講演・学会報告

講演日 タイトル 主催 講演者
2012年
12月12日
海外セミナーシリーズ第2回 「低金利下における今後の中長期投資の方向性 」 サムスン證券ホールセール営業本部 金融研究部
德島 勝幸
2012年
12月11日
劇場塾 地域のアーツマネージャー養成講座 「社会がアートを必要としているのは何故か 」 (財)北九州市芸術文化振興財団 吉本 光宏
2012年
12月10日
GBFundフォーラム 「文化による震災復興の、これまでとこれから」 (公社)企業メセナ協議会 吉本 光宏
2012年
12月10日
ユーロの危機は去ったのか? 証券経済学会関東部会 経済研究部
伊藤 さゆり
2012年
12月08日
ヨコハマ創造都市セミナー 「創造都市の新しいかたち 」 横浜市 吉本 光宏
2012年
12月01日
ISFJ2012政策フォーラム ゲスト審査員 ISFJ日本政策学生会議 井上 智紀
2012年
12月01日
平成24年度資産評価政策学会シンポジウム 「消費増税と消費者の住宅資産形成」 資産評価政策学会 社会研究部
篠原 二三夫
2012年
12月01日
政策フォーラム2012 「少子化政策に関する審査・講評」 日本政策学生会議 土堤内 昭雄
2012年
11月30日
日EU公開フォーラム「日本とEUの成長戦略と財政の持続可能性の実現」 国際経済交流財団(駐日EU代表部、欧州産業協力センター共催) 経済研究部
伊藤 さゆり
2012年
11月29日
第6回定期総会 「日本の企業年金市場の現状と課題 」 韓国退職年金発展協議会 金融研究部
德島 勝幸
2012年
11月26日
JLLアカデミー2012/CREコース第3回 「事業戦略と不動産戦略の連動」 ジョーンズ ラング ラサール株式会社 社会研究部
百嶋 徹
2012年
11月25日
第13回大会シンポジウム 「芸術+教育+社会」環境芸術によるアプローチ/基調講演「現代社会と向き合うアートの可能性」 主催:環境芸術学会、共催:東海大学教養学部 吉本 光宏
2012年
11月25日
平成24年度南足柄市男女共同参画社会を考えるつどい 「「好い加減人生」のすすめ~幸せの「老い支度」」 南足柄市 土堤内 昭雄
2012年
11月22日
特別講座 「生きている数学 ~経済と数学~ 」 東海大学付属浦安高等学校中等部 経済研究部
上野 剛志
経済研究部
高山 武士
2012年
11月21日
2013年度総合労働条件 中央討論集会 「日本経済好転の条件~家計への所得分配を改めて考える」 JEC連合 経済研究部
斎藤 太郎
2012年
11月21日
営業職員セミナー 「人口動態の変化と生保ターゲットのとらえ方~若者、シニアに注目して 」 全国生命保険労働組合連合会 生活研究部
久我 尚子
2012年
11月20日
地域の発展と再生可能エネルギー 環境経営学会 川村 雅彦
2012年
11月19日
第18回収益性向上セミナー「シニアビジネスの強化~高齢者マーケットの位置づけと高齢者ニーズの捉え方」 一般社団法人第二地方銀行協会 生活研究部
久我 尚子
2012年
11月18日
H23-24科研基盤研究A(1)「社会システム〈芸術〉とその変容」(首都大学東京)  公開コロキウム「現代社会は〈美術/教育〉をなぜもとめるか―アートが拓く教育のイノベーション」 首都大学東京(科研費研究代表機関) 吉本 光宏
2012年
11月16日
後期研修セミナー 「オフィス市場の現状と展望」 社団法人福岡ビルヂング協会 松村 徹
2012年
11月15日
平成24年度埼玉県都市計画協会講演会 「高齢社会に対応した街の構造はいかにあるべきか」 埼玉県都市計画協会 社会研究部
塩澤 誠一郎
2012年
11月15日
Kawai Memorial OLIS Asia Life Insurance Symposium―Demographic Trends in Japan and the Future of Life Insurance 公益財団法人アジア生命保険振興センター 生活研究部
久我 尚子
2012年
11月14日
日本投資サミット2012 「グローバル経済動向と日本経済の行方」 マーカスエバンズ 総合政策研究部
矢嶋 康次
2012年
11月08日
平成24年度社労士制度推進月間セミナー 「ワークライフバランスを考える~幸せになる働き方」 茨城県社会保険労務士会 土堤内 昭雄
2012年
11月08日
マ-ケットコンファレンス2012 「環境変化を生き抜く市場運用-クレジット投資の今後を考える」/「社債市場活性化に向けた取組み」 リッキービジネスソリューション 金融研究部
德島 勝幸
2012年
11月08日
マ-ケットコンファレンス2012 「環境変化を生き抜く市場運用-クレジット投資の今後を考える」/パネルディスカッション「金融機関の運用対象の拡大」 リッキービジネスソリューション 金融研究部
德島 勝幸
2012年
11月07日
公共政策大学院 寄付講座 「日本人の安全性重視の実態とリスクマネー増加に向けた課題」 東京大学 総合政策研究部
矢嶋 康次
2012年
11月07日
第368回常勤役員情報連絡会 「ふたつの都市問題~「人口・世帯」と「都市基盤」の高齢化」 (社)東京都信用金庫協会 土堤内 昭雄
2012年
11月06日
年次大会・パネルディスカッション 「公的年金の現状と論点 」 日本アクチュアリー会 保険研究部
中嶋 邦夫
2012年
11月06日
市民生活委員会 「求められる文化政策のパラダイムシフト―アートが牽引する市民社会のイノベーション 」 さいたま市議会 吉本 光宏

ピックアップ

【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。

ページTopへ戻る