- シンクタンクならニッセイ基礎研究所 >
- レポート >
- 保険 >
- 保険会社経営
保険会社経営
「保険会社経営」の一覧では、国内生保の決算から保険業績や収支動向やそれにかかわるトピックスをとりまとめるともに、保険先進国である米国・欧州生保の販売動向、商品戦略、販売チャネル等について定期的にレポートを重ね、生保の販売、商品、マーケティング、顧客サービス、ディスクロージャー、コーポレートガバナンス、リスク管理・ALM、販売チャネル等生保経営の諸課題について解説、提言を行います。
年度で絞り込む
-
2002年03月25日
世界の生命保険市場
■目次1.1998年から2000年にかけての推移2.明暗分かれる上位10カ国3.拡大する生命保... -
2001年09月25日
年金法制における運用機関の受託者責任と生命保険会社 -「年金3法」の受託者責任規定と最近の米国エリサ法判決-
1.年金資産の運用に関する受託者責任の明確化、具体化が進んでいる。昨年制定された公的年金の自主... -
2001年08月25日
2000年度生保決算の概要
2000年度は超低金利の継続、株価の低落と厳しい運用環境であった。こうしたなか、逆ざや負担を主... -
2001年07月25日
生保会社に対する「基礎利益」指標の導入
■目次1.「基礎利益」の導入2.生保の利益をどう見るか3.「基礎利益」は生保を見る指標のひとつ... -
2001年05月25日
米国プルデンシャル保険の株式会社化
■目次1.はじめに2.株式会社化の背景と目的3.プル社の株式会社化計画の概要4.プル社の株式会... -
2001年03月25日
マーケティング能力向上をめざす金融機関のIT 投資
最近、米銀を中心に海外の金融機関でIT投資が増加している。特に、CRM(Customer Rel... -
2001年02月25日
米国の金融ワンストップ・ショッピング
■目次1.シティバンク2.チェース・マンハッタン銀行■introduction米国では、199... -
2001年01月25日
リスク統合管理モデルの生保ALMへの活用
本稿では、生命保険会社の資産及び負債を評価・分析するための新しいフレームワークを提案する。具体... -
2000年11月25日
逆ざや軽減効果を内包した生保の株式会社化
超低金利の下で、生保は大きな「逆ざや」に苦しんでいる。一方、金融ビッグバンの下で生保相互会社の... -
2000年10月25日
米国連邦電子署名法と保険業界の評価
■目次1.法案成立の背景および経緯2.法案の概要3.保険業界の評価4.おわりに■introdu...
関連カテゴリ
研究員の紹介
-
井出 真吾
日経平均4万円回復は?
【株式市場・株式投資・マクロ経済・資産形成】 -
斎藤 太郎
2025年1-3月期の実質GDP~前期比▲0.2%(年率▲0.9%)を予測~
【日本経済】 -
天野 馨南子
「都道府県人口減の未来図」-2024年都道府県20代人口流出率ランキング
【人口動態に関する諸問題】 -
-
片山 ゆき
ギグワーカーの社会保険適用問題-中国フードデリバリー大手美団の取組み
【中国の社会保障制度・民間保険】 -
矢嶋 康次
トランプ1.0のトラウマ-不確実性の高まりが世界の活動を止める
【金融・為替】
コンテンツ紹介
-
レポート
-
受託実績・コンサルティング
お知らせ
-
2025年04月02日
News Release
-
2024年11月27日
News Release
-
2024年07月01日
News Release
保険会社経営のレポート一覧ページです。【シンクタンク】ニッセイ基礎研究所は、保険・年金・社会保障、経済・金融・不動産、暮らし・高齢社会、経営・ビジネスなどの各専門領域の研究員を抱え、様々な情報提供を行っています。
保険会社経営のレポート Topへ