- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 新聞掲載
新聞掲載
| 掲載日 | 媒体 | タイトル | 執筆者 |
|---|---|---|---|
| 2024年 05月11日 |
読売新聞 朝刊 3面 | 国際協業へ信頼感 「適性評価」成立 情報保全体制 官民で |
総合政策研究部 鈴木 智也 |
| 2024年 05月11日 |
日本経済新聞 朝刊 20面 | 年金改革、論点を知る 目減り想定し自助努力を (トップストーリー) |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
| 2024年 05月10日 |
長崎新聞 朝刊 2面 | 円急落 今後数カ月 安値圏で推移 |
経済研究部 窪谷 浩 |
| 2024年 05月10日 |
毎日新聞 朝刊 6面 | 為替介入 政府次の一手は 市場にらみ巧妙な動き |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2024年 05月10日 |
毎日新聞 朝刊 2面 | プラス転換 夏以降か 実質賃金減 過去最長 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
| 2024年 05月10日 |
東京新聞 朝刊 1面 | 実質賃金マイナス 最長に 円安・物価高 家計苦境続く |
経済研究部 斎藤 太郎 |
| 2024年 05月09日 |
京都新聞 夕刊 6面 | 年⾦制度改⾰(下)給付抑制の期間⾒直し デフレ⻑期化、機能せず |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
| 2024年 05月09日 |
日本経済新聞 朝刊 15面 | 新型コロナ「5類」移行1年 ホテルは好調、外食は途上 訪日客増も物価高響く |
生活研究部 久我 尚子 |
| 2024年 05月09日 |
読売新聞 朝刊 13面 | 没入体験 ビジネス、教育にも |
生活研究部 廣瀬 涼 |
| 2024年 05月09日 |
読売新聞 朝刊 7面 | 定年延長 悩む中国 社保制度維持に必須 国民から反対根強く |
保険研究部 片山 ゆき |
| 2024年 05月07日 |
徳島新聞 朝刊 4面 | 米金利据え置き 利下げは年内1回か |
経済研究部 窪谷 浩 |
| 2024年 05月07日 |
ね・いる(明日)新聞 夕刊 13面 | 日本の外国人労働者受け入れ政策について |
生活研究部 金 明中 |
| 2024年 05月06日 |
読売新聞 朝刊 23面 | 人口減 女性活躍へ 考え変えて 天野馨南子さんに聞く(下)=富山 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2024年 05月06日 |
デーリー東北 朝刊 6面 | 円急落 今後数カ月、安値圏で推移 |
経済研究部 窪谷 浩 |
| 2024年 05月06日 |
日本経済新聞 朝刊 15面 | タワマン「築30年」1割、迫る老い |
金融研究部 渡邊 布味子 |
| 2024年 05月06日 |
日本経済新聞 朝刊 11面 | 商品―原油、売り買い交錯(This Week) |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2024年 05月05日 |
読売新聞 朝刊 23面 | 人口減 婚活支援 20代に重点を 天野馨南子さんに聞く(上)=富山 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2024年 05月04日 |
宮崎日日新聞 朝刊 4面 | 円急落 数カ月は安値圏で推移 |
経済研究部 窪谷 浩 |
| 2024年 05月03日 |
岩手日報 朝刊 2面 | 23年県民幸福感微増 県幸福白書 5段階で調査、19年比 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2024年 05月03日 |
北國新聞 朝刊 12面 | <バンナン編集委員コラム>100万人割れに思う 富山県はオッサン社会? 若い女性が出て行きたくなるのも分かるかも… |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2024年 05月03日 |
神戸新聞 朝刊 9面 | 円急落 識者評論 米利下げ 年内に1回か |
経済研究部 窪谷 浩 |
| 2024年 05月03日 |
日本経済新聞 朝刊 9面 | インド株高、政権安定映す 総選挙、モディ氏再選確実視 持続へ政策実行力焦点 |
経済研究部 斉藤 誠 |
| 2024年 05月03日 |
中部経済新聞 朝刊 13面 | 年金制度改革(下) 給付抑制の期間見直し デフレ長期化、機能せず |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
| 2024年 05月03日 |
東奥日報 朝刊 2面 | 連載 年金制度改革 下 給付抑制の期間見直し 基礎年金目減り 軽減の試算 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
| 2024年 05月02日 |
富山新聞 朝刊 21面 | 若年女性流出が課題 県政アドバイザー・天野氏 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2024年 05月02日 |
朝日新聞 朝刊 9面 | 韓国の少子化、背景は |
生活研究部 金 明中 |
| 2024年 05月02日 |
日本経済新聞 朝刊 3面 | 前期業績、7割で予想上振れ |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2024年 05月02日 |
日本経済新聞 朝刊 17面 | 東京 オフィス賃料回復 3年ぶり高水準 渋谷がけん引 上期本社調査 | 佐久間 誠 |
| 2024年 05月01日 |
京都新聞 夕刊 7面 | 深刻化する人口減少 自治体存続の瀬戸際 移住者増の岡山・西粟倉村 森は資源、起業家共感 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2024年 05月01日 |
四国新聞 朝刊 4面 | 年金制度改革(下) 給付抑制の期間見直し デフレ長期化、機能せず |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
2025年7-9月期の実質GDP~前期比▲0.7%(年率▲2.7%)を予測~
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
縮小を続ける夫婦の年齢差-平均3歳差は「第二次世界大戦直後」という事実
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
貸出・マネタリー統計(25年10月)~銀行貸出がコロナ禍以来の高い伸びに
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
家計消費の動向(二人以上世帯:~2025年9月)-「メリハリ消費」継続の中、前向きな変化の兆しも
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る










