雑誌等掲載

掲載日 媒体 タイトル 執筆者
2022年
04月30日
年金と経済 Vol. 41 9-10・79-84P 韓国の年金制度 生活研究部
金 明中
2022年
04月30日
年金と経済 Vol. 41 12-17P 中小中堅企業における老後資金準備支援の実施傾向 保険研究部
中嶋 邦夫
2022年
04月30日
日本経済新聞 電子版 円、20年ぶり130円台 日経平均から振り返るニッポン 金融研究部
井出 真吾
2022年
04月29日
東洋経済日報 3面 曲がり角の韓国経済(77) 今後5年間、韓国を率いるリーダは? 生活研究部
金 明中
2022年
04月29日
日本経済新聞 電子版 GW到来、観光強みの鉄道株が好調 ビール株にも注目 総合政策研究部
矢嶋 康次
2022年
04月28日
経団連タイムス ロシアのウクライナ侵攻の世界経済・欧州経済への影響 経済研究部
伊藤 さゆり
2022年
04月28日
朝日新聞DIGITAL 住宅ローン金利8年ぶり高水準へ…いま借り換えるべき?専門家に聞く 金融研究部
佐久間 誠
2022年
04月26日
REUTERS 午後3時のドルは128円近辺で一進一退、材料難で方向感乏しい 経済研究部
上野 剛志
2022年
05月号
日本労働研究雑誌 104-106P 書評 『コロナショックと就労』 保険研究部
岩﨑 敬子
2022年
04月30日・05月07日合併号
週刊東洋経済 111P 【シンクタンク】厳選リポート 実質実効レートで解き明かす 円水準が50年前に逆戻りした背景 経済研究部
上野 剛志
2022年
04月25日
週刊ビル経営 8面 第70回 ビル経営サミットin東京 紙上再現 「特別講演 「東京都心部オフィスマーケット」の現状と見通し」 金融研究部
吉田 資
2022年
05月号
日中経協ジャーナル 26-29P 高齢社会に移行した中国と年金問題 保険研究部
片山 ゆき
2022年
04月25日
中央日報電子版(日本語) 【ナウ・イン・ジャパン】100円ショップが300円ショップに…「1000兆円の罠」にはまった日本の叫び 生活研究部
金 明中
2022年
05月10日号
週刊エコノミスト 73P 日銀金融政策決定会合(4月27~28日) 物価見通しと円安の評価に注目 経済研究部
上野 剛志
2022年
04月25日
日本経済新聞 電子版 株、「5月は買い」シナリオ 控えめ業績予想が示唆 金融研究部
井出 真吾
2022年
04月24日
日経ヴェリタス 51面 住宅ローン最新事情(7) 最適借入0.4%で3448万円 固定併用・貯蓄で上昇に備え 金融研究部
福本 勇樹
2022年
04月24日
日経ヴェリタス 47面 長期積み立て投資で資産防衛 リスクとコスト抑える 金融研究部
前山 裕亮
2022年
04月22日
朝日新聞DIGITAL もう来年のランドセル選び? 過熱に戸惑い 親はどう向き合えば 生活研究部
久我 尚子
2022年
04月22日
QUICK ユーロ失速、一夜で薄れたECB「タカ派シフト」期待 経済研究部
高山 武士
2022年
04月22日
QUICK 「協調介入議論」 円、市場は半信半疑・ニッセイ基礎研の上野氏 当局発言を注視 経済研究部
上野 剛志
2022年
04月22日
REUTERS ドル130円うかがう展開か、円安巡り日銀イベント注視=来週の外為市場 経済研究部
上野 剛志
2022年
04月22日
いしずえ 10-13P 2022年春号 ビル市況レポート30 調整局面に移行 高度化するニーズへの対応が一層求められる 金融研究部
吉田 資
2022年
06月号
日経マネー 59P 円安継続、1ドル=130円も 経済研究部
上野 剛志
2022年
04月21日
REUTERS 東京外為市場・15時=ドル128円前半で上値重い、日米財務相会談に警戒感 経済研究部
上野 剛志
2022年
04月21日
日刊ゲンダイDIGITAL 首都圏からの本社移転は2021年351社! コロナ禍でオフィスビル空室率が高止まり 金融研究部
佐久間 誠
2022年
04月21日
インシュアランス 15P 中国、働く女性の負担増 (No.218) 保険研究部
片山 ゆき
2022年
04月20日
QUICK 円、130円うかがう 定着する貿易赤字 実需の売り圧力根強く 経済研究部
上野 剛志
2022年
04月20日
時事通信 世界的に軟調相場続く 総合政策研究部
矢嶋 康次
2022年
04月20日
ニューズウィーク日本版 投資家置き去りの東証プライム市場──真の「プライム企業」とは 金融研究部
井出 真吾
2022年
04月20日
QUICK 株、2万7400円まで上昇余地 金融研究部
井出 真吾

ピックアップ

お知らせ

お知らせ一覧

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る