- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- (JSON用)レポート一覧
レポート
2018年 06月14日 |
【6月米FOMC】予想通り、政策金利を0.25%引き上げ、18年を年4回利上げに上方修正 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2018年 06月12日 |
自動運転に対する保険-自動車保険の補償はどのように変わるのか? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2018年 06月12日 |
先週のレポート・コラムまとめ【6/5~6/11】:初婚・再婚別にみた「年の差婚の今」(下)-未婚少子化データ考-変わり行く2人のカタチ | ||
2018年 06月11日 |
欧州経済見通し-米欧摩擦激化は域内政治以上のリスク |
経済研究部 伊藤 さゆり |
|
2018年 06月11日 |
米国経済の見通し-減税、拡張的な財政政策などから当面は堅調見通しも、影を落とす通商政策動向 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2018年 06月11日 |
貸出・マネタリー統計(18年5月)~銀行貸出を支える不動産融資 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2018年 06月11日 |
サッカーボールは球形なのか-馴染み深い白黒のサッカーボールは、切頂二十面体と呼ばれるものがベースだってこと知っていましたか- | 中村 亮一 | |
2018年 06月11日 |
景気ウォッチャー調査(18年5月)~2018年入り後、景況感は停滞~ | 白波瀨 康雄 | |
2018年 06月08日 |
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(6月号)~輸出は旧正月明けの反動増続くも、増勢は鈍化傾向 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2018年 06月08日 |
オーストラリア経済の見通し-1-3月期GDPは前期比1.0%増。18年以降は成長が加速 | 神戸 雄堂 | |
2018年 06月08日 |
イノベーション推進・ベンチャー支援政策は継続が重要~未来投資戦略2018の素案が示される~ | 中村 洋介 | |
2018年 06月08日 |
2018・2019年度経済見通し-18年1-3月期GDP2次速報後改定 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2018年 06月08日 |
図表でみる世界経済(GDP編)~世界経済勢力図の現在・過去・未来 | 三尾 幸吉郎 | |
2018年 06月07日 |
AI関連ファンドの人気は短命かも?~2018年5月の投信動向~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2018年 06月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.255] | ||
2018年 06月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)6月号 | 教条主義という危険-アキレスと亀の話を論破できますか? | 櫨(はじ) 浩一 |
2018年 06月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)6月号 | 創造都市横浜の旗艦、錨をあげる-BankART is moving | 吉本 光宏 |
2018年 06月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)6月号 | 米中貿易摩擦と日本の役割-米国に代わるWTOの基本原則とその精神の主導者が必要! | 三尾 幸吉郎 |
2018年 06月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)6月号 | 日銀の出口戦略に関する考察-ETFの含み益で個人の資産形成を |
金融研究部 井出 真吾 |
2018年 06月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)6月号 | 中国の公的医療保険制度について(2018)-老いる中国、14億人の医療保険制度はどうなっているのか。 |
保険研究部 片山 ゆき |
2018年 06月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)6月号 | オフィス市況は底堅く推移。Jリート市場は復調。-不動産クォータリー・レビュー2018年第1四半期 |
金融研究部 佐久間 誠 |
2018年 06月07日 |
基礎研REPORT(冊子版)6月号[vol.255] | Infocalendar -日本の輸出入額 上位の国・地域[2016年度│6月28日は貿易記念日] | |
2018年 06月05日 |
年金改革ウォッチ 2018年6月号~ポイント解説:高齢者雇用の見通しと課題 |
保険研究部 中嶋 邦夫 |
|
2018年 06月05日 |
先週のレポート・コラムまとめ【5/29~6/4】:なぜ消費は活性化しないのか-活性化を阻む6つの理由 | ||
2018年 06月05日 |
トラック運賃の上昇が貨物輸送量に及ぼす影響 |
金融研究部 吉田 資 |
|
2018年 06月04日 |
五つ星・同盟連立政権発足-イタリア政治は再び世界を揺らすか? |
経済研究部 伊藤 さゆり |
|
2018年 06月04日 |
池に魚は何匹いるの?-全体の数を、どう見積もるべきか? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2018年 06月04日 |
欧州 保険ストレステスト2018(2)-ストレステストのストレスシナリオ及びサイバーリスクに関するアンケートの内容- | 中村 亮一 | |
2018年 06月04日 |
【5月米雇用統計】雇用者数は前月比+22.3万人(市場予想+19.0万人)、失業率は3.8%と18年ぶりの水準に低下 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2018年 06月04日 |
最近の人民元と今後の展開(2018年6月号)~米金利上昇にユーロ安と元安要因は多いも人民元は堅調か | 三尾 幸吉郎 | |
2018年 06月01日 |
急落後のユーロ相場の行方~円の独歩高に繋がるリスクも |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2018年 06月01日 |
アイデアとテクノロジーで既存市場を塗り替えるベンチャー | 中村 洋介 | |
2018年 06月01日 |
法人企業統計18年1-3月期-企業収益の増勢ペース鈍化も、設備投資は堅調を維持。1-3月期の成長率は上方修正へ |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2018年 06月01日 |
【4月米個人所得・消費支出】消費支出(前月比)は+0.6%。2ヵ月連続の高い伸びとなり、消費の回復が鮮明 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2018年 05月31日 |
ブラジル経済の見通し-1-3月期GDPは前期比プラス成長も、停滞感が見られる内容 | 神戸 雄堂 | |
2018年 06月01日 |
株価急変による関係先企業株価への影響-企業間ネットワーク構造を用いた分析 |
金融研究部 高岡 和佳子 |
|
2018年 05月31日 |
GDPと経済成長の持続性 | 櫨(はじ) 浩一 | |
2018年 05月31日 |
鉱工業鉱工業生産18年4月-3ヵ月連続上昇も、IT関連は調整が続く |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2018年 06月05日 |
弱含むユーロ圏の経済指標と景気下振れリスク |
経済研究部 伊藤 さゆり |
|
2018年 06月05日 |
DC改正法施行後も求められる高齢期の所得確保策の検討 |
金融研究部 梅内 俊樹 |
|
2018年 06月05日 |
コーポレートガバナンス・コードとPBR1倍割れ企業 | 川北 英隆 | |
2018年 06月05日 |
次期公的年金改革の異例な船出と異例への期待 | ||
2018年 05月29日 |
欧州 保険ストレステスト2018(1)-EIOPAが第4回目の EU全体の保険のストレステストの実施内容を公表- | 中村 亮一 | |
2018年 05月29日 |
先週のレポート・コラムまとめ【5/22~5/28】:2018年度介護報酬改定を読み解く-医療との連携、「自立支援」を中心に | ||
2018年 05月29日 |
プラチナと金の価格逆転が長期化~“当たり前”に潜む危険性 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2018年 05月29日 |
中国における三大死因とは?-4人に1人が「がん」で死亡 |
保険研究部 片山 ゆき |
|
2018年 05月28日 |
乾癬(かんせん)の受診実態~疾病の理解のために・乾癬(1) |
保険研究部 村松 容子 |
|
2018年 05月28日 |
初婚・再婚別にみた「年の差婚の今」(下)-未婚少子化データ考-変わり行く2人のカタチ |
生活研究部 天野 馨南子 |
|
2018年 05月25日 |
中国経済見通し-「6.5%前後」へ軟着陸のシナリオは維持も、米中覇権争い激化なら中国経済にはダブルパンチ! | 三尾 幸吉郎 | |
2018年 05月23日 |
110円台回復後のドル円相場、ドル高の流れは続くか?~マーケット・カルテ6月号 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2018年 05月23日 |
地方で輝くベンチャー企業~地方都市のベンチャー生態系作り~ | 中村 洋介 | |
2018年 05月22日 |
職域年金のデータ収集(欧州)-EIOPAが方針・具体的項目を決定 |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2018年 05月22日 |
ネイピア数eについて(3)-実際の社会における自然現象等の表現において、どのように現れてくるのか- | 中村 亮一 | |
2018年 05月22日 |
先週のレポート・コラムまとめ【5/15~5/21】:なぜ消費は活性化しないのか-活性化を阻む6つの理由 | ||
2018年 05月22日 |
「おんぶ」と「だっこ」の社会学-「人間」から「世間」という社会へ! | 土堤内 昭雄 | |
2018年 05月21日 |
【タイGDP】1-3月期は前年同期比+4.8%増~投資の回復で5年ぶりの高水準を記録 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2018年 05月21日 |
外国人就労の現状と課題-将来の経済基盤を考える |
総合政策研究部 鈴木 智也 |
|
2018年 05月21日 |
貿易統計18年4月-輸出全体は好調もアジア向け、IT関連は弱めの動きが継続 |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2018年 05月18日 |
英中銀の金融政策とBrexit-利上げバイアスを維持した背景- |
経済研究部 伊藤 さゆり |
|
2018年 05月18日 |
4月の低PBR株、優位について~円安だけではなかった可能性も~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2018年 05月18日 |
消費者物価(全国18年4月)-年度替わりの値上げは限定的、コアCPI上昇率は1%から遠ざかる |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2018年 05月17日 |
【マレーシア】1-3月期GDPは前年同期比+5.4%-投資鈍化を主因に成長ペースが減速 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2018年 05月17日 |
2018・2019年度経済見通し(18年5月) |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2018年 05月16日 |
長さ、時間、速さの単位-宇宙人とも話が通じる? |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2018年 05月16日 |
【アジア・新興国】韓国の生命保険市場の現状-2017年のデータを中心に- |
生活研究部 金 明中 |
|
2018年 05月16日 |
QE速報:1-3月期の実質GDPは前期比▲0.2%(年率▲0.6%)-9四半期ぶりのマイナス成長だが、景気の回復基調は途切れず |
経済研究部 斎藤 太郎 |
|
2018年 05月16日 |
回帰分析を理解しよう!-回帰分析の由来と概念、そして分析結果の評価について- |
生活研究部 金 明中 |
|
2018年 05月15日 |
欧州大手保険グループの2017年の生保新契約動向-新たな規制・低金利環境下での商品タイプ別・地域別の販売動向・収益性の状況はどうだったのか- | 中村 亮一 | |
2018年 05月15日 |
消費者契約法改正案を読み解く-生命保険と消費者契約法改正案 |
保険研究部 松澤 登 |
|
2018年 05月15日 |
先週のレポート・コラムまとめ【5/8~5/14】:築年数が経過しても賃料が下がりにくい地域はどこか?~マンション賃料形成要因の地域別分析 | ||
2018年 05月14日 |
2018年度介護報酬改定を読み解く-医療との連携、「自立支援」を中心に |
保険研究部 三原 岳 |
|
2018年 05月14日 |
初婚・再婚別にみた「年の差婚の今」(上)-未婚少子化データ考- 平成ニッポンの夫婦の姿 |
生活研究部 天野 馨南子 |
|
2018年 05月14日 |
超就職氷河期世代よりも老後が心配な世代-年代別黒字率の変化に思う |
金融研究部 高岡 和佳子 |
|
2018年 05月11日 |
魂の宿る森の劇場-農村舞台と風力発電 | 吉本 光宏 | |
2018年 05月11日 |
米長期金利の動向-長期金利は一時14年初以来の3%台に上昇。利上げ継続、債務残高増加から一段の上昇へ |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2018年 05月11日 |
貸出・マネタリー統計(18年4月)~銀行貸出の伸び率低下が一服 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2018年 05月11日 |
景気ウォッチャー調査(18年4月)~2018年入り後、景況感は足踏みが続く。先行きは改善傾向~ | 白波瀨 康雄 | |
2018年 05月10日 |
【フィリピンGDP】1-3月期は前年同期比6.8%増~政府支出と建設投資の好調で成長加速 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2018年 05月10日 |
朝鮮半島に春は来るだろうか!―南北統一や東アジアの平和に繋がることを期待する― |
生活研究部 金 明中 |
|
2018年 05月10日 |
外国REITと外国債券からの資金流出が続く~2018年4月の投信動向~ |
金融研究部 前山 裕亮 |
|
2018年 05月09日 |
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(5月号)~輸出は好調も、旧正月の影響を均せば増勢鈍化 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2018年 05月09日 |
増え行く単身世帯と消費市場への影響(1)-家計消費は2020年頃をピークに減少、2040年には現在の1割減、うち単身世帯3割弱、高齢世帯が半数へ |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2018年 05月09日 |
単位について-距離(m)、時間(s)、速さ(m/s)・・・ |
保険研究部 安井 義浩 |
|
2018年 05月09日 |
基礎研REPORT(冊子版)5月号[vol.254] | ||
2018年 05月09日 |
基礎研REPORT(冊子版)5月号[vol.254] | Infocalendar -成人喫煙率推移[5月31日は世界禁煙デー] | |
2018年 05月08日 |
インシュアテックスタートアップの資金調達-米国、欧州勢が先行し、中国、インド等のアジア勢も急追- | 松岡 博司 | |
2018年 05月08日 |
先週のレポート・コラムまとめ【5/1~5/7】:働き方改革で家庭での男性活躍推進を~企業に期待される少子化対策の取り組みは(下) | ||
2018年 05月08日 |
ネイピア数eについて(2)-ネイピア数は身近な数学的な問題の中でどのように現われてくるのか- | 中村 亮一 | |
2018年 05月08日 |
オフィス市況は好調維持。Jリート市場は復調。-不動産クォータリー・レビュー2018年第1四半期 |
金融研究部 佐久間 誠 |
|
2018年 05月08日 |
資産が枯渇しない生活水準を考える-適正支出に対するアドバイス力強化に期待する |
金融研究部 高岡 和佳子 |
|
2018年 05月07日 |
【インドネシアGDP】1-3月期は前年同期比5.06%増~投資拡大続くも5四半期ぶりに成長鈍化 |
経済研究部 斉藤 誠 |
|
2018年 05月07日 |
なぜ消費は活性化しないのか-活性化を阻む6つの理由 |
生活研究部 久我 尚子 |
|
2018年 05月07日 |
【4月米雇用統計】失業率は7ヵ月ぶりに低下も、雇用者数は前月比+16.4万人増と、市場予想(+19.3万人)を下回る |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2018年 05月07日 |
【5月米FOMC】予想通り、政策金利を据え置き。インフレ見通しを上方修正し、6月利上げを示唆 |
経済研究部 窪谷 浩 |
|
2018年 05月02日 |
欧州大手保険グループの地域別の事業展開状況-2017年決算数値等に基づく現状分析- | 中村 亮一 | |
2018年 05月02日 |
金融市場を左右する原油相場~原油価格の見通しと市場への影響 |
経済研究部 上野 剛志 |
|
2018年 05月02日 |
2018年度診療報酬改定を読み解く(下)-外来機能の分化、かかりつけ医機能の充実を巡る論点と課題 |
保険研究部 三原 岳 |
|
2018年 05月02日 |
最近の人民元と今後の展開(2018年5月号)~米中通商交渉の本格化を背景に人民元は引き続き堅調 | 三尾 幸吉郎 | |
2018年 05月02日 |
スリーパー効果の脅威-これは誰が発した情報だったか? |
保険研究部 篠原 拓也 |
|
2018年 05月09日 |
基礎研REPORT(冊子版)5月号 | 「合理的配慮」はどこまで浸透したかー障害者差別解消法の施行から2 年 |
保険研究部 三原 岳 |