- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- パブリシティ >
- 講演・学会報告
講演・学会報告
講演日 | タイトル | 主催 | 講演者 |
---|---|---|---|
2013年 09月13日 |
JEITA2013技術セミナー 「日本が取り組むべき成長戦略とは!」-閉塞感の殻をぶちやぶるために-/「アップルのものづくり経営に学ぶ-日本のエレクトロニクス企業へのインプリケーション-」 | (一社)電子情報技術産業協会(JEITA) |
社会研究部 百嶋 徹 |
2013年 09月11日 |
スペシャリティ講座 「不動産コンサルティングに関わる海外調査報告~欧米編」 | 公益財団法人 不動産流通近代化センター |
社会研究部 篠原 二三夫 |
2013年 09月10日 |
中韓印次世代キュレイター招へい事業 “Current Situation and Issues of Japan’s Cultural Policy and Recemt Trends in Visual Arts” | 国際交流基金 | 吉本 光宏 |
2013年 09月09日 |
アートマネジメント人材養成推進事業 「アートマネジメントの未来図」 /「アートと地域づくり――社会的な課題と向き合うアートを巡って」 | 桜美林大学 | 吉本 光宏 |
2013年 09月05日 |
東京都耐震化推進都民会議キャンペーンイベント 「オフィスビル耐震化推進講演会」/耐震性のオフィス賃貸マーケットにおける評価について | 東京ビルヂング協会 | 竹内 一雅 |
2013年 09月03日 |
平成26-27年度公共ホール音楽活性化事業登録アーティスト集合研修 「アウトリーチから広がる可能性」 | (財)地域創造 | 吉本 光宏 |
2013年 08月27日 |
名古屋商工会議所小売部会 「今後の日本経済と個人消費の動向について」 | 名古屋商工会議所 |
経済研究部 上野 剛志 |
2013年 08月27日 |
8月例会 「財政健全化と経済成長の両立-欧州の経験から何を学ぶか-」 | 日本食品工業倶楽部 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2013年 08月21日 |
四経連懇話会 「働く女性の消費実態」 | 四国経済連合会 |
生活研究部 久我 尚子 |
2013年 08月09日 |
第6回不動産戦略アドバイザー認定研修 「CRE戦略事例」 | NPO法人日本不動産カウンセラー協会 |
社会研究部 百嶋 徹 |
2013年 08月08日 |
男女共同参画基礎講座 「好い加減人生のすすめ」 | 東京都世田谷区 | 土堤内 昭雄 |
2013年 08月08日 |
第15期しんくみ大学 「最近の消費動向」 | 一般社団法人全国信用組合中央協会 |
生活研究部 久我 尚子 |
2013年 08月06日 |
ビジネス・セミナー 「世界と日本~経済の現状と見通し~ 」 | 七十七銀行 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2013年 08月03日 |
年金綜合研究所公的年金研究会 「韓国における公的年金制度の現況と課題 」 | 年金綜合研究所 |
生活研究部 金 明中 |
2013年 08月02日 |
委員会進発式 「ヨーロッパから見たアベノミクス 」 | 日本アクチュアリー会 |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2013年 07月31日 |
名古屋景気討論会 | 日本経済新聞社、日本経済研究センター |
経済研究部 伊藤 さゆり |
2013年 07月31日 |
地域創造フェスティバル2013 調査研究シンポジウム 「地域と文化――災後の公立文化施設のあり方を巡って 」 | (財)地域創造 | 吉本 光宏 |
2013年 07月26日 |
QUICKマーケットセミナー 「世界経済の動向と金融市場の流れ」 | 株式会社QUICK |
経済研究部 上野 剛志 |
2013年 07月26日 |
British Council, Cultural Leadership and Hong Kong University “Forum - Cultural Leadership: The Asian Way? ” | 吉本 光宏 | |
2013年 07月18日 |
OLIS 2013 Summer “Demographic Trends in Japan and the Future of Life Insurance” | 公益財団法人アジア生命保険振興センター |
生活研究部 久我 尚子 |
2013年 07月18日 |
2013年サマーコンファレンス 「存在感を増すエマージングアジアのマクロ動向」 | ニューバーガー・バーマン |
経済研究部 高山 武士 |
2013年 07月12日 |
金融市場国際フォーラム 「グローバルマーケットソリューションズ(GMS)2013」/「アベノミクス下の債券ポートフォリオ管理」 | トムソンロイターDealWatch | 千田 英明 |
2013年 07月07日 |
韓国における女性の労働市場参加の現状と政策課題 ― 積極的雇用改善措置を中心に ― | 日本労務学会 |
生活研究部 金 明中 |
2013年 07月06日 |
「杜舞台 東京展」シンポジウム 「芸術と持続可能性」 | 主催:イスア推進会議、共催:徳島県 | 吉本 光宏 |
2013年 07月06日 |
育児休業取得に対する次世代法の政策効果 | 日本労務学会 | 松浦 民恵 |
2013年 06月26日 |
ステージラボ静岡セッション 「舞台芸術は子どもたちに何ができるか――国内外の事例から 」 | 主催:(財)地域創造、共催:静岡県、(公財)静岡県文化財団 | 吉本 光宏 |
2013年 06月26日 |
JLLアカデミー2013/CREコース第5回 「グローバルトレンドと日本企業のCRE推進」 | ジョーンズ ラング ラサール株式会社 |
社会研究部 百嶋 徹 |
2013年 06月26日 |
スペシャリティ講座 「金融・経済II国際金融事情と不動産投資」 | 公益財団法人 不動産流通近代化センター |
社会研究部 篠原 二三夫 |
2013年 06月24日 |
パネルディスカション 「検証アベノミクス:成長回復への課題と処方箋」 | ロイター |
総合政策研究部 矢嶋 康次 |
2013年 06月22日 |
第29回研究大会 「生命保険に関する消費者の知識・関与水準の異質性とトリプルメディア」 | 生活経済学会 | 井上 智紀 |
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
ページTopへ戻る