- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 新聞掲載
新聞掲載
掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
---|---|---|---|
2020年 12月29日 |
日本経済新聞 朝刊 19面 | 日経平均 年初来高値を更新 米国比率高い銘柄人気 経済対策期待 |
金融研究部 井出 真吾 |
2020年 12月26日 |
朝日新聞 朝刊 8面 | コロナ再拡大、厳寒の歳末 一服の雇用指標、再び悪化懸念 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2020年 12月26日 |
産経新聞 朝刊 11面 | グリーン成長戦略 欧米は100兆円単位 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2020年 12月25日 |
日本経済新聞 朝刊 2面 | 世界企業 増資で100兆円 今年調達6割増 財務改善・成長資金に 緩和マネーが支え |
金融研究部 井出 真吾 |
2020年 12月24日 |
中部経済新聞 朝刊 8面 | 注目される米上院決戦投票 |
経済研究部 窪谷 浩 |
2020年 12月23日 |
日刊工業新聞 朝刊 5面 | グローバルの眼 V字回復した中国経済の背景 デジタル戦略推進が奏功 |
経済研究部 三尾 幸吉郎 |
2020年 12月22日 |
産経新聞 朝刊 1面 | 予算最大 106兆6097億円 来年度案 規模ありき 甘い危機対応 |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 12月22日 |
フジサンケイビジネスアイ 2面 | コロナ後 中長期戦略に偏重 来年度予算案 足元の“地雷”見過ごす |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 12月19日 |
日本経済新聞 朝刊 21面 | 優良銘柄 ROEで探す 投資資金 効率良く利益に |
金融研究部 井出 真吾 |
2020年 12月19日 |
朝日新聞 朝刊 3面 | 日銀、コロナ対応延長 来年9月まで 投信購入継続 国内株、最大株主に |
金融研究部 井出 真吾 |
2020年 12月19日 |
朝日新聞 朝刊 7面 | 株価下支え、当面継続 「官製相場」指摘も 日銀コロナ対応 |
金融研究部 井出 真吾 |
2020年 12月19日 |
読売新聞 朝刊 9面 | 物価2%上昇見通せず 日銀 緩和策点検へ ETF 柔軟に運用か |
金融研究部 井出 真吾 |
2020年 12月18日 |
日経産業新聞 朝刊 14面 | レジ袋3円 辞退に潜む心理 とって付きポリ袋5円でも需要増 |
総合政策研究部 中村 洋介 |
2020年 12月17日 |
日本経済新聞 朝刊 9面 | 検証 日銀ETF購入10年(下) 29年ぶり株高でも継続 |
金融研究部 井出 真吾 |
2020年 12月16日 |
日本経済新聞 夕刊 5面 | コロナ下の家計(上)収入と支出の変化 外食など消費大きく減少 |
生活研究部 久我 尚子 |
2020年 12月16日 |
日本経済新聞 朝刊 29面 | GoToトラベル 全国で停止 旅行や外食 売り圧力 「影響限定的」の見方も |
金融研究部 井出 真吾 |
2020年 12月15日 |
読売新聞 朝刊 29面 | 押印廃⽌へ 動き本格化 県、今⽉中にも調査=秋⽥ |
総合政策研究部 清水 仁志 |
2020年 12月15日 |
読売新聞 朝刊 7面 | 景況感 「コロナ前」遠く 短観2期連続改善 |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 12月13日 |
日本経済新聞 朝刊 6面 | 14日 12月の日銀短観 先行きの景況感 明暗も |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 12月13日 |
中国新聞SELECT 朝刊 2面 | 今週の焦点 12月短観 持ち直し続くか |
経済研究部 上野 剛志 |
2020年 12月12日 |
毎日新聞 夕刊 3面 | ⾃動運転バス、未来へ発⾞ 免許返納後押し期待 茨城・境町 |
保険研究部 村松 容子 |
2020年 12月12日 |
読売新聞(大阪版) 夕刊 1面 | 巣ごもりの冬 充実 ツリー作り ネット教室 絵画レンタル 家に彩り |
生活研究部 久我 尚子 |
2020年 12月11日 |
日本経済新聞 朝刊 5面 | 75歳以上、年収200万円から2割 医療費、世代格差解消遠く |
保険研究部 三原 岳 |
2020年 12月11日 |
毎日新聞 朝刊 6面 | 焦点:米当局、FB提訴 データ独占を警戒 競合サービスを買収・模倣 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2020年 12月11日 |
産経新聞 朝刊 6面 | 税制改正大綱 デジタル化推進姿勢を評価 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2020年 12月10日 |
静岡新聞 朝刊 8面 | テレワーク実施、中小2割止まり |
生活研究部 金 明中 経済研究部 藤原 光汰 |
2020年 12月09日 |
読売新聞(大阪版) 朝刊 8面 | 「第3波」在宅勤務推進 大阪の企業 出張制限も |
生活研究部 金 明中 |
2020年 12月09日 |
読売新聞 朝刊 23面 | ⽇記 ⼈気 コロナ禍のつれづれに… |
生活研究部 久我 尚子 |
2020年 12月08日 |
産経新聞 朝刊 10面 | 【経済#word】#過剰流動性 株式市場に資金流入、高値演出 |
金融研究部 井出 真吾 |
2020年 12月08日 |
読売新聞 朝刊 11面 | 不動産「貸倉庫」に注力 ネット通販拡大で需要 |
金融研究部 吉田 資 |
研究員の紹介
-
金 明中
コロナで拡大した格差をどう解消する? 韓国次期大統領候補たちの提案
【社会保障論、労働経済学、日・韓社会政策比較分析、韓国経済】 -
久我 尚子
2020年度特別調査 「第3回 新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」 調査結果概要
【消費者行動】 -
井出 真吾
日銀はETF買入を減らすか~「政策点検」の先を読む~
【株式市場・株式投資・マクロ経済】 -
矢嶋 康次
成長戦略としての「カーボン・ニュートラル」ー各国で進むグリーン戦略、日本は巻き返せるか
【金融・為替】 -
中村 亮一
NAICが2021年の規制上の優先事項を公表-問題の所在と現在の取組状況等-
【保険会計・計理】 -
天野 馨南子
2020年大阪府/転入超過数は前年の1.7倍 転入超過貢献エリアはどこなのか?―新型コロナ人口動態解説(4)
【人口動態に関する諸問題】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
パブリシティ
-
受託実績・コンサルティング
ソーシャルメディア
お知らせ
-
2019年03月25日
News Release
-
2018年08月23日
News Release
-
2018年06月08日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る