- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 年金 >
- 公的年金
公的年金
財政への影響が大きく国民の関心も高い年金問題について、ここでは多角的に分析し積極的な提言を行っていきます。この「公的年金」の一覧では年金制度の課題、年金財政の見通し、欧米各国の年金制度を分析し、年金制度改革に向けた提言を行います。また公的年金の制度の仕組みや、経済動向と年金の関係、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の動向など、様々情報をタイムリーに提供していきます。
年度で絞り込む
-
2021年10月05日
年金改革ウォッチ 2021年10月号~ポイント解説:公的年金シミュレーター(仮称)の活用
先月の年金広報検討会は2回開催され、年金見込額を簡単に試算できるWebアプリ「公的年金シミュレ... -
2021年09月28日
アセットオーナーとESG投資~GPIFのESG活動報告を読む~
日本の年金運用において自家運用は限定的であり、ほとんどがアセットマネジャーに対する委託運用の形... -
2021年09月17日
活用が広がるESG指数を学ぼう
ESG投資が拡大する中で、ESGを考慮しつつ、幅広い対象に投資する運用やそうした運用のパフォー... -
2021年09月07日
年金改革ウォッチ 2021年9月号~ポイント解説:繰下げ受給と死亡の難しい関係
2022年4月の改正法施行に向けて、政省令に関するパブリックコメントの結果と決定した政省令が8... -
2021年09月03日
2022年から実施される年金制度改正
2020年5月に成立した年金制度改正の実施が2022年から本格化する。同年4月から高齢期就労の... -
2021年08月03日
年金改革ウォッチ 2021年8月号~ポイント解説:2022年4月開始の年金簡易試算Web
先月の年金広報検討会では、年金見込額を簡単に試算できるWebアプリ「年金簡易試算Web」が議題... -
2021年07月07日
高年齢者がより活躍できる社会をつくるためには-「在職老齢年金」の見直しなどを含めた多様な対策の実施を
基礎研REPORT(冊子版)7月号[vol.292]
2021年4月から「改正高年齢者雇用安定法」が施行されることにより、70歳まで現役で働く「70... -
2021年07月06日
年金改革ウォッチ 2021年7月号~ポイント解説:若年世代(児童・学生)向け年金教育
先月の年金広報検討会では、若年世代(児童・学生)向けの年金教育が議題となった。本稿では、年金教... -
2021年06月03日
企業年金制度を巡る四半世紀の動きを振り返る
今号は本誌の第300号である。1996年6月の創刊から四半世紀が経ち、企業年金制度は大きく様変... -
2021年06月03日
不動産投資における「市場ポートフォリオ」を考える
不動産への投資を行っている年金基金は、過去10年間で大幅に増加した。ただし、同じ不動産でも、用...吉田 資
金融研究部
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
公的年金のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
公的年金のレポート Topへ