雑誌等掲載

掲載日 媒体 タイトル 執筆者
2022年
01月21日
REUTERS 米金利上昇でも重いドル、リスクオフの円買い強まる 経済研究部
上野 剛志
2022年
01月20日
インシュアランス 15P 高齢者の民間保険加入意識・行動の変化 (No.215) 保険研究部
片山 ゆき
2022年
03月号
ダイヤモンドZAi 37-39P 最強日本株 プロ4人が22年を予測  金融研究部
井出 真吾
2022年
01月
東アジア経済経営学会誌第14号 韓国における社会政策のあり⽅-雇⽤・社会保障の現状とこれからの課題- 生活研究部
金 明中
2022年
01月20日
釜慶新聞 WEB版 日本の健康寿命、最長記録、女性75.38歳・男性72.68歳(韓国語) 生活研究部
金 明中
2022年
03月号
ダイヤモンドZAi 165-171P 新時代の勝ち組夫婦 パワーカップルとは? 生活研究部
久我 尚子
2022年
01月19日
不動産経済FAX-LINE 5-7P コロナ収束後の働き方と住まいへのニーズ 生活研究部
坊 美生子
2022年
01月19日
日本経済新聞 電子版 インフレ警戒で金利高・株安 日経平均一時900円超安 金融研究部
井出 真吾
2022年
01月19日
Bloomberg 東京に重点措置へ、2月13日まで-飲食店は午後9時までと報道 経済研究部
上野 剛志
2022年
01月19日
JIJI Gold Daily Report 日本にも高インフレのリスクは存在 経済研究部
上野 剛志
2022年
01月18日
QUICK 株、日銀は想定よりハト派・ニッセイ基礎研の井出氏 2万8800円まで上昇余地 金融研究部
井出 真吾
2022年
01月25日号
週刊エコノミスト 65P 12月の貿易統計(1月20日) 自動車輸出の動向が焦点に 経済研究部
上野 剛志
2022年
01月17日
REUTERS 今日の株式見通し=底堅い、米ハイテク株高や円安が支援 金融研究部
井出 真吾
2022年
01月17日
REUTERS 底堅い、米決算に期待感 政府のコロナ対応にも関心=今週の東京株式市場 金融研究部
井出 真吾
2022年
01月16日
日経ヴェリタス 16面 現行水準で足場固め 金融研究部
岩佐 浩人
2022年
01月15日
日本経済新聞 電子版 毎月分配投信、5年ぶり資金流入超 元本取り崩しを制限 金融研究部
前山 裕亮
2022年
01月14日
東洋経済日報 3面 曲がり角の韓国経済(73) 新型コロナ感染拡大がもたらす世代間と宗教観の対立-韓国社会分担の危機解決が急務 生活研究部
金 明中
2022年
01月14日
QUICK 株、米ハイテク株安に物価高の苦悩 ファストリの反転かき消す 金融研究部
井出 真吾
2022年
01月14日
REUTERS 東京外為市場・15時=ドル113円後半で下げ渋り、3週間ぶりの安値圏 経済研究部
上野 剛志
2022年
01月14日
REUTERS ドル安の流れに歯止めかかるか、日銀決定会合を注視=来週の外為市場 経済研究部
上野 剛志
2022年
01月14日
日本経済新聞 電子版 株、米ハイテク株安に物価高の苦悩 金融研究部
井出 真吾
2022年
01月13日
日本経済新聞 電子版 商品15時15分 原油が反落、ガソリン在庫増で 金も安い 経済研究部
上野 剛志
2022年
01月13日
時事通信 下値切り上げる展開=ニッセイ基礎研究所チーフ株式ストラテジスト井出真吾氏 金融研究部
井出 真吾
2022年
02月号
月刊商工会 28-29P ポストコロナはどうなる? 注目の消費キーワード 生活研究部
久我 尚子
2022年
01月18日号
週刊エコノミスト 65P 中国GDP(1月18日前後) 10~12月期成長率は3%前後に 三尾 幸吉郎
2022年
01月号
J-MONEY 16-19P 機関投資家のポートフォリオ戦略 経済研究部
高山 武士
2022年
01月07日
時事通信 変異株、米金融引き締め、中国動向を警戒=1~3月、下値最多は2.7万円ー時事・株価フォーキャスト 金融研究部
井出 真吾
2022年
01月07日
日経ビジネス 電子版 「年初の波乱劇」が示す、2022年株式市場の最大リスク 経済研究部
上野 剛志
2022年
01月06日
QUICK 米石油増産に影 減少続く「待機井戸」、7年5カ月ぶり低水準に 経済研究部
上野 剛志
2022年
01月06日
日本経済新聞 電子版 <東証>トヨタが3日続伸 「バリュー代表銘柄として買い」の声 金融研究部
井出 真吾

ピックアップ

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る