジネス 37-39P | 日本経済を痛めつける出口戦略なきコロナ対策 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
| 2022年 05月23日 |
QUICK | 円、上昇へ基調転換も? ノーマスク首脳会談、買い材料示唆 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2022年 05月22日 |
日経ヴェリタス 21面 | 今期純利益の市場予想との乖離率 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2022年 05月22日 |
日経ヴェリタス 8面 | 予想的中の賢人、次の大胆「予言」 G20分断、西側がボイコットも |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2022年 05月22日 |
日経ヴェリタス 16面 | 海外マネー、下値支える |
金融研究部 岩佐 浩人 |
| 2022年 07月01日号 |
日経マネー 12-13P | 先読みTIMES-今月のキーワード 米金利上昇と株価-上値重い日本株、米金利上昇が重荷に 年後半に向け3万円台回復の声も |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2022年 07月01日号 |
日経マネー 25P | 特集1-ニューノーマル相場に勝つ-〔PART1〕-ニューノーマル相場と有望株-7人の識者が10のYES NOで解き明かす |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2022年 05月20日 |
ブリティッシュ・カウンシルHP | オンライン・フォーラム 「アートと高齢社会 ー コロナ禍を経て見えてきた新たな可能性」 | 吉本 光宏 |
| 2022年 07月号 |
ダイヤモンドZAi 123-129P | 東証再編が全く期待されていない理由 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2022年 07月号 |
ダイヤモンドZAi 20-23P | 速報! 円安やインフレの影響は? 最新決算 2022年の強い株24 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2022年 05月20日 |
新唐人電視台 | 日學者:一味清零不可取 應科學分析 | 三尾 幸吉郎 |
| 2022年 05月20日 |
REUTERS | ドル上値重い、FOMC議事要旨で今後の利上げペースを探る=来週の外為市場 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2022年 05月20日 |
時事通信 | 〔NY原油分析情報〕 WTI、小反落=納会控え、手じまい売り |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2022年 05月20日 |
共同通信 | 賃⾦増えず物価急上昇 4⽉2.1%、家計に重荷 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2022年 05月20日 |
オルインWeb | リレーコラム データサイエンスの新地平~オルタナティブデータ活用最前線~第6回不動産投資におけるオルタナティブデータ活用 | 佐久間 誠 |
| 2022年 05月19日 |
インシュアランス 15P | "新市民"向け金融サービスの強化 (No.219) |
保険研究部 片山 ゆき |
| 2022年 05月19日 |
JIJI Gold Daily Report | NY金、軟調な展開続く |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2022年 05月19日 |
REUTERS | 午後3時のドルはドル上昇128円後半、調整一巡し底堅い |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2022年 05月19日 |
QUICK | 強含む円が映す投資家の弱気心理 一時127円台 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2022年 05月19日 |
REUTERS | 株式こうみる:スタグフレーションを警戒、FOMCまで不安定=ニッセイ基礎研 井出氏 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2022年 05月18日 |
QUICK | GDP1.0%減 株、物価と金利動向を注視・ニッセイ基礎研の井出氏 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2022年 06月号 |
日経不動産マーケット情報 32P | 今月の注目レポート 回復の兆しも中長期では苦戦予想の商業施設 | 佐久間 誠 |
| 2022年 05月18日 |
時事通信 | 〔NY金分析情報〕 軟調=米長期金利の上昇が重しに |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2022年 05月号 |
ディスクロージャー&IR vol.21 98-105P | ESGに関する国際基準の動向 |
金融研究部 原田 哲志 |
| 2022年 05月17日号 |
厚生福祉 2-7P | 医療提供体制改革の今後を展望する(1) 地域医療構想とは何か-通称「424リスト」公表に至る経緯 |
保険研究部 三原 岳 |
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
QE速報:2025年7-9月期の実質GDPは前期比▲0.4%(年率▲1.8%)-トランプ関税の影響が顕在化し、6四半期ぶりのマイナス成長
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
【令和時代の2人の姿】入籍月の変化にみる「イマドキの選択」とは
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
貸出・マネタリー統計(25年10月)~銀行貸出がコロナ禍以来の高い伸びに
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年9月)-「メリハリ消費」継続の中、前向きな変化の兆しも
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る










