- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 医療・介護・健康・ヘルスケア >
- 医療
医療
健康増進に対する人々の期待の高まり、高齢化とともに急ピッチで増加する医療費、画期的な抗がん剤等の新たな医療技術の開発など、医療に関して多くのトピックが目白押しです。この「医療」の一覧では、人々の健康を高める持続可能な医療の推進に関する政策や諸課題を分析し、レポートします。
年度で絞り込む
-
コラム2021年10月20日
医療提供体制に対する「国の関与」が困難な2つの要因(上)-経路依存的な限界を踏まえつつ、制度改正の方向性を考える
新型コロナウイルスへの対応策として、医療提供体制の拡充策が政治サイドで焦点となっています。9月... -
2021年10月20日
新型コロナワクチンを「接種したくない」と思っていた人が接種を決めた理由
ニッセイ基礎研究所では、2020年6月から「新型コロナによる暮らしの変化に関する調査」を定期的... -
2021年10月19日
輸液供給の重要性-安定供給が滞れば、医療現場の混乱は不可避
輸液は、患者の体液や栄養を管理するうえで、欠くことのできない医薬品である。心疾患、呼吸障害、シ... -
2021年10月15日
かかりつけ薬剤師・薬局はどこまで医療現場を変えるか-求められる現場やコミュニティでの実践、教育や制度の見直し
服薬指導や健康管理、在宅ケアなどで主体的な役割を担うことが期待される「かかりつけ薬剤師・薬局」... -
2021年10月07日
インフルエンザワクチン接種者の新型コロナワクチン接種意向
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.295]
インフルエンザのワクチンを接種している人は新型コロナウイルス感染症のワクチン(以下、「新型コロ... -
2021年10月07日
「かかりつけ医」の意味を問い直す-コロナ対応、オンライン診療などで問われる機能
基礎研REPORT(冊子版)10月号[vol.295]
近年、医療制度改革の論議で、「かかりつけ医」という言葉を頻繁に見掛ける。例えば、新型コロナウイ... -
2021年10月05日
コロナ禍での医療費減少-新型コロナの感染拡大は、受療行動にどのように影響したか?
新型コロナウイルス感染症は、9月後半以降、第5波の新規陽性者数が急速に減少した。重症者数も減少... -
2021年09月29日
気候変動シナリオの設定-社会経済、政策展望、技術進化、排出経路、をどう組み合わせるか
気候変動問題への注目度が高まっている。世界各地で異常気象関連の災害が発生し、農業や水産業で影響... -
コラム2021年09月15日
科学的介護を巡る「モヤモヤ」の原因を探る-不十分なフィードバックの弊害などで考える論点
3年に一度、見直される介護保険制度、介護報酬の新しい仕組みが2021年4月からスタートしました... -
2021年09月07日
中国、「医療保障法」制定へ
中国は現在、医療保障制度の基盤となる「医療保障法」の制定を目指している。そもそも医療保障体系や...片山 ゆき
保険研究部
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
トランプ関税の日本経済への波及経路-実質GDPよりも実質GDIの悪化に注意
【日本経済】 -
天野 馨南子
「専業主婦世帯」理想は、若年男女の5%未満 【脱・中高年民主主義】大人気就職エリア、東京在勤若者の理想のライフコースとは?
【人口動態に関する諸問題】 -
-
金 明中
「静かな退職」と「カタツムリ女子」の台頭-ハッスルカルチャーからの脱却と新しい働き方のかたち
【高齢者雇用、不安定労働、働き方改革、貧困・格差、日韓社会政策比較、日韓経済比較、人的資源管理、基礎統計】 -
久我 尚子
増え行く単身世帯と家計消費への影響-世帯構造変化に基づく2050年までの家計消費の推計
【消費者行動】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年07月01日
News Release
-
2025年06月06日
News Release
-
2025年04月02日
News Release
医療のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
医療のレポート Topへ