レポート

2019年
07月18日
【6月米住宅着工、許可件数】 着工件数は125.3万件と、前月(126.5万件)、市場予想(126.0万件)を下回る 経済研究部
窪谷 浩
2019年
07月17日
AI・IoTの利活用の在り方-米メジャーリーグの「データ革命」に学ぶ 社会研究部
百嶋 徹
2019年
07月17日
年金を通して夫婦を考える(1)-パートナーってありがたい 金融研究部
高岡 和佳子
2019年
07月16日
ミャンマーの保険事情 小林 直人
2019年
07月16日
韓国でも外国人労働者が増加傾向-外国人労働者増加のきっかけとなった雇用許可制の現状と課題を探る 生活研究部
金 明中
2019年
07月16日
欧州保険会社が2018年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(3)-SFCRからの具体的内容の抜粋報告(その2)- 中村 亮一
2019年
07月16日
先週のレポート・コラムまとめ【7/9~7/12】:現代消費文化を斬る-星に願いを-「ディズニー七夕デイズ」からみる短冊の意味
2019年
07月16日
介護保険制度が直面する「2つの不足」(下)-「通い」の場や住民主体の地域づくりを巡る論点と課題 保険研究部
三原 岳
2019年
07月12日
エンタメ狂の独り言-ウォルト・ディズニーと「不吉な13」の逸話 生活研究部
廣瀬 涼
2019年
07月16日
人口減少社会データ解説「なぜ東京都の子ども人口だけが増加するのか」(中)-女性人口エリアシャッフル、その9割を東京グループが吸収- 生活研究部
天野 馨南子
2019年
07月12日
日銀短観(6月調査)を深掘り~設備投資計画は安心材料か? 経済研究部
上野 剛志
2019年
07月12日
消費増税への耐久力を点検する 経済研究部
斎藤 太郎
2019年
07月12日
EUと米国の間の再保険規制を巡る動きについて-NAICが再保険クレジットモデル法の改正を承認- 中村 亮一
2019年
07月12日
クラス替えの確率-ずっと同じクラスとなるクラスメートは何人いるか? 保険研究部
篠原 拓也
2019年
07月11日
地域活性化に向けた不動産の利活用-国土交通省『企業による不動産の利活用ハンドブック』へ寄稿 社会研究部
百嶋 徹
2019年
07月11日
投資家の様子見姿勢が強く~インデックス・ファンド、ブルベアETFの資金動向~ 金融研究部
前山 裕亮
2019年
07月12日
平成における消費者の変容 生活研究部
久我 尚子
2019年
07月11日
新しい放送メディアの開発と超高齢社会での活用-4K・8Kの普及やパブリックビューイングの展開を期待 青山 正治
2019年
07月11日
健康寿命の都道府県格差 保険研究部
村松 容子
2019年
07月10日
【東南アジア経済】ASEANの貿易統計(7月号)~輸出は6ヵ月連続の減少、米中貿易戦争の影響でアジア向けが減少 経済研究部
斉藤 誠
2019年
07月10日
企業物価指数(2019年6月)~前年比で30ヵ月ぶりのマイナスに転じる~ 藤原 光汰
2019年
07月10日
平成期の社会保障改革を振り返る-少子高齢化と財政悪化が進んだ30年間の変化を追う 保険研究部
三原 岳
2019年
07月09日
先週のレポート・コラムまとめ【7/2~7/8】:人口減少社会データ解説「なぜ東京都の子ども人口だけが増加するのか」(上)-10年間エリア子ども人口の増減、都道府県出生率と相関ならず-
2019年
07月09日
老いる中国、介護保険制度はどれくらい普及したのか(2018)-15のパイロット地域の導入状況は? 保険研究部
片山 ゆき
2019年
07月09日
貸出・マネタリー統計(19年6月)~銀行貸出で連休特需が剥落、地銀の貸出は減速が止まらず 経済研究部
上野 剛志
2019年
07月09日
欧州保険会社が2018年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(2)-SFCRからの具体的内容の抜粋報告(その1)- 中村 亮一
2019年
07月09日
米国国勢調査(2020年)を巡る混乱-「あなたは米国市民権を持っていますか?」、この質問を追加したいトランプ政権と反対派の争いは連邦最高裁の判断を求める事態に 経済研究部
窪谷 浩
2019年
07月09日
「札幌オフィス市場」の現況と見通し(2019年) 金融研究部
吉田 資
2019年
07月08日
基礎年金の水準低下問題への対策試案~2014年財政検証に基づく試算 保険研究部
中嶋 邦夫
2019年
07月08日
インシュアテック企業「オスカー」は、米国医療市場でデータヘルスの先駆けとなるか 松岡 博司
2019年
07月08日
【6月米雇用統計】雇用者数は前月比+22.4万人と市場予想(+16.0万人)を上回った一方、賃金の回復は足踏み 経済研究部
窪谷 浩
2019年
07月05日
基礎研REPORT(冊子版)7月号[vol.268]
2019年
07月05日
基礎研REPORT(冊子版)7月号[vol.268] Infocalendar -世界の商船建造量[7月第3月曜日は海の日]
2019年
07月05日
基礎研REPORT(冊子版)7月号 2019・2020年度経済見通し 経済研究部
斎藤 太郎
2019年
07月05日
一周回って高頻度分配型ファンドに回帰か~2019年6月の投信動向~ 金融研究部
前山 裕亮
2019年
07月05日
基礎研REPORT(冊子版)7月号 年収別、老後の生活資金として用意すべき資産額 金融研究部
高岡 和佳子
2019年
07月05日
導入から間もなく3年、イールドカーブ・コントロールの功罪 経済研究部
上野 剛志
2019年
07月05日
現代消費文化を斬る-星に願いを-「ディズニー七夕デイズ」からみる短冊の意味- 生活研究部
廣瀬 涼
2019年
07月05日
基礎研REPORT(冊子版)7月号 アリババが医療保障を変える? ー次なる「相互宝」の投入 保険研究部
片山 ゆき
2019年
07月05日
介護保険制度が直面する「2つの不足」(上)-3年に一度の見直し論議が本格化へ 保険研究部
三原 岳
2019年
07月05日
基礎研REPORT(冊子版)7月号 デジタル・ガバメントに向けた取組みー政府の取組みは進むも、国民への浸透は進まず 清水 仁志
2019年
07月05日
基礎研REPORT(冊子版)7月号 人生100年時代を見据えた保険・金融業界の最新動向 生活研究部
前田 展弘
2019年
07月05日
基礎研REPORT(冊子版)7月号 注目集める現代貨幣理論(MMT)ー日本は炭鉱のカナリアか? 櫨(はじ) 浩一
2019年
07月05日
2018年度生命保険会社決算の概要(速報) 保険研究部
安井 義浩
2019年
07月04日
地方都市のオフィス需要を牽引するコールセンター 金融研究部
吉田 資
2019年
07月04日
平成経済を振り返る~令和に残された課題~ 櫨(はじ) 浩一
2019年
07月03日
改正相続法の解説(2)-遺言で遺産をどう分けるか―遺留分制度を中心に 保険研究部
松澤 登
2019年
07月03日
バリュー株に厳しい環境が続く可能性 金融研究部
前山 裕亮
2019年
07月03日
利回り確保が困難になったヘッジ付き外国債券 金融研究部
福本 勇樹
2019年
07月03日
本物のESG投資を見極めよう 金融研究部
德島 勝幸
2019年
07月03日
重要性が高まる長く働ける社会の実現
2019年
07月02日
年金改革ウォッチ 2019年7月号~ポイント解説:国民年金保険料の納付状況 保険研究部
中嶋 邦夫
2019年
07月02日
先週のレポート・コラムまとめ【6/25~7/1】:現代消費文化を覗く-あなたの知らないオタクの世界(3)
2019年
07月02日
健康オタクとしての徳川家康 保険研究部
松澤 登
2019年
07月02日
求められる氷河期世代の救済-経済格差は家族形成格差、高齢期の貧困・孤立問題を生む 生活研究部
久我 尚子
2019年
07月01日
東京の賑わいを創出する商店街-街のソフトインフラの維持について考える 金融研究部
渡邊 布味子
2019年
07月01日
日銀短観(6月調査)~大企業製造業の景況感がさらに悪化、設備投資計画は見た目より弱い 経済研究部
上野 剛志
2019年
07月01日
欧州保険会社が2018年のSFCR(ソルベンシー財務状況報告書)を公表(1)-全体的な状況報告- 中村 亮一
2019年
07月01日
【5月米個人所得・消費支出】個人所得(前月比)は+0.5%、消費支出+0.4%といずれも堅調な伸びが持続 経済研究部
窪谷 浩
2019年
07月01日
投資信託の信託報酬とリスク・リターンの分析(2)~投資信託の分類毎のパフォーマンスを概観する~ 金融研究部
原田 哲志
2019年
06月28日
統計分析を理解しよう-よく使われている統計分析方法の概要- 生活研究部
金 明中
2019年
06月28日
企業年金ガバナンスについて 金融研究部
梅内 俊樹
2019年
06月28日
鉱工業生産19年5月-事前予想を大きく上回る大幅増産、景気動向指数の基調判断は「下げ止まり」へ 経済研究部
斎藤 太郎
2019年
06月28日
Jリート市場は上昇基調を堅持。その背景を探る~リスクプレミアムの安定が上昇の要因~ 金融研究部
岩佐 浩人
2019年
06月28日
老後資金はいくら必要か~負担抑制に危険のプールが必要~ 櫨(はじ) 浩一
2019年
06月27日
消費増税における延期判断の適否~EBPMサイクルと弾力条項の必要性~ 小巻 泰之
2019年
06月27日
資金循環統計(19年1-3月期)~個人金融資産は、前年比6兆円増の1835兆円、着実に投資が進む領域も/企業の対外投資は急拡大 経済研究部
上野 剛志
2019年
06月26日
韓国政府は日米首脳会談から何を学ぶべきなのか?-四面楚歌に直面している外交状況を乗り越えるための知恵や決断が必要- 生活研究部
金 明中
2019年
06月26日
70歳雇用推進の背景と今後の課題 - 企業や個人の状況に合わせたより多様な定年制度の実施を - 生活研究部
金 明中
2019年
06月25日
エンタメ狂の独り言-[速報] ザ・シンプソンズ ディズニーの祭典に登場決定 生活研究部
廣瀬 涼
2019年
06月25日
先週のレポート・コラムまとめ【6/18~6/24】:人口減少社会データ解説「なぜ東京都の子ども人口だけが増加するのか」(上)-10年間エリア子ども人口の増減、都道府県出生率と相関ならず-
2019年
06月25日
北朝鮮:近くて遠い国の物語(2)-脱北者が減少傾向に、その理由は?- 生活研究部
金 明中
2019年
06月25日
介護の「科学化」はどこまで可能か-リハビリ強化など予防強化に向けた政策の動向と論点 保険研究部
三原 岳
2019年
06月25日
東京2020文化オリンピアードを巡って(5) 文化から東京2020大会の意義を考える 吉本 光宏
2019年
06月25日
平均退職年齢はすでに70歳~政府の就業率目標は低すぎる?~ 経済研究部
斎藤 太郎
2019年
06月24日
「不思議数」って、不思議(?)な名前の数字があるってこと知っていますか 中村 亮一
2019年
06月24日
現代消費文化を覗く-あなたの知らないオタクの世界(4) 生活研究部
廣瀬 涼
2019年
06月21日
【アジア・新興国】東南アジア経済の見通し~輸出低迷で内需に陰り、今後は金融・財政政策により景気は底堅さを維持 経済研究部
斉藤 誠
2019年
06月21日
様子見姿勢が強いが、弱気の投資家も~インデックス・ファンド、ブルベアETFの資金動向~ 金融研究部
前山 裕亮
2019年
06月21日
共働き世帯の家計分担-若いほど妻が高年収ほど共同管理、夫婦それぞれの財布も持つ 生活研究部
久我 尚子
2019年
06月21日
消費者物価(全国19年5月)-コアCPI上昇率は夏場にかけてゼロ%台前半へ 経済研究部
斎藤 太郎
2019年
06月21日
続・資本コストからみたPBR効果~2017、2018年度の要因分析から今後の動向を考える~ 金融研究部
前山 裕亮
2019年
06月21日
中国経済:景気指標の総点検(2019年夏季号)~5月の景気インデックスは6.30%と再び減速! 三尾 幸吉郎
2019年
06月20日
【6月米FOMC】予想通り、政策金利を据え置き。金融政策ガイダンスを変更 経済研究部
窪谷 浩
2019年
06月20日
利下げに傾くFRB、円相場への影響は?~マーケット・カルテ7月号 経済研究部
上野 剛志
2019年
06月20日
投資とギャンブルは何が違うのか 金融研究部
前山 裕亮
2019年
06月19日
高齢者の移動支援等を含めた日本型のモビリティ改革への期待 青山 正治
2019年
06月19日
貿易統計19年5月-基調の弱さに10連休を控えた前倒しの反動が加わり、輸出の減少幅が拡大 経済研究部
斎藤 太郎
2019年
06月19日
【5月米住宅着工、許可件数】着工件数は126.9万件と、前月(128.1万件)は下回ったものの、市場予想(123.9万件)は上回る 経済研究部
窪谷 浩
2019年
06月18日
日銀短観(6月調査)予測~大企業製造業の業況判断D.I.は4ポイント低下の8と予想 経済研究部
上野 剛志
2019年
06月18日
先週のレポート・コラムまとめ【6/11~6/17】:現代消費文化を覗く-あなたの知らないオタクの世界(1)
2019年
06月18日
“相互扶助型”クラウド・ファンディング?、中国で進む民間医療保障の多様化【アジア・新興国】中国保険市場の最新動向(37) 保険研究部
片山 ゆき
2019年
06月18日
教育×テクノロジー、EdTechを巡る議論 中村 洋介
2019年
06月17日
インターネット消費はスマホ決済が拡大!-伸びている分野と伸びない分野は? 井上 智紀
2019年
06月17日
現代消費文化を覗く-あなたの知らないオタクの世界(3) 生活研究部
廣瀬 涼
2019年
06月17日
改正相続法の解説(1)-自筆証書遺言を書いてみよう 保険研究部
松澤 登
2019年
06月17日
ドイツにおける追加責任準備金(ZZR)制度の見直しによる影響-2018年決算における影響等が判明- 中村 亮一
2019年
06月13日
二次医療圏思考 (介護篇)-自分や親の住む地域の介護体制はどのくらい充実しているか? 保険研究部
篠原 拓也
2019年
06月13日
米国経済の見通し-トランプ大統領のチキンレースに付き合わされる米国経済 経済研究部
窪谷 浩
2019年
06月12日
企業物価指数(2019年5月)~国際市況を受けて上昇ペースが鈍化~ 藤原 光汰