- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 講演・学会報告
講演・学会報告
| 講演日 | タイトル | 主催 | 講演者 |
|---|---|---|---|
| 2025年 11月17日 |
株式投資ウインターセミナー2025 「2026年の株式市場展望」 | 名古屋証券取引所 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2025年 11月16日 |
日本不動産学会 2025年度(第41回)秋季全国大会 「企業の物流戦略および物流施設利用の現状と課題」 | 公益社団法人日本不動産学会 |
金融研究部 吉田 資 |
| 2025年 11月13日 |
設立30周年記念イベント「NQN Beyond 30」パネル討論会「転換点の世界と日本」 | 日経QUICKニュース社(NQN) |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
| 2025年 11月09日 |
第20回日本応用老年学会大会 「高齢期のお金や住まいに関する課題~長生きリスクと認知症リスクを中心に~」 | 日本応用老年学会大会 |
生活研究部 前田 展弘 |
| 2025年 11月08日 |
目白大学大学院生涯福祉研究科公開講座 「人生100年時代をデザインする~あなたのセカンドライフ、どう描く?」 | 目白大学大学院生涯福祉研究科 |
生活研究部 前田 展弘 |
| 2025年 11月07日 |
基礎ゼミⅠ 「医療・介護提供体制の現状と連携の意義~在宅ケアを中心に~」 | 東京医療保健大学 |
保険研究部 三原 岳 |
| 2025年 10月31日 |
日本国際フォラム シリーズ「欧州は今:重層的多極化する世界の中の欧州とアジア」第6回「ウクライナ戦争の行方と欧州の動向」/「コメント:欧州経済の観点から」 | 日本国際フォーラム/霞関会 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
| 2025年 10月30日 |
令和7年度 消費生活相談員研修 専門・事例講座 キャッシュレス決済と消費者トラブル 「キャッシュレス決済をめぐる最近の動向」 | 独立行政法人国民生活センター |
金融研究部 福本 勇樹 |
| 2025年 10月29日 |
「男女共同参画統計に関する研修会 「北海道少子化問題人口動態データ解説~全国トップクラスの男女流出格差社会」 | 札幌市男女共同参画センター |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2025年 10月29日 |
言論フォーラム 米中の貿易戦争、どちらが勝者か 「米中摩擦に対し、持久戦に備える中国-トランプ関税の打撃に耐えるため、多方面にわたり対策を強化」 | 言論フォーラム |
経済研究部 三浦 祐介 |
| 2025年 10月27日 |
令和7年度高年齢者雇用セミナー 「人材希少社会における高齢社員との向き合い方」 | 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED) 神奈川支部 |
生活研究部 前田 展弘 |
| 2025年 10月26日 |
社会政策学会・書評分科会(東アジア) 「14億人の安寧-デジタル国家中国の社会保障戦略」 | 社会政策学会 |
保険研究部 片山 ゆき |
| 2025年 10月25日 |
Fiscal Effects of Macroeconomic Indexation in Japan’s Public Pension System: A Stochastic Simulation | 日本財政学会 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
| 2025年 10月23日 |
2025生涯現役社会に向けた地域ワークショップ 「女性視点で見る高齢者雇用」 | 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED) 栃木支部 |
生活研究部 坊 美生子 |
| 2025年 10月20日 |
四国政経懇話会 「2026年の日本経済~トランプに翻弄される中で日本はどう進むのか~」 | 四国新聞社 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
| 2025年 10月15日 |
全国理事長研修会 講演 | 全国赤帽軽自動車運送協同組合連合会 |
金融研究部 井出 真吾 |
| 2025年 10月10日 |
シンポジウム 「欧州情勢アップデート:政治・経済の変化と日本への含意」 モデレータ- | 経団連総合研究所 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
| 2025年 10月09日 |
全国理事研修会 「2025年 年金制度改正のポイントと課題」 | 全国市町村職員共済組合連合会 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
| 2025年 10月09日 |
第27回 不動産ソリューションフェア 「2026年の東京都心のオフィスマーケットと地方都市の市場分析」 | 不動産経営ジャーナル |
金融研究部 吉田 資 |
| 2025年 10月08日 |
人口減少対策に係る意見交換会 | 高知県 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2025年 10月08日 |
日本FIX委員会トレーディングサミット 2025 パネルディスカッション4 「日本株式市場における個人投資家の裾野拡大に向けて」パネリスト | 日本FIX委員会 |
金融研究部 前山 裕亮 |
| 2025年 10月07日 |
第 66 回高知県商工会議所議員大会 記念講演 「こうち人口の未来はこうちの経営者が握る!-情動論から脱却し、経営者オールでの変革を-」 | 高知商工会議所 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2025年 10月03日 |
第2757回 金曜例会 「まちがいだらけの少子化対策~日本の少子化はなぜ止まらないのか」 | 一般社団法人金融財政事情研究会 |
生活研究部 天野 馨南子 |
| 2025年 10月03日 |
文化講演会 「トランプ2.0と日本経済~激変する世界にどう対応するか~」 | 長岡大学 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
| 2025年 10月02日 |
2025年 年金制度改正のポイントと課題 | 慶應義塾保険学会 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
| 2025年 09月29日 |
公開WEBセミナー 「任期5年の折り返しを迎える植田日銀~前半の評価と後半の課題」 | ニッセイ基礎研究所 |
経済研究部 上野 剛志 |
| 2025年 09月28日 |
医研シンポジウム2025 「「地域の実情」の実情から考える地域医療構想と地域包括ケアシステムの到達点と課題」 | 医療科学研究所 |
保険研究部 三原 岳 |
| 2025年 09月26日 |
CFIECウェビナー/トランプ2.0と地経学的パワーの時代-変容する世界で日本はどう競うのか 「トランプ2.0下の米欧関係」 | 一般財団法人国際経済連携推進センター(CFIEC) |
経済研究部 伊藤 さゆり |
| 2025年 09月25日 |
第67回 全互連定時総会/経営者層別研修会 「高齢者市場の最新動向及び開拓視点~社会課題解決・高齢期のQOL向上に向けた視点を中心に~」 | 全国冠婚葬祭互助会連盟 |
生活研究部 前田 展弘 |
| 2025年 09月25日 |
石川県七尾市医療ソーシャルワーカーと介護支援専門員の合同研修会 「なぜ多職種連携が必要なのか~利用者や地域の目線で問い直す~」 | 七尾市社会福祉協議会 |
保険研究部 三原 岳 |
研究員の紹介
-
斎藤 太郎
貿易統計25年10月-米国向け自動車輸出が持ち直し
【日本経済】 -
井出 真吾
日銀がETF 売却を開始
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
-
天野 馨南子
【令和時代の2人の姿】入籍月の変化にみる「イマドキの選択」とは
【人口動態に関する諸問題】 -
上野 剛志
1ドル155円を突破、ぶり返す円安の行方~マーケット・カルテ12月号
【金融・為替、日本経済】 -
久我 尚子
パワーカップル世帯の動向(3)住まいと資産~首都圏6割、金融資産4,000万円以上が35%
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る










