- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 医療・介護・健康・ヘルスケア >
- 医療
医療
健康増進に対する人々の期待の高まり、高齢化とともに急ピッチで増加する医療費、画期的な抗がん剤等の新たな医療技術の開発など、医療に関して多くのトピックが目白押しです。この「医療」の一覧では、人々の健康を高める持続可能な医療の推進に関する政策や諸課題を分析し、レポートします。
年度で絞り込む
-
コラム2020年03月10日
新型コロナに関する水際対策の抜本的見直し-ビザの効力停止など強力な措置も採用
筆者は3月5日に、新型コロナウイルス対策で政府はどこまでできるのかについて、解説を行った(「新... -
2020年03月10日
新型コロナと日本の対策-中国での新型コロナ対策は参考になるのか?
中国疾病管理予防センターは確認症例の年代別構成やそれぞれの致死率、それに男女比や基礎疾患別の致... -
コラム2020年03月10日
新型コロナ対策で日韓が再対立-ともにこの危機を乗り越えよう!-
新型コロナウイルスにより日韓関係がまた危機を迎えている。日本政府は3月5日、新型コロナウイルス... -
2020年03月10日
韓国政府、新型コロナ対策に31.7兆ウォン(約2.9兆円)の財源を投入
韓国政府は、2月23日に大邱を中心に新型ウイルスの感染者数が急増すると、4段階に分類される感染... -
コラム2020年03月05日
新型コロナ対策、政府はどこまでできる?-政府だよりでない自主的行動を
新型コロナウイルスはアジア以外にも拡散し、世界的なパンデミックの懸念が強くなってきた。感染率や... -
2020年03月02日
医師偏在是正に向けた2つの計画はどこまで有効か(下)-外来機能で初の計画導入、開業規制との批判、問われる実効性
医師偏在の解消に向けて、都道府県による「医師確保計画」「外来医療計画」の策定が進んでいる。2つ... -
コラム2020年02月28日
感染力でみる新型コロナの脅威-ワクチンができるまで「集団免疫」の予防策はとれない
新型コロナウイルスの感染拡大の脅威が高まっている。2月27日現在、世界全体で感染者は8万229... -
コラム2020年02月28日
韓国、車に乗ったまま10分で検査が終わる「ドライブスルー検査」を実施-新型コロナウイルスの新しい検査方法-
新型コロナウイルスの感染が拡大している中で、日本では発熱などの症状があり、検査を希望しても受け... -
2020年02月27日
妊婦加算は廃止~すべての患者について紹介先からの情報連携を評価
2018年4月に導入された「妊婦加算」が、わずか9か月で2019年1月以降凍結されていたが、今... -
2020年02月25日
高齢者医療費自己負担2割の行方を占う-今夏の取りまとめに向けて、所得基準の線引きで調整難航か
現在、原則1割となっている75歳以上高齢者の医療費自己負担に関して、これを引き上げる議論が社会...
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
鉱工業生産25年5月-4-6月期は2四半期連続減産の可能性が高まる
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
“サヨナラ”もプロに任せる時代-急増する退職代行サービス利用の背景とは?
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
医療のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
医療のレポート Topへ