- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- (JSON用)レポート一覧
レポート
2018年 09月07日 |
日銀ETF買入れ縮小の真意-緩和縮小ではなく、緩和継続のメッセージ |
金融研究部 井出 真吾 |
|
2018年 09月07日 |
「健康経営」で企業価値はどうしたら向上するのか-コーポレートファイナンスの観点から- | 安孫子 佳弘 | |
2018年 09月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.258] | ||
2018年 09月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)9月号[vol.258] | Infocalendar -地方別台風の接近数[1951-2017] | |
2018年 09月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)9月号 | 東京オフィス市場は一段と改善。Jリート市場は好調維持。-不動産クォータリー・レビュー2018年第2四半期 |
金融研究部 吉田 資 |
2018年 09月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)9月号 | 米中貿易戦争の行方-米中貿易摩擦がエスカレート。落し所の見えない貿易戦争による米経済への影響を懸念 |
経済研究部 窪谷 浩 |
2018年 09月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)9月号 | 2017年度生命保険決算の概要 |
保険研究部 安井 義浩 |
2018年 09月06日 |
【豪州GDP】4-6月期は前期比0.9%増~18年の成長率は3%を上回る見通し~ | 神戸 雄堂 | |
2018年 09月06日 |
売るに売れなかった?トルコ関連ファンド~2018年8月の投信動向~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2018年 09月06日 |
中小企業も「健康経営」~「サステナビリティ」に繋がる取り組み~ | 中村 洋介 | |
2018年 09月05日 |
国保保険料の現状-都道府県単位で保険料を統一する場合、何に注意すべきか? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2018年 09月05日 |
健康経営について―私自身の体験を踏まえて― | 中村 亮一 | |
2018年 09月04日 |
ブラジル経済の見通し-4-6月期GDPは停滞感が見られる。18年は低成長が続く見通し | 神戸 雄堂 | |
2018年 09月04日 |
ディスクロージャー資料にみる、生命保険会社の健康経営 |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2018年 09月04日 |
年金改革ウォッチ 2018年9月号~ポイント解説:基礎年金の水準低下への対策 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2018年 09月04日 |
先週のレポート・コラムまとめ【8/28~9/3】:増え行く単身世帯と消費市場への影響(2)-勤労者世帯は食や買い物先で利便性重視、外食志向が強いものの近年は中食へシフト | ||
2018年 09月04日 |
最近の人民元と今後の展開(2018年9月号) | 三尾 幸吉郎 | |
2018年 09月03日 |
スペイン風邪から100年~大規模感染症対策は大丈夫?~ | 櫨(はじ) 浩一 | |
2018年 09月03日 |
糖質制限と筋トレで、本当に健康的に痩せられるのか?―シンクタンク社長の体験レポート― | 手島 恒明 | |
2018年 09月03日 |
法人企業統計18年4-6月期-企業収益、設備投資ともに絶好調。4-6月期の成長率は上方修正へ |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2018年 09月03日 |
つみたてNISA、はじめて分かった3つのこと |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2018年 09月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)9月号 | 拡大する所有者不明土地-求められる対策とは? |
総合政策研究部 鈴木 智也 |
2018年 09月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)9月号 | 逆正弦法則-ギャンブルで負けが込んでいる人は負け続ける? |
保険研究部 篠原 拓也 |
2018年 09月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)9月号 | 見えない資産が変える経済-知的財産経済の課題 | 櫨(はじ) 浩一 |
2018年 08月31日 |
【7月米個人所得・消費支出】消費支出(前月比)は+0.4%と前月、市場予想に一致。堅調な消費の伸びが持続。 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2018年 08月31日 |
鉱工業生産18年7月-西日本豪雨の影響などから3ヵ月連続の減産 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2018年 08月30日 |
こどもたちの瞳に映る“介護の未来”シーン-厚生労働省の「こども霞が関見学デー」に見るこどもたち- | 青山 正治 | |
2018年 08月30日 |
人口動態から考える今後の新規住宅着工について~都道府県別にみた住宅着工床面積の長期予測 |
金融研究部 吉田 資 |
|
2018年 08月28日 |
「貿易戦争」に弱い新興国株と「米利上げ」に弱い新興国債券 |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2018年 09月05日 |
「消費税還元セール」は有効か?~反動減対策について考える | 中里 透 | |
2018年 09月05日 |
東京の賃貸マンション投資で留意すべき経年と賃料の関係 |
金融研究部 吉田 資 |
|
2018年 09月05日 |
厚生年金のマクロ経済スライドは、まもなく停止されるか |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2018年 09月05日 |
企業型DCに求められる運営体制の強化 | ||
2018年 08月28日 |
先週のレポート・コラムまとめ【8/21~8/27】:データで見る「東京一極集中」東京と地方の人口の動きを探る(下・流出編)-人口デッドエンド化する東京の姿 | ||
2018年 08月28日 |
介護保険の自己負担、8月から最大3割に~求められる一層の財源確保、給付抑制の議論~ |
保険研究部 三原 岳 |
|
2018年 08月28日 |
定年後「10万時間」の使い方-地域社会への「再就職」を考えよう! | 土堤内 昭雄 | |
2018年 08月27日 |
韓国でも児童手当がスタート―制度の定着のためにはまず財源の確保を― |
生活研究部 金 明中 |
|
2018年 08月24日 |
導入迫る軽減税率-その仕組みと残された課題 |
総合政策研究部 鈴木 智也 |
|
2018年 08月27日 |
老いる中国、介護保険制度はどれくらい普及したのか(2018)。-15のパイロット地域の導入状況は? |
保険研究部 片山 ゆき |
|
2018年 08月27日 |
プレミアムフライデーの次はシャイニングマンデー?-定着に向けた課題は |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2018年 08月24日 |
本格化する日本版DMO~インバウンドの拡大を全国津々浦々に~ | 白波瀨 康雄 | |
2018年 08月24日 |
消費者物価(全国18年7月)-コアCPIの1%到達が遠のく |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2018年 08月24日 |
中国経済見通し-18年下期は6.3%前後へ減速、米中貿易戦争が激化すればさらなる下振れも | 三尾 幸吉郎 | |
2018年 08月23日 |
木を見て森を見ざることなかれ-基本ポートフォリオからの乖離が意味すること |
金融研究部 德島 勝幸 |
|
2018年 08月23日 |
「保育所併設マンション」を建設しやすい街はどこか~インセンティブ型の大阪市、リスク代替型の江東区~ |
生活研究部 坊 美生子 |
|
2018年 08月22日 |
トルコ・ショックとEU-経済・金融システムよりも気掛かりな移民・難民政策への影響- |
経済研究部 伊藤 さゆり |
|
2018年 08月22日 |
底堅さを見せるドル円、問われる米経済の耐久力~マーケット・カルテ9月号 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2018年 08月21日 |
米中デジタル戦争と日本のSociety5.0 |
総合政策研究部 矢嶋 康次 中村 洋介 |
|
2018年 08月21日 |
先週のレポート・コラムまとめ【8/14~8/20】:データで見る「東京一極集中」東京と地方の人口の動きを探る(上・流入編)-地方の人口流出は阻止されるのか | ||
2018年 08月21日 |
中国生保市場、世界2位に【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(32) |
保険研究部 片山 ゆき |
|
2018年 08月21日 |
増え行く単身世帯と消費市場への影響(2)-勤労者世帯は食や買い物先で利便性重視、外食志向が強いものの近年は中食へシフト |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2018年 08月20日 |
【タイGDP】4-6月期は前年同期比+4.6%増~観光業鈍化で景気減速も高成長を維持 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2018年 08月20日 |
柔軟な発想・思考で、訪日客も含め暮らしやすく魅力ある日本にしたい! | 平賀 富一 | |
2018年 08月20日 |
韓国、国民年金の第4回財政再計算の結果を発表―財政安定化政策のみならず、雇用安定化政策の同時実施を― |
生活研究部 金 明中 |
|
2018年 08月17日 |
【マレーシア】4-6月期GDPは前年同期比+4.5%-コモディティの供給ショックで3期連続の景気減速 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2018年 08月17日 |
回復がもたつく米住宅市場 -米経済は好調も、住宅供給不足や、金利・住宅価格上昇が住宅市場回復の重石に |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2018年 08月17日 |
【7月米住宅着工、許可件数】着工件数は116.8 万件と予想比下振れも、許可件数は131.1 万件と予想を小幅に上振れる結果 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2018年 08月16日 |
貿易統計18年7月-米国向けを中心に輸出が弱い動き |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2018年 08月15日 |
イノベーションの社会的重要性-人口減少下の「先進国型経済成長モデル」の提案 |
社会研究部 百嶋 徹 |
|
2018年 08月15日 |
キャッシュレス先進国にみる金融インフラの効率化 |
金融研究部 福本 勇樹 |
|
2018年 08月15日 |
来期予想利益成長率に注目!!~アベノミクス相場以降、高成長銘柄の株価が好調~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2018年 08月14日 |
IAISがICS(保険資本基準)Version2.0のための公開協議文書を公表-新たな保険負債評価の割引率アプローチ等を提案- | 中村 亮一 | |
2018年 08月14日 |
インシュアテック「スタートアップ」 に対する「既成保険会社」の対応 -敵対か、協調か。意外にも協調路線が多数派を占める- | 松岡 博司 | |
2018年 08月14日 |
先週のレポート・コラムまとめ【8/7~8/13】:縮小するアルコール市場、その活路は?-男性の「アルコール離れ」、40代以上の女性は若者より飲む、飲まない若者でも職場の飲み会は重視~消費者の今を知る | ||
2018年 08月14日 |
分権と集権が同時に進む医療・介護改革の論点-「機能的集権」で考える複雑な状況の構造と背景 |
保険研究部 三原 岳 |
|
2018年 08月14日 |
シェアに見る「売る時のことを考えて買う、使う」という価値観-モノの所有から利用へ~消費者の今を知る |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2018年 08月13日 |
2018・2019年度経済見通し(18年8月) |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2018年 08月13日 |
銀行のATM等の数字の配列-必ずしも統一されていないってこと知っていましたか- | 中村 亮一 | |
2018年 08月13日 |
東京都心部Aクラスビルのオフィス市況見通し(2018年8月)-オフィス市況のピークアウトは2019年後半に後ずれ |
金融研究部 佐久間 誠 |
|
2018年 08月13日 |
データで見る「東京一極集中」東京と地方の人口の動きを探る(下・流出編)-人口デッドエンド化する東京の姿- |
生活研究部 天野 馨南子 |
|
2018年 08月10日 |
QE速報:4-6月期の実質GDPは前期比0.5%(年率1.9%)-消費、設備主導で潜在成長率を上回る高成長も、消費の基調は強くない |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2018年 08月10日 |
「保育所併設マンション」の建設は進むか~不動産からみた待機児童対策の現状と課題~ |
生活研究部 坊 美生子 |
|
2018年 08月09日 |
東京オフィス市場は一段と改善。Jリート市場は好調維持。-不動産クォータリー・レビュー2018年第2四半期 |
金融研究部 吉田 資 |
|
2018年 08月09日 |
【フィリピンGDP】4-6月期は前年同期比6.0%増~純輸出悪化で期待外れの成長鈍化 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2018年 08月09日 |
貸出・マネタリー統計(18年7月)~投信が大幅に下方修正、減少ペースが加速 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2018年 08月09日 |
景気ウォッチャー調査(18年7月)~猛暑奮わず、西日本豪雨が景況感を下押し~ | 白波瀨 康雄 | |
2018年 08月08日 |
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(8月号)~輸出は10%前後で堅調な拡大が継続 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2018年 08月08日 |
苦戦する国内中小型株ファンド~2018年7月の投信動向~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2018年 08月07日 |
年金改革ウォッチ 2018年8月号~ポイント解説:「年金カット」の効果検証に向けて |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2018年 08月08日 |
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.257] | ||
2018年 08月08日 |
基礎研REPORT(冊子版)8月号[vol.257] | Infocalendar -富士山の登山者数推移[8月11日は山の日] | |
2018年 08月07日 |
ドイツにおける追加責任準備金(ZZR)制度の見直しを巡る動き-BaFinとDAVによる新たな方式- | 中村 亮一 | |
2018年 08月07日 |
先週のレポート・コラムまとめ【7/31~8/6】:介護職員不足への対応-「まんじゅう型」から「富士山型」への構造転換をどう進めるか | ||
2018年 08月07日 |
変容する消費構造-モノからサービス、デパートからネット、BtoCからCtoCへ~消費者の今を知る |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2018年 08月08日 |
基礎研REPORT(冊子版)8月号 | 高齢者医療費の自己負担引き上げは是か非か~「骨太方針2018」を通じて背景と論点を考える~ |
保険研究部 三原 岳 |
2018年 08月06日 |
【インドネシアGDP】4-6月期は前年同期比5.27%増~消費拡大で2013年以来の水準まで景気回復 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2018年 08月08日 |
基礎研REPORT(冊子版)8月号 | 拡大するシェアリング・エコノミー、シェア志向が強いのは誰? ~安く買いたい若者だけでなく、堅実な公務員、合理的な高年収男性でも強い~ |
生活研究部 久我 尚子 |
2018年 08月08日 |
基礎研REPORT(冊子版)8月号 | 世界経済勢力図の現在・過去・未来 | 三尾 幸吉郎 |
2018年 08月06日 |
高まる無秩序なBrexitリスク-「悪い協定を結ぶよりも協定を結ばない方がまし」という言葉の重み |
経済研究部 伊藤 さゆり |
|
2018年 08月06日 |
どのように多数決をとるか-とり方しだいで結果が変わる? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2018年 08月08日 |
基礎研REPORT(冊子版)8月号 | 消費増税前後の需要変動を均すことは可能か |
経済研究部 斎藤 太郎 |
2018年 08月08日 |
基礎研REPORT(冊子版)8月号 | 高齢者を直撃する物価上昇~世代間で格差~ | 白波瀨 康雄 |
2018年 08月06日 |
相続プランを考えてみよう-2018年度成立改正相続法の解説 |
保険研究部 松澤 登 |
|
2018年 08月06日 |
【7月米雇用統計】雇用者数は前月比+15.7万人と予想(+19.3万人)を下回る一方、失業率は3.9%に低下 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2018年 08月08日 |
基礎研REPORT(冊子版)8月号 | AI(人工知能)と雇用 | 櫨(はじ) 浩一 |
2018年 08月06日 |
データで見る「東京一極集中」東京と地方の人口の動きを探る(上・流入編)-地方の人口流出は阻止されるのか- |
生活研究部 天野 馨南子 |
|
2018年 08月03日 |
日銀政策修正の評価と影響、そして残された課題 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2018年 08月07日 |
10年が過ぎた後期高齢者医療制度はどうなっているのか(下)-制度改革の経緯と見直しの選択肢を考える |
保険研究部 三原 岳 |
|
2018年 08月03日 |
電話と電卓の数字の配列-電話と電卓の数字の配列が異なるってこと知っていましたか- | 中村 亮一 | |
2018年 08月02日 |
精神医療の現状 (後編)-「治療同盟」のもとで、時間をかけた治療が行われる |
保険研究部 篠原 拓也 |