- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 保険 >
- 保険商品
保険商品
「保険商品」の一覧では、所得保障保険、現物給付保険、医療保険、がん保険、介護保険等の保険商品の商品性をはじめ、生保加入後のサービス・情報提供に至るまで生保商品・サービスにかかわる様々な問題を分析します。また、保険商品の価格設定でのビッグデータの活用可能性、医療機関の受診状況、レセプトデータを使った医療費の分析を行い、保険商品にかかわる幅広いテーマでの調査・研究を行います。
年度で絞り込む
-
コラム2013年02月12日
現物給付保険について
新聞報道によれば、規制緩和により、生保会社に保険金の代わりに介護や葬儀などの現物を顧客に提供す... -
コラム2012年12月28日
保険商品の分かりやすさとは?
不幸にして地震や津波で死亡した場合、民間保険会社が提供している傷害保険や傷害特約の(災害)死亡... -
2012年12月03日
米国のスワップと保険の規制を巡る論議動向-CFTCとSEC共同のスワップ定義規則を中心として
■見出し1――米国の金融危機とスワップ規制2――委員会(CFTC、SEC)のスワップ定義規則と... -
2012年11月12日
英国 生命保険・個人年金の販売チャネル(1)-独立ファイナンシャルアドバイザー(IFA)優位の生保市場
■見出し1――生保・年金分野におけるIFAの地位は絶対的2――英国においてIFAが勢力を得た経... -
2012年10月29日
米国 生命保険・個人年金の販売チャネル(1)-生命保険、個人年金のチャネル別販売シェアの動向および生保エージェントの構造変化-
■見出し1――生命保険、個人年金のチャネル別販売シェア2――米国生保エージェントの構造変化3―... -
2012年10月26日
米国の個人生命保険市場の長期的動向について-リーマン・ショック以降の終身保険反転の動き継続するか
■見出し1――米国生保の個人保険分野における生命保険の地位、推移―個人年金の占率増加に対して低... -
コラム2012年08月27日
O157食中毒に対する保険支払
新聞報道によれば、札幌市周辺で白菜の浅漬けを原因とする腸管出血性大腸菌O157による集団食中毒... -
2012年06月11日
長寿年金普及を目指す米国政府と生保業界―退職資産の終身年金化を奨励する税制改正の動向を中心として―
■見出し1――高齢化の進展や確定給付プランの減少にともない終身年金の必要性高まる米国勤労者2―... -
コラム2012年05月30日
ヒューブナー博士と生命価値説
生命保険事業や生命保険思想の発展に貢献した先達は多いが、米国でまず名前が挙がるのはヒューブナー... -
2012年04月02日
ところ変われば保険も変わる
1――民間の医療保険の給付の中心は「入院1日当たり○○円」。これ世界の常識?民間の医療保険とい...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
遠のいた日経平均4万円回復
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
人口減少、高齢化は経済成長をどれだけ抑制してきたのか
【日本経済】 -
天野 馨南子
若い世代が求めている「出会い方」とは?-全国からの20代人口集中が強まる東京都の若者の声を知る
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
保険商品のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
保険商品のレポート Topへ